2023年4月の記事一覧

今日の校長室へのかわいい訪問者①

 1人目は、昆虫や植物大好きな3年生の男の子。

 「ぼく、1m以上のヘビの抜け殻を見つけて家にあるんだよ。」と昨日、教えてくれたので「ぜひ、校長先生に見せて!」とお願いしたところ、早速持ってきてくれました。
 見てびっくり、顔の形まではっきりわかる長~い抜け殻。

 ケースには「R4.9月5日 全長114cm」の文字。本当に見事なヘビのぬけ殻でした。
 3年生のかわいい昆虫博士の訪問でした!! ありがとうございました。

笑顔で楽しく音楽の授業(5年生)

 11日(火)の5年生の5校時目は音楽。そこで校長が目にした光景にびっくり!
 なんと、子ども達がリクエストした曲を、担任が即興でリコーダーで演奏。
「こいのぼり」「さんぽ」「ビリーブ」「少年時代」「勇気100%」「贈る言葉」「1年生になったら」「ほたるの光」・・・20曲以上も演奏。
 次から次へとすばらしい演奏に、子ども達から自然と拍手、そして笑顔がいっぱいに!!


 12日(水)の朝の会では、元気に校歌を歌う5年生の姿を見て、校長もうれしくなり、一緒に校歌を歌い、すがすがしい朝のスタートとなりました。

 

外国語の学習、楽しいね!(2年生)

 12日(水)の4校時目に、2年生の外国語の授業がありました。
 外国語指導助手のニック先生が、ほぼオールイングリッシュで話すにもかかわらず、子ども達は、画像や実物、身振り、手振りから話している内容を理解して、質問に答えていく姿にびっくりしました。
 本校では低学年から生の外国語に親しむために、創意の時間を使って1・2年生は年間12時間、外国語を学習します。これからもニック先生とゲーム等の活動を通して、楽しく学習してほしいと思います。

 

6年理科「自ら考え、主体的に解決する授業」(6年生)

 6年生の理科は、教頭先生が担当しています。
 今日の授業のめあては、「火を燃え続かせるにはどうすればよいか?」
 子ども達は、グループの友達と方法を考え、実験し、失敗の原因を検証し、さらに解決するためにどうすればよいかを話し合い、試行錯誤の上、解決することができました。6年生の子ども達を見ていて

課題に対して、本気で取り組むことができる。
素直な心で、教師の指示をしっかりと聞いて活動することができる。

グループで協力して話し合い、よりよい方法を考え、進んで学習に取り組むことができる。

など、たくさんの「6年生のよさ」を感じました。

 それともう一つ。実は、今日の授業前に教頭先生より先生方に「問題解決・検証型授業を行うので、自由に参観してください。」のアナウンス。お互いに授業を見合うことで、教師の指導力の向上につながります。滑津小の先生方には「互いに指導力を高め合おうとするよさ」があります。


 今後も子ども達、先生方も含め、教育目標の「めあてを持って学ぶ」に本気で取り組んで参ります。