2022年4月の記事一覧

531校長室のひとり言(黙々と)

 

 

 

 




朝マラソンのBGMが流れる前から、
ずぅ・・・・・・・・・・・・・っと
走っている6年生女児がいました。
しばらく観察していると、
休むことなく同じペースで走り続けます。

目の前を通り過ぎる際に声をかけました。
「Yさん、何周走ったの?」
「16周です。」

少しして、「あれっ、いないなぁ?」
とキョロキョロ。あっ、いた!
運動委員会の仕事、カラーコーン設置
なるほど・・・。

 

 

 

 



その後、6年生教室の掲示物で
彼女を突き動かす証拠を見つけました。
目標に向かうパワー、すごいです。

 

530校長室のひとり言(顔見世興行)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お初にお目にかかります・・・。」

新年度最初の「授業参観」は、
歌舞伎の「顔見世」みたいなもの。
保護者の皆様と新担任との出会いは、
いかがだったでしょうか?
今日の第一印象が微妙だった・・・?
緊張感MAXで授業に臨んだからですよ。
多少のことは大目に見ていただき、
どうか好意的に受け入れてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


参観授業も各担任の思惑があります。
子どもがフルに活動するもの
徹底してオーソドックスなもの
普段の姿をありのままに提示するもの
教材・教具・ICT等に凝ったもの
保護者が突然参加の「巻き込み型」
担任のキャラ全開のライブバージョン
ネタとして、いろいろあるんですよ。

 

 

 

 

 

 

どれをチョイスしたのか。
担任の意図を、行間を読んでください。
なんも考えてない場合もあり(笑)
担任と子どもたちの化学反応により、
学級が日々、成長していく様を
長い目で見守ってください。
今年一年、よろしくお願いいたします。

同じ村の仲間として…(6年生)

 あれ?

6年教室の方からK先生の声が聞こえてきます。

教室をのぞいてみると…

 いたー!!

今年度お隣の吉子川小学校に異動されたK先生が

画面の向こうから登場です。

全国学力テストに向けて 

吉子川小学校の6年生と合同で

理科のミニ授業を実施しました。

同じ中島村の6年生として

ともに学び ともに伸びることができれば最高ですね。

「今後もこのような機会を設けていくことで

中学校生活への不安が少しでも解消されるといいな。」

と、担任のW先生も意欲的でした。

 

(担当:教務)

 

529校長室のひとり言(見納め)

 

 

 

 

 


今日14日(木)は・・・寒いです。

桜も見納めかなと思い、昨日、カシャ!
撮っておいてよかったぁ~。
桜と、
本校「つよく たくましい子」の
ツーショット!

 

 

 

 

 

 

朝のマラソンや体育科の短距離走など
春の陽気にうきうきしながら、
体力づくりに励む子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに今日はなあ・・・と思いきや、
そのような心配は
全く関係なかったようです。
半袖・半ズボンで遊ぶ。強し(笑)

528校長室のひとり言(BI・BU・N)

 

 

 

 

 

 

「BIBUN」「びぶん」「ビブン」?
音声だけで捉えると摩訶不思議ですね。
1年生の保護者の方々は初めてですよね。
よくわかるように説明いたします。
テキスト『美文朗誦』のことを略して、
子どもたちは「美文」と呼びます。
「美文に来ました~。」
校長室に「暗誦」にやって来るのです。

たとえるならば、
齋藤孝氏のベストセラー著書だった
『声に出して読みたい日本語』の
福島県ローカル版みたいなモノです。
福島県教育庁相双教育事務所が編集した
中身の濃いテキストとなっております。
美しい日本語の表現やその響きに触れ、
声に出して何度も繰り返して読み、
覚えて、暗誦することを目指します。

本校では学習教材として選定して、
新入生に購入していただいています。
1年生にも5月の中旬以降くらいには
手元に届くのかな~と思います。
「低学年には難しいんじゃない?」
心配ご無用です。低学年向けにも、
「睦月・如月・弥生・・・」
「子・丑・寅・卯・・・」
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・・・」
「いろはにほへと・・・」 等々
覚えやすい簡単な美文が揃っています。
覚えることが楽しくなり、
次は何を覚えようかな~?と、
学習意欲も増してきます。

先日、新2年生のKRさんが、
夏目漱石『坊ちゃん』の冒頭文を
すらすらと暗誦したのには驚きました。
年度を跨いでの学習意欲の継続でした。

 

527校長室のひとり言(粋②)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつの「粋だねぇ~。」発見は、
つくし学級の掲示物でした。

「ぼくたち やさしいよ。」

いいな。すっごく、いい!
優しさあふれるトリオはこちら。

 

 

 

 

 

 

526校長室のひとり言(粋①)

