2021年11月の記事一覧

364校長室のひとり言(再会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K教諭が授業提供をした本研修会に、
指導助言者として颯爽と登場したのが
本庁義務教育課の藤井宏指導主事です。
県南の某小学校で同学年を組みました。
苦楽を共にした戦友みたいな間柄です。
此度の再会が、とても楽しみでした。

 

 

 

 

 

 

指導助言の時間帯に、お邪魔しました。
理科教育の充実のためにの部分で、
とても興味深い話がありました。
キーワードである「見方・考え方」
見方・考え方をどのように働かせたか。
そのポイントを授業で共有化させる。
しかし、最終的に目指すものは、
資質・能力の育成である、とのこと。
なるほどな・・・。納得です。
子どもたちの発言についても、
「根拠のある予想」が成立していたと
褒めていただきました。やったね!

研修会での授業提供の会場校長と、
ピンポイント指導助言担当の指導主事
この不思議な巡り合わせに感謝です。
偶然の機会で旧交を温める。
本稿で、このパターン多し(笑)

363校長室のひとり言(コアです!)

 

 

 

 

 

 

本校のK教諭は、高い専門性を有し、
理数教育優秀教員に認定されています。
通称「理科コアティーチャー」です。
今回、県南域内の先生方(希望者)に、
4年生の理科の授業を提供しました。

 

 

 

 

 

 

「ビーカーの水はどのように温まるか」
はは~ん。あの実験ね! そうです。
専門的な話は、はしょりますが(笑)
子どもたちは、鍛えられていました。
担任との適度な距離感も心地よく、
スムーズな流れで実験が進みます。

実験後の発言に感心させられました。
「金属と違って・・・」(対比)
「もし、~なら・・・」(仮定)
「なべで料理するとき」(生活場面)
実に様々な角度から考えていました。
「このことから・・・だとわかる。」
考察への持って行き方も見事でした。

滑津小版でんじろう先生の面目躍如!
なかなかやるなあ、4年生!
「手前味噌」発信の校長なのでした。

追伸:
カメラクルーも、要チェックです。
気付きましたか?

ボールを購入しました⚽

ボールの劣化と、数が不足したため、

サッカーボール15個とドッジボールを10個購入しました。

先週届いたばかりだったのですが…

さっそく、昨日の4年生の体育でサッカーボールが活躍していました!

元気に体育をやっている姿を見て、私も元気をもらいました。

まだ今年度行う工事などがいくつかあります。

完了次第、お知らせいたしますので、お楽しみにしてください(^^)

 

【 担当:事務 】

 

理科授業力アップ研修会

今日は理科のさらなる授業改善をねらいとした授業研究会が実施されました。

今回は、4年生の「もののあたたまり方」 の単元の中で「水はどのようにあたたまるのか?」という、問に対して、生活経験などから根拠のある予想を基に話し合いをへて、実験に取り組んでいました。理科の大切な問題解決の学習を、子どもが主体となって取り組んでいる授業でした。

理科担当

 

362校長室のひとり言(増殖中)

 

 

 

 

 

 

 

(やれば)「できる!」
担任W先生の付箋パワーに勇気づけられ、
今日も1年生が押し寄せてきました。
「美文朗誦」への挑戦が習慣になる。
勢いのある1年生です。

ニューフェイス2名、記念写真撮ろうね。
「ぼく、今日、初めて。」
自分から申告したKAさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

「家でも練習したから大丈夫。」
自信をもって暗唱をしたMRさん。