出来事 NEWS

楽しい3連休に!!

10日(土)~12日(月)は、3連休となります。
11日は、白河だるま市もあり、楽しみにしている児童も多いようです。

本日、お昼の放送で生徒指導担当から、また各学級ごとに担任より「3連休の安全な過ごし方」について指導しました。
なお「だるま市は子どもだけでは行かない。必ず大人の人と一緒に行動する。」ように話しました。

感染症や事故等に気をつけ、安全に楽しい3連休となるようご家庭でもご協力、よろしくお願いします。

<楽しく事故なく安全に!>

<13日に元気に登校するのを待っていますよ>

今日の授業より

9日(金)も、子ども達はいきいき笑顔で楽しく学習していました。
各学級の授業を画像で紹介します。

今日も「子ども達は、何の学習・活動をしているのか?」を画像から予想してくださいね!

 

今週の美文朗誦合格者

今週は、美文朗誦や2年生のかけ算最終関門テストで校長室は大賑わい。

美文朗誦は低学年から高学年までたくさんの子ども達が挑戦し、合格しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<来週も皆さんの挑戦をお待ちしています!>

 

給食おいしいね!

8日(木)、9日(金)の1・2年生の給食の様子を紹介します。

 <まずは8日(木)の給食より>

 

<お昼の放送は2年生のインタビュー>

 

<1年生のおかわりじゃんけん大会>

 

<食後はあいさつ後にしっかり歯磨き>


<9日(金)2年生は校長室へ全員完食の報告に!>

~微笑ましくかわいい1・2年生です~

みんなで高め合う6年生!

昨日8日(木)の6年生の6校時は、「算数のまとめの問題」の学習。
担任1人だけでは丸付けだけで大忙し。

そこで、支援員、校長も応援に入って丸付けや個別指導。
残り1か月、少しでも学力をつけて中学校に進学できるように、全職員「チーム滑津」で応援していきます!

<みんなで教え合い高め合う6年生>

4校時の授業より

午前中、校長が公務で外出後、11時頃帰校。
早速、4校時に各教室をまわってみると、とても活気に満ちて学習・活動中!

ここでHPをご覧の皆様に問題です。
「子ども達は、何の学習・活動をしているでしょうか?」(写真から想像してくださいね)

 

<1・2年生合同授業>

 

<3年生>

 

<4年生>

 

<5年生>

 

<6年生>

 

<つくし学級>

<答えは、子ども達に直接聞いてくださいね!>

いつもの朝の風景

昨日まで校庭に覆っていた雪がとけ、今朝は地面が凍った状態。
それでもいつもどおり登校後、寒さに負けず、自分から進んで走る子ども達。
また、企画委員会のあいさつ運動も、自主的に行っているから意義があること。

何気ないことですが、それが毎日当たり前にできる「なめつっ子はやっぱりすごい!!」です。

おかげで、今朝も気持ちよく1日がスタートできました。ありがとう!

<校庭から見える風景。今日も快晴!>

卒業、最上級生に向けて

朝、廊下を歩いていると6年生の教室から卒業式で歌う「旅立ちの日に」が聞こえてきました。
その声に誘われ、教室に入ると「6年生全員が本気で歌う姿が!」
卒業に向け、姿勢・気持ちが高まっています。

6年生の子ども達にがんばりを褒めた後、2階に向かうと5年生の教室からは「大切なもの」の歌声が。
教室に入ると、やはり「5年生全員が本気で歌う姿が!!」

卒業、最上級生に向けて一歩一歩前進しているのを感じ、気持ちのよい朝となりました。

雪が積もっていても走るぞ!

今朝はグッと冷え込み、なんと「-8℃」。

昨日降った校庭の雪は、凍っている部分も。
そんな寒さにも負けず、いつもどおり朝マラソンするなめつっ子。
朝から元気いっぱいです!