校内巡視をしていて、目に留まった掲示物
6年生教室の入口には、
担任からのメッセージボードがあります。

それが、今日は・・・。
粋だねぇ~。

昨日、来校した中学一年生の置き土産
どうもありがとう。
6年生も、きっと喜んだはず。

自転車通学の「筋肉痛」にめげずに(笑)
楽しい中学生ライフを送ってくださいね。
またのお越しをお待ちしております。

525校長室のひとり言(静寂)

 

 

 

 

 

 

静か、です。
4・5・6年生がテスト中・・・。
「ふくしま学力調査」
通称「県学力テスト」を実施しています。
この調査は、個人の経年での学力の伸びや
学習や生活の状況を把握するために、
県下一斉に行われます。

 

 

 

 

 

 

テストかぁ、嫌だなあ。
その気持ち、よ~く分かります。
しかし、今後、節目節目では、
避けて通れない「道」でもあります。
県内の同学年と同じ土俵に上がる場を
ちょっぴり楽しみつつ、
この緊張感に慣れるのも必要です。

「自分を知る」ひとつの手段として、
プラス思考で活用しましょうね。

524校長室のひとり言(目指す学校)

 

 

 

 

 

 

4年生以上が所属する委員会活動
その第1回委員会活動が行われました。
初回ですから、組織づくりがメイン
○○委員会の活動をとおして、
「どんな学校を目指したいのか?」
各委員会はその視点をもって、
めあてを決めていました。素晴らしいね。

トピックその1
「企画委員会のメンバーが全員女子!」
たまたまなんでしょうけど、
別々に決定した3学年の「ある選択」が
モノの見事に一致した結果である(笑)

トピックその2
「放送委員会に、2姉妹が所属!」
S姉妹とY姉妹です。

(妄想パターン1)
「お姉ちゃん、何の委員会に入る?」
「放送委員会に決まってるでしょ!」
「やっぱり。そうだよね・・・。」

(妄想パターン2)
「ねえ、委員会、何に入るつもり?」
「お姉ちゃんと同じだよ!」
「えっ? そう? そうなんだ・・・。」

姉に憧れる妹、なんだろうなあ。
頑張れ、姉妹対決(笑)

523校長室のひとり言(お客様)

「失礼します。1年1組の~」
ん? どこの1年生だ?
本校の卒業生がご来校、であります。
今は中島中学校の新1年生です。
お客様、いらっしゃ~い。

最後に会ったのは離任式の3月28日
そうすると、約2週間ぶりか・・・。
随分、大人びて見えるなあ。
今日は下校が早かったようです。
担任の先生やお世話になった先生に
機会をつくっては、自ら会いに来る。
いいねえ。微笑ましいです。

まだ、中学校の洗礼を受けてないか?
ヘコんでない、初々しさがあります。
ヘコんだときでもやって来いよ~。

522校長室のひとり言(気分爽快)

 

 

 

 

 

 

チャンスは・・・今日だな!
約1年ぶりに、校舎屋上に出ました。

標高291mの「羽黒の丘」
その高台に建つ滑津小学校は、
滑津ケ原の田園風景を一望できます。
その景色は、360度パノラマです。
「よくぞ、ここに学校を建てたなあ。」
古の方々の努力に頭が下がる思いです。
通り過ぎる心地よい風に身体を預け、
眼下に広がる風景に心が癒やされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の4月1日に味わった気分を
一瞬で、鮮明に思い出しました。

「こぉ~ちょ~ せんせぇ~いっ!」
校庭で体育科の授業をしていた2年生が
私を見つけました。
「よ~し、今年も頑張るか!」
気持ちのリセット、完了であります。

天気が良すぎたので、前稿に続き
教育環境のプチ自慢(笑)連投です。

521校長室のひとり言(天気が良いので)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気予報によると、
好天も明日くらいまでなんですよね。
ちょっぴり残念です。
学校風景をお裾分け、します。

15日(金)は、「授業参観」です。
学校生活一週間の様子を
ご覧いただけることでしょう。
感染症対策のため、2年・4年を除き
時間帯指定の二部制参観となります。
何かとご不便をおかけしますが、
期待してお越しくださいね。

520校長室のひとり言(リ・スタート)

 

 

 

 

 

 

令和4年度の学校生活は、
先週水曜日に始まり、木・金曜日の登校で
週末ブレイク・タイムとなりました。
プチ疲労&緊張も癒やされましたかね?

