2021年10月の記事一覧

327校長室のひとり言(相互評価)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会の校内発表会を実施しました。
当日は、互いに見合うことはないので、
最初で最後の相互「鑑賞会」なのです。

保護者の皆さんにお見せするより、
緊張の度合いが高まるかもしれません。
伝え聞いている他学年の演目の内容が、
一気にお披露目となるのですから。
観衆の反応も、直球でやってきます!
各担任も、そわそわしてたはず(笑)

3年生の「汗かき地蔵太鼓」を観て、
先輩5年生が一緒にエア演奏したり。

 

 

 

 

 

 

 

(本番は教室待機の)児童係の6年生が
大きな拍手をして場を盛り上げたり。

 

 

 

 

 


微笑ましい光景を多く目にしました。

ネタバレになるので多くは語りませんが
6年生のフィナーレの姿を写真でどうぞ。
着地点を自らの手で、つかみ取れ!
期待しています。

326校長室のひとり言(努力)

1年生の挑戦者は久しぶりです。
SRさんが「美文朗誦」に選んだのは、
高村光太郎「クロツグミ」です。
その本文には、
担任W先生の励ましの付箋つきです。
「ここまではバッチリ」のコメントあり。
無事、最後まで暗唱できましたよ。
担任の先生に喜びの報告できるね!

新規購入したテキストですが、
手に持つ回数、開く回数が多くなって、
ずいぶん貫禄がついてきました(笑)
まさに、努力の証です。
この調子で頑張ってね。

325校長室のひとり言(たかが、されど)

 

 

 

 

 

 

 

1校時目の算数科の授業が終わるとすぐ、
「動いた」のは6年WHさん。
漢字ドリルを出して、
漢字なぞり書きのラッシュ! 一心不乱!
この時点で、一人だけ。いいなあ。
熱気が伝わってきたので、思わずカシャ。
次時は、国語科の「漢字テスト」らしい。

徐々に増えてきましたかね・・・。
しかし、全く対策をしない輩もいる(笑)
こちらは、エアなぞり書き。

 

 

 

 

 

 

予告されたテストに向かって、
どのように努力を積み重ねていくか。
様々な人間模様が見られましたね。

324校長室のひとり言(活用)

4年生が国語科の学習で身に付けた、
「話し合い」のスキルを実際に試します。
学級会の話し合いをしていました。
学習発表会に向けて
学年の「キャッチフレーズ」を決めます。

理由を添えて自分の意見を述べます。
集まった様々な意見をどう集約するか。
司会の役割も難しいですね・・・。
集団として決定に向かう意識についても
実践をとおして学んでほしいですね。

キャッチフレーズが決まったら、
校内や家庭にどんどん宣伝しましょうね!

323校長室のひとり言(ジャンプ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生教室にお邪魔すると、
後方掲示板に「くじらぐも」が登場!
1年生全員が、
くじらぐもに乗ったようです。

「音読」で気持ちを表現する。
気持ちが高まると、
自然に身体も動き出しますね!

空を見上げて、
くじらぐもを探したいところですが、
本日の空模様は・・・残念。