 

<「あいさつ運動」でみんなが笑顔に>

▼下の投稿の「幻想的な放射霧」きれいでした▼

奇跡

今朝の8時過ぎの屋上からの様子です。

霧状になった水蒸気が雲海のように見えました。

これは、空気中の水蒸気が多いことと、晴れて風がなく昼夜の温度差が大きいときに発生するようです。

雪の上に見える放射霧が幻想的でした。奥に見える阿武隈川も真っ白の綿で覆われていました。

今日も何かよいことがあるといいですね。

雪遊び、楽しいね!

校庭にはたくさんの雪。
もちろん休み時間は、雪遊び。

約束を守って、みんなで楽しく雪遊びをしました!!


<雪の校庭に子ども達の歓声が響きました>

大雪の朝

6日の朝は、久しぶりの積雪。しかも結構な雪の量でした。
そんな中、職員が7時前より雪かきをし、昇降口までの通路を確保。
子ども達も事故なく安全に登校でき、一安心の朝でした。

<用務員さん、先生方の雪かきに感謝>

 

<転ばないように慎重に登校>

<環境委員の皆さんも雪かき、ありがとう!>

節分集会(5年生が企画・運営)

今年の年男、年女である5年生が節分集会を企画してくれました。

各学年の教室や職員室を手分けしてまわり、節分に関するクイズや豆まきをしてくれました。
みんな笑顔の節分集会となりました。

 

<職員室も豆まきをしてもらいました>

<5年生の皆さん、ありがとうございました>

なわとび記録会(1・2・3年生)

今日は、2校時に3年生、3校時に1年生、4校時に2年生のなわとび記録会。

みんな本気でがんばり、友達を応援する姿もたくさん見られました。
自己ベストを更新する子、目標に届かず涙する子。子ども達のがんばりが伝わる記録会となりました。
4年ぶりに保護者の皆さんも開放できたこともうれしく思います。応援ありがとうございました。

<まずは1年生!!>

<6年生に数えてもらいました。ありがとうございました>

あいさつ運動(企画委員会)

今朝も登校後、元気に朝のマラソン。
ただ、マラソン後、昇降口にたくさんの子ども達が・・・。
企画委員会が「あいさつ運動」を行っていました。

自分から進んで、はっきりとあいさつができたら、ご褒美でシールがもらえます。
「いつでも、どこでも、だれにでも」あいさつができるように呼びかけていました。

 

<今週も元気に1週間がスタート!>


<企画委員会の皆さん「あいさつ運動」ありがとう>

今週も大変よくがんばりました

今週は、朝、冷たい風が強くふく日が多かったですが、そんな中でも登校し、学習・生活をがんばる子ども達。

「今週も100点満点」まさしく「強くたくましい子」です! 

大変よくがんばりました!!



来週月曜日にも元気に登校するのを待っています>

金曜日は「本に親しむ日」

先週も紹介しましたが、毎週金曜日は、図書館司書の先生が滑津小に来校する日となっています。

2日(金)の朝の読書タイムは、つくし学級の読み聞かせをしていただきました。
本の内容は、時季に合わせて「節分」に関するお話。
校長も一緒に聞いていましたが、ほのぼのと心が落ち着く、ほっとする時間となりました。

日中は、図書室で本の整理や貸出のお世話にあたっていただいています。
おかげで、金曜日は全学年「本の返却・新たな本の貸出の日」と「本に親しむ日」なっています。

<読み聞かせ、心落ち着くよい時間ですね>

 

<5校時は、5年生が図書室に・・・>

今週の美文朗誦合格者!!

今週は、6名の子ども達が見事、美文朗誦に合格しました。

出張等により校長が学校を不在のその間をぬって美文朗誦に挑戦する子ども達。
来週も、校長室で美文朗誦に挑戦しに来るのを楽しみに待っていますよ!!

