2023年3月の記事一覧

990校長室のひとり言(オフショット)

 

 

 

 

 

 

 

今朝の校長室ボランティア清掃の2人に
昨日の卒業式予行の感想を尋ねました。
「凄く、緊張しました。」
「証書もらう時、両手を出しちゃって。」
なるほどね・・・。
しかし、昨日も言及したとおり。
全く、問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その6年生が、
待望の「卒業アルバム」をゲットした。
教室訪問したときに、配付されたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

歓喜と静寂が入り乱れている。


 

 

 

 

 

 

しばし、
卒業の緊張から解き放たれた?

 

 

 

 

 

 

 

となりの1年生教室では、
廊下の掲示が様変わり。
「卒業式」バージョンがお目見えした。
これを見たら、
また緊張感が高まってくるかな?(笑)

989校長室のひとり言(卒業式予行③:保護者席)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式予行の「番外編」です。
卒業式当日には参加しない5年生が、
保護者席に座って参加しました。
卒業の「見学学習」です。

コロナ禍前の「通常型」では、
在校生として卒業式に参加していました。
卒業生を見送りつつ、
自らの、一年後の「卒業」を
イメージする場だったのです。

この日限りの参加でしたから、
椅子の座り方も・・・。様々でした。
身体、くねくね。足、ブラブラ。
中には、ふんぞり返っている子も。
指導されていないし、練習もなしです。
仕方ないですね。
しばらく、黙って見ていました。

すると・・・。
こんな姿や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんな姿が、ちらほらと出現です。

 

 

 

 

 

 

 

 

厳粛な雰囲気を感じとり、
6年生の姿を見よう見まねで。
感心しました。

 

 

 

 

 

 


拍手もしっかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

学ぼうとする気持ちがあれば、
そこは、学びの場として機能します。

988校長室のひとり言(卒業式予行②:リカバリー)

予行で褒めたことの2つめ。

「別れの言葉」で、少し沈黙が・・・。
欠席者のフォローがないのか?
もしかして、誰かがセリフ、飛んだ?
様々なケースが考えられた。
そのとき、
「ファインプレー」が、出た。

実際は、ある子がセリフ出なかった。
次の順番の子が、そのセリフを言って
自分のセリフを続けた。
その瞬間、その「救世主」のことを
数人が見ている。証拠写真(笑)

一生懸命にやっていれば、
失敗なんか、気にしなくて大丈夫。
それを笑う人なんて、誰もいない!
セリフが飛んだ子にも、
同様の言葉かけをした。

その種の失敗が、
自分を襲ってくるかもしれない。
そういうときに、
助け合える集団であってほしい。
自分たちでつくっているのだから。

987校長室のひとり言(卒業式予行①:ブレス)

卒業式予行を実施しました。

予行終了後のミーティングで、
6年生の良かった点を2つ、伝えました。
まず、歌、です。

「別れの言葉」の中で歌う、式歌
その歌い出しの、
全員が息を吸う「音」

マスク越しにもかかわらず、
しっかりと聞こえました。
ゾクッとしました・・・。よし。

褒めると、
6年生は、「そこ~?」と笑った。
そこ、なんだよ。
全員の気持ちが、前面に出ていた。
伝わった。
だから、引き込まれるんだよ。

986校長室のひとり言(判断力)

増殖中の1年生「美文朗誦」軍団!
連日、休み時間にわんさか襲来です。

「いろはかるた」の任務完了者が、
またもや出ました。2人目、おめでとう!
No.976の集合写真メンバーのひとり。

https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/bf18ed930186419295b3e31b6eea1fbf?frame_id=28

「じゃあ、記念に写真、撮るかな?」
そう投げかけると、KKさんは頷き、
そっと、自らマスクを外しました。
(おおっ!)
これぞ「個人の判断」だと、
感心させられました。

今週13日から、世間一般では
マスク着用は、個人の判断に委ねる。
そのような取り扱いとなっています。
学校でも、着脱の強制はしていません。
また、
着脱に関しては、誹謗中傷等がないよう
子どもたちには事前に指導しています。
ですが、村教委からの指導助言のもと、
村の園長・校長会での共通認識を経て、
保護者の皆様には、
年度末までは、着用のご理解とご協力を
お願いしているところでした。

黙って、マスクを外して写真撮影
そして、またマスクを着ける。
その自然な所作が見事だったんです。
ステキな判断力でした。
そして、このスマイル! いいね~。