2022年12月の記事一覧

859校長室のひとり言(一気呵成or一念通天)

長かった2学期も、明日で終了です。
明日は、晴れ晴れとした表情で
登校してくるのでしょうかね?
さて、ポツリポツリと
温めていた想いを発信していきます。

駆け込み「美文朗誦」が続きましたが、
今日、印象に残る2名がいました。

 

 

 

 

 

 

 


4年生のHNさん。
彼女は、一気に5つ!暗誦したのです。
すらすらと。これには驚きました。
日本の詩から2つ。
「潮音」(島崎藤村)
「つらら」(島木赤彦)
漢詩・漢文から3つ。
「春夜」「偶成」
「白頭を悲しむ翁に代はりて」
めちゃくちゃ練習したんだろうね。

もうひとりは、1年生のYHさん。
先月、支援員の先生とやって来て、
十二支の「子・丑・寅・卯」まで。
(分割、大いに結構ですので。)
そしたら、今日は一人で来た。
それだけでも偉いのに、
何と、「辰」から「亥」まで完了!
こういうコツコツ努力型に出会うと
心がほっこりしますからねぇ。
よく頑張った!

858校長室のひとり言(証拠)

先週末からHP更新が若干、滞りました。
その理由は、
村教委主催の「研修視察旅行」です。
管理職(校長)のお勉強、であります。
村内は、1中学校、2小学校という、
コンパクトな教育機関の体制なので
機動力が、実に素晴らしいんですよ。

訪問先は、
某国立大学教育学部に附属する小学校
(名を伏せても、看板にバッチリ)
近くには中華街。ほぼ答えを言ってます。
「おのぼりさん」状態の3名でしたが、
私達、気合いだけは入ってましたから。
全国から参集する、大勢の参観者の中で
何と一番乗り! 校門前で記念写真
守衛さんに撮影をお願いしました。
おいおい・・・。

写真を添付しようとして、眺めてると
この組み合わせは、お初だなぁ。
三人組って、なかなかないですよ。
イモ●トリオ
仮面●イダー 1号・2号・V3
プリ●ュア(さすがに、コレは無し)
話が脱線しすぎました。スミマセン。

市町村立の公立学校とは違って、
教育に関する先進的な研究・実証をする。
それが、大学附属の学校の使命です。
児童も選抜試験を経て入学しますから。
それら様々な特殊性を考慮しながら、
目の前の子どもの姿から、
参考となる学校経営の在り方を探る。
そんな想いで参加してまいりました。

857校長室のひとり言(ザ・走る女)

謎の短編ドラマみたいなタイトル(笑)

朝、校庭の様子を観察していると
様々な人間模様が浮き彫りになります。

通常の周回トラックでは、
3年生をリーダーとして、1・2年生が
マラソンに励んでいました。
今日も寒い。でも、頑張っている。
そのトラックの大回りコースは、
上学年(4~6年生)が走ります。
が・・・。人影は・・・?

いた!
ひとり黙々と、走る。走る。走る。
5年生のMHさん。

その後、数名が出てきて、
大回りのマラソンに励みました。
BGMが流れる前から走り始め、
最後まで走り抜いたのは、ただ一人。

たいしたもんだ・・・。感服。
(後から聞いたら、10周走った。)

856校長室のひとり言(群集)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、「美文朗誦」大集合!
「水曜日までに行かないと・・・。」
担任からの「圧」が出たなぁ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


来れば、ちゃんと暗誦できてるんだから
コンスタントに取り組めばいいのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

まっ、そこが人間らしいんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 


ダブりもいますが、
昨日から今日にかけての