あいさつ・感謝の気持ち③(授業・特設陸上)

最後は、6年生の授業と特設陸上部の練習のおわりのあいさつ。

正直に言えば、本日掲載した写真には「礼をしたまま3秒止めて」と校長がリクエストしたものもあります。
そこには「『感謝の思いを伝えるための礼の姿勢』を身に付けてほしい」という願いもありました。
今後も「あいさつ・感謝の気持ち」を滑津小全体で大切にしていきます。

<5校時のおわりのあいさつ>

<さすが、6年生!>


<陸上練習のおわりのあいさつ>

<さすが、陸上部!>

あいさつ・感謝の気持ち①(給食編)

今日から2月。6年生の教室には「卒業まで34日」の文字。

残りの3学期、学習・生活のまとめをしっかり行い、進級・進学してほしいと思います。

さて、「あいさつ・感謝の気持ち」が身に付くように、1学期から学校全体で取り組んできました。
今日1日の中で、様々な場面での意識して行動する子ども達の様子を紹介します。まずは「給食編」

<手を合わせてください いただきます>

 

<手を合わせてください ごちそうさまでした>

 

<おいしい給食、ごちそうさまでした>

給食センターの皆さん、いつもおいしい給食ありがとうございます

今日もいきいきと学習・活動!

31日の朝の活動や授業の様子です。
各学級とも、子ども達がいきいきと学習・活動していました。

<つくし学級は「みんな笑顔で長縄」>

 

<3年生は校長と理科「姿勢で体重は変わる?」>

 

<2年生はニック先生と外国語活動>

 

<1年生は音楽、曲に合わせて「おどるこねこ」に>

 

<6年生は学活「卒業まであと〇日」作成中>

 

<4年生は体育「なわとび記録会」の練習!>

 

<5年生は教頭と理科「磁石の力とは?」>

 

 <教頭先生による学力向上・授業改善に向けた先生方への提案授業でもありました>

子どもは風の子!

31日の朝は-3℃と手が冷たくなる冷え込み。
ただ、日中は最高気温が12℃と3月下旬の暖かさ。
なんと寒暖差は15℃。風邪をひかないように健康管理に気を付けていきたいと思います。

「子どもは風の子」、まさしく元気いっぱいの朝でした!

中学校説明会(6年生)

昨日30日(火)に、中学校説明会が行われました。

6年生が中学校の先生方から学習・生活の説明を聞いたり、授業参観、部活見学をしたりしました。
その中で、中学校の先生方から「真剣に話を聞く態度がすばらしい」と褒めていただいたそうです。
とてもうれしいことですね!

校内長なわ大会(全学年)

29日(月)のなめつタイムに「校内長なわ大会」が行われました。

体育館に全学年が集まり「各学年3分間で長縄を何回跳べるか」を競いました。
結果は、以下のとおりです。
〇1年生: 60回 〇2年生:136回 〇3年生: 73回 
〇4年生:133回 〇5年生:220回 〇6年生:160回

今まで体育の授業や休み時間、昼休みにたくさん練習をしてきました。
みんなで協力して、声をかけ合いながら努力した過程が大切!!
その意味でもどの学年もほんとうによくがんばりました。

歌唱指導(5・6年生)

25日に引き続き、5・6年生が芳賀徳也先生から歌唱指導を受けました。

「自分の声の響きを意識」して歌えるように、お手本を示しながら子ども達に考えさせながらの指導。
それに対し、本気で考え、素直にやってみようとする子ども達。
明らかに声の響きが変わってきています。

正直、見ている校長が感動して、涙が流れそうになるくらい素敵な光景です!
芳賀徳也先生、本日もご指導ありがとうございました。

<5年生>

 

<6年生>

今日も本気で学習!!

今日も校長が赤ペンとデジカメ持参で、各学級の2~4校時の授業を参観。

「本気で考え、自分で課題を解決しようとする姿」がたくさん見られました。

<1年生は算数「線の数」の学習>

 

<2年生は国語「様子を表す言葉」の学習>

 

<3年生は算数「2けたのかけ算」の学習>

 

<4年生は理科「水の姿の変化」の学習>

 

<5年生は算数「割合」の学習>

 

<6年生は算数「まとめの問題」の学習>

 

<つくし学級は「数の線」の学習>

 

<最後に本日の給食!>


~鮭のチャンチャン焼き(手作り)、梅肉あえ、芋の子汁 とてもおいしかったです!~

今週も元気にスタート!

気付けば、今週で1月が終わり、2月に入ります。

「1月は往ぬる(行く)、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように3学期はあっという間に過ぎていきます。
1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。

健康に気をつけ、安全で楽しい週末に

あっという間に1週間が終わりました。来週は1月が終わり、2月に入ります。
土日に体と心をリフレッシュし、月曜日、元気に会いましょう!