そして、
リ・スタートとなる月曜日を迎えました。
子どもたちは「桜の回廊」坂道をのぼり、
元気に登校してきましたよ。
今週は、長丁場なんです・・・。
木・金は、勢いで凌いだかもしれません。
今週は、どの学級も
じっくりと腰を据えて、学級づくりです。


ひとつ、ほっこりとする話題を。
1年生教室にお邪魔すると、
国語科の教科書を見て、何やら話し合い。
絵を見て、気付いたことを発表します。

 

 

 

 

 

 

ある男の子が、挙手をして発表です。
「毒キノコを見つけました!」

心の中で、ナイス!と叫びました(笑)

518校長室のひとり言(気になって)

 

 

 

 

 

 

校庭の桜が気になって、学校へ来ました。

「休日出勤か。校長、学校好きだな。」
小気味よいツッコミが入りそうですが。
大丈夫です。教頭も来てます(笑)

本校が建つ291mの高台の桜は、
若干、スロースターターなのですよ。

咲きました。

学校に上がる坂道は、
すでに桜の回廊ができています。
坂道を通ると、元気がもらえますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランコやジャングルジム脇の桜
校庭にあるメインの桜が満開になれば、
学級の集合写真のホットスポットです。

517校長室のひとり言(歓迎)

これで、今週の打ち止め。
6年生の代表児童の活躍を紹介します。

着任式での歓迎の挨拶は、OKさん。
転入職員の目を見ながら、
語りかけるように挨拶をしました。

 

 

 

 

 

入学式での歓迎の言葉はペアで登場!
YHさんとTRさん。
どちらも、弟が新入生のお姉さん。
二人で、挨拶文の分担をして、
原稿を見ないで明るく話しました。

 

 

 

 

 

最高学年の代表が頑張るのは、
学校全体に良き刺激を与えてくれます。

役を担い、自分らしく責任を果たす。
そういう「場数を踏む」ことは、
本人たちの自信を深めます。
他の分野も挑戦してみようかな?
自然に意欲も高まることでしょう。

さあ、次に続くのは誰かな?

516校長室のひとり言(ウエルカム)

担任の先生方のメッセージ大集合
子どもたちを迎える担任の想いです。

1年生教室の謎解き「クレヨン」
これで、「よしかず先生」がバレた?

 

 

 

 

つくし学級は、1年生が2名入るので、
1年教室同様、華やかです。

 

 

 

 

 

2年生は、年上になる気持ちを
微妙にくすぐりますね~。

 

 

 

 

 

3年生は、村の宝「汗かき地蔵様」が
メッセージを発信しています。

 

 

 

 

 

4年生は、「上学年」の仲間入り
3年生と違う気分を味わって!

 

 

 

 

6年生は、HEROだ!
最幸の「最終形」を目指してくれ。

 

 

 

 

 

 

大トリは5年生。
熱いよ。熱すぎるぜ、O先生!
気合いが、ビンビン伝わるね。

515校長室のひとり言(この人だ~れ?)

記事連投、です。
来週から通常の生活ネタが増えるので、
年度当初の重要案件!は今週の内に。

前稿のドラムロール発表の担任も含め
令和4年度の職員の「集合写真」です。
さあ、担任の先生を探せ~。
お家で、お子様とお楽しみください。

4年生のみんな、ごめ~ん。
担任のT先生は、知ってのとおり、
担任発表の後、お子様の入学式へGO!
だから、集合写真には入っていません。

今年度も、教職員スローガン
「な・め・つ」の「め」
「目指せ わ(和・輪・話)による
 日本一のチームワーク」 で
一年間を乗り切ります!

514校長室のひとり言(心機一転)

第1学期の始業式には、子どもたちが
「これだけは確かめに、学校へ来る」と
言っても過言ではない最大の関心事
「学級担任発表」があります。

私は、発表順をランダムにします。
そして、
「●年生担任は・・・」
♪「ドラムロール」♪(これ、大事!)
「●●先生!」
昨年度は、私の「ボイパ」でしたが、
今年度は、小太鼓による生演奏!

 

 

 

 

 

 

 

 

校長の遊び心による無茶ぶりに
柔軟に応える教務主任のマルチタレント
感謝!であります。

今年度、担任はガラガラポン!
新しい担任とのドラマチックな出会いを
堪能した子どもたちです。
見てください。この表情を。

 

 

 

 

 

 

 

本来、学校は楽しい場所であるべき。
そう思い、演出を工夫したのです。
刺激的な出会いで気持ちを切り替え、
頑張ってくれるといいなあ。

始業式にドラムロールを生演奏する学校
そのネタを全世界に発信します(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

513校長室のひとり言(返事)

入学式のご来賓の一人である
中島村副村長の吉田政樹様より、
式後に体育館から出ると真っ先に
「返事が素晴らしかったですね。」と
お褒めの言葉をいただきました。

呼名の際の、明るく、張りのある返事
一人一人の立ち姿もすっとしていて、
全身から初々しさが感じられる新入生!

コロナ禍の状況下において、
時間短縮・規模縮小の入学式でしたが、
凛とした新入生の態度により、
希望に満ちあふれた式となりました。

◇◇◇
本日発行の「学校だより」に、
入学式記念写真を掲載しております。
本HPをご覧の皆様は、
別ページに便りが添付してありますので
是非、ご覧ください。