2021年12月の記事一覧

399校長室のひとり言(この素晴らしき)

 

 

 

 

 

 

生のオーケストラ演奏
大人も楽しめるプログラム内容です。
ホント、魂が揺さぶられました。
サロンオーケストラジャパンの皆様による
「芸術鑑賞教室」は教育効果大でした。
楽譜が読めなくても・・・、
楽器が演奏できなくても・・・、
音楽の力に癒やされたひとときでした。

隣の友達の顔を見て~。
近くにいる先生方を探して、見て~。
そして、演奏する私たちを見て~。
みんなで、ひとつの音楽を楽しめる。
ありがとう、ごめんなさいが言える、
『この素晴らしき世界』

 

 

 

 

 

 

このMCで、楽曲演奏に入る流れに
私はぐっと心をつかまれました。
何か、いい感じ。プチ道徳的だな~。
ルイ・アームストロングの歌声と
映画『グッドモーニング、ベトナム』
演奏を聴きながら思い出していました。

写真は、「探された」瞬間のもの。

なかよしフェスティバル!

今日の朝、2年生が1年生教室へ

何をしているかというと・・・

なかよしフェスティバルの招待状を渡していました!

1年生はとても楽しみにしてくれたようです。

 

そしていよいよなかよしフェスティバルの開始!

2年生は幼稚園訪問での反省を生かし、おもちゃの手直しや説明の仕方を工夫しました。

景品もたくさん作りました。

1年生が喜んでくれて良かったね!!

【2年担任】

398校長室のひとり言(ラテン系?)

 

 

 

 

 

 

あれっ? 体育館の雰囲気が違う?
写真1枚でお気付きの方は、鋭いですね。
ここは、村内のもうひとつの小学校である
吉子川小学校です。

本校のM教諭が、「ズンバ」の指導中!
公式インストラクターの資格をもち、
吉子川小から依頼を受け、出前授業です。
ズンバとは、軽快なラテン音楽に合わせ
ダンスをするエクササイズです。
当初、面食らっていた吉子川児童も
徐々にノリノリになっていきました。
「心が燃えました。」と、ある5年男児
君もラテン系だね~(笑)

他校への「乗り入れ」授業は、
初の試みでしたが、いい感じでした。
職員の特技や専門性を生かして、
村内小・中学校で職員間の交流を図る。
今後も取り組んでみたいものですね。
中島中の先生、指導に来てくれないかな?
英語とか、数学とか。単発で・・・。

397校長室のひとり言(寸暇)

 

 

 

 

 

 

 

 

寸暇を惜しんで・・・。
隙間時間を有効活用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校時目と4校時目のスキマ
その休み時間は「5分」です。
6年生の数名は、本を手に取り、
読書を楽しんでいます。
心に、栄養注入中であります。

図書委員長のOYさんは、
早速、「矢吹ロータリー文庫」チョイス!
写真、撮るっきゃないでしょ(笑)

396校長室のひとり言(伏線)

 

 

 

 

 

 

やなせたかしさんのアンパンマンへの
想いとは如何に・・・?
やなせさんの「伝記」を読む5年生です。
教室を訪れると、文章に向き合い、
黙々と考えをまとめる姿がありました。
やなせさんの人生に対峙するうちに、
自分の生き方についても考えてしまう。
伝記には、そんな力があるのかも?

 

 

 

 

 

 

今から40年以上前の話です。
『勇気のうた』というタイトルの曲
それは、当時、小学6年生だった私の
クラスの「学級歌」でした。
その学級は、自分の居場所でした。
今の自分の原点・・・そう思えます。
何度となく歌った曲の作詞者が、
あの、やなせたかしさんだと知ったのは
だいぶ大人になってからのことです。
5年生が書くノートを見ながら、
昔、感じた熱い想いが頭を巡りました。

そうそう、曲と言えば、
暁先輩のリクエスト曲、無事オンエア!
ジャ●ーズの何のグループだったのか?
正解は、「雪だるま」の英訳です(笑)
曲が流れた瞬間、照れる先輩の図
前出記事の伏線を回収しておきますね。

 

 

 

 

 

 

https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/f8ba64c4994424a4e849768ab0bb8e13?frame_id=28