<月曜日待っていますよ!>

<校長は28日の勝田マラソン42km頑張ります>

➡4時間36分で完走もタイムは不満足。2月のいわきサンシャインに向け、また頑張ります!

今週の美文朗誦合格者

今週はどの学年も、休み時間や昼休みは「校内長縄大会」に向けた熱い練習。
そんな時間がない中でものべ12名の皆さんが美文朗誦に挑戦・合格しました。

合格した皆さん、よくがんばりました! おめでとうございます!!

今日も楽しく本気で学習!

週末の26日(金)の各学級の学習の様子を紹介します。

どの学級の子ども達も、授業に集中して、本気で学習に取り組めていました。

<つくし学級は節分に向けた学習を校長に報告>

<鬼のお面も恵方巻きも上手!>

 

<6年生は書き初め「希望の朝」

 

<5年生は算数「20%の割合」の学習>

<果汁20%ジュースを飲んで実感>

 

<4年生は図工「キラキラワールド」>

 

<3年生は総合でタブレットで学習>

 

 

 

 

 

 

 

<2年生は図工で「お家と庭」を作製中>

 

<1年生は生活科でタブレット基本操作の学習>

 

<頑張った後はおいしい給食タイム>

金曜日の朝は「読書タイム」

毎週金曜日の8時10分~25分の15分間は、全校一斉の読書タイム。

この時間は校舎内がシーン。各学級で読書を楽しんでいるのがわかります。

 

<2~5年生は本の世界にどっぷり>

 

 

<1年生は図書室で本を借りていました>

 

<つくし学級は読書後、次の活動に>

 

<6年生は学校司書より読み聞かせ>

 

<読み聞かせの後は、お楽しみ工作>

 

<蛍光灯に向けて覗くと>

 

<きれいな虹色の光が!>

千羽鶴贈呈式が行われました

25日(木)の全校集会で、本校卒業生である日暮千代子様(旧姓:佐藤様)、夫の晃様、二子塚区長の吉田茂典様をお迎えし、千羽鶴贈呈式が行われました。

晃様が折った鶴を千羽鶴(2224羽)にし、滑津小の子ども達の安心・安全の願いを込め、寄贈いただきました。
また、吉田様からは「社会を明るくする運動」のクリアファイルを全児童分いだだきました。

式の中で6年生の代表児童が受け取り、感謝の気持ちをこめたお礼の言葉を述べました。
全児童、落ち着いた態度で臨み、感謝の思いが伝わる贈呈式となりました。
なお、明日、全学級に回覧し、直接近くで子ども達に見てもらう予定です。

 

<日暮様ご夫妻、吉田様、ありがとうございました>

笑顔いっぱいの昼休み

給食後は、楽しい昼休み。
風は冷たいのですが、子ども達は元気いっぱい。校庭以外でも、体育館で学級でまとまって長縄の練習。
そして、先生方も子ども達と一緒に、長縄、サッカー、かけっこ・・・。

校長自慢の子ども達と先生方。全員とても素敵な笑顔の昼休みでした!


<子ども達も先生方も一緒に長縄>

 

<支援員の先生も一緒にかけっこ>

 

<ICT支援の先生も一緒にサッカー>

 

<2年生は校長室に長縄新記録の報告>

<みんな笑顔いっぱいの昼休み>

今日の授業と給食

25日(木)の3・4校時の授業、給食の時間の子ども達の様子を紹介します。

ちなみに、今日の給食はスペシャルメニュー。
なんと「揚げパン、肉だんご、カニ風味サラダ、コンソメスープ、アップルシャーベット、牛乳」
ニコニコ笑顔で食べていました!

<2年生は新入生へプレゼント作成中>

 

<3年生はカマキリの卵を観察中>


<4年生は算数科で工夫して8㎠の三角形を作図>

 

<5年生は社会科で調べ学習>

 

 

 

 

 

 

 

<6年生は教頭先生の理科の授業>


<5のまとまりを作りました>


<ローマ字入力がんばっています>


<1年生は笑顔で「いただきます」>

<おいしい給食ごちそうさまでした>

寒さに負けず元気いっぱい!

今朝は積雪の心配をしましたが、中島村は「快晴、ほぼ積雪0」

校庭にうっすら白さはあるものの、いつも通り朝マラソンから1日がスタート。
冬でも走る子ども達。
まさしく教育目標の「つよく たくましい子」ども達です!

卒業式に向けた歌唱指導(5・6年生)

24日の1校時に6年生が、2校時に5年生が芳賀徳也先生から歌唱指導をしていただきました。

芳賀先生は、吉子川学区に在住で元小学校長でもあり、音楽の歌唱指導のプロ。
私(校長)も今まで指導を通して、子ども達の歌声が急激に進化する様子を何度も目の当たりにしてきました。
「ぜひ滑津小の子ども達にも指導をお願いしたい」と依頼したところ、快く引き受けていただき今日が初日。

たった40分間で、5・6年生とも歌声、表情、気持ちに大きな進化が見られ、すばらしい歌声に!
これからも卒業式まで指導をお願いしています。子ども達の成長が楽しみです。

<6年生式歌「旅立ちの日に」>

 

<5年生式歌「大切なもの」>

 

<校長から5・6年生へのメッセージ>

白河警察署見学(3学年)

23日(火)に、3年生が社会科の学習で白河警察署を見学しました。

はじめに、警察官の仕事について説明を聞き、子ども達の質問にも答えていただきました。
防弾チョッキやヘルメット、防護盾等の装備品も持たせてもらいました。
最後は、外に出てパトカーなどを見学。全員、白バイにも乗せてもらいました。
白河警察署の署員の皆さん、お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。

 

<防護盾は8.7kg!>

 

 

 

 

 

 

 

 

<白バイに乗ったよ!>

本気で学習しています!

2・3校時に、赤ペンとデジカメを持ち、校長が各学級の授業を参観しました。

ノートがしっかり書けていれば赤ペンで「◎」をつけ、褒めながら机間指導。
どの学級も本気で考え、進んで発表、聞く姿勢もすばらしかったです。
2年生の体育科、4年生の音楽科も目標をもってしっかり活動していました。
教育目標の「めあてをもって学ぶ子」に向け、成長しています!

<英語でスリーヒントゲームを楽しむ5年生>

 

<6年生は理科が専門の教頭先生が授業>

 

<つくし学級はICT支援員と授業>

 

<1年生は算数。みんな真剣に学習>

 

<2年生は目標に向かってなわとび>

 

<3年生は警察署見学に出発>

<あとで見学の様子をUPします>

 

<4年生は音楽。リコーダーと鼓笛の練習>

 

<勉強を頑張った後は給食>

<今日の給食もおいしかったです!>

今日も安全に登校!

毎朝、子ども達の登校を見守っていますが「登校班ごとに1列で安全に歩行」ができています。
また、「はっきりとした声であいさつ」ができています。
滑津小の子ども達は「教えを守り、交通事故に気を付け、あいさつもしっかりとできてすばらしい!」です。

交通死亡事故多発全県警報が1月19日(金)~28日(日)までの10日間、発令されています。
子どもも大人も交通ルールを守って、交通事故に十分気を付けていきましょう。

 

<今日も安全に過ごせますように>

給食おいしいね!

今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉のねぎソース、アーモンドあえ、凍み豆腐のみそ汁」。

「もりもり食べて、風邪をひかない丈夫な体で、勉強、運動もがんばれ~!」と声をかけながら各学級を訪問。
みんな笑顔でおいしく食べていました!

 

<つくし学級は食べ終わって読書中>

 

<給食委員のみなさんです>

<おいしい給食ごちそうさまでした!>

今週も笑顔でスタート!

どんよりとした曇り空の朝ですが、子ども達は元気に、笑顔いっぱい!

朝からそれぞれの活動にいきいきと取り組んでいます。
1週間のよいスタートが切れています。

 

 

<校長室の清掃、ありがとう>

<今週も楽しく学習・生活しよう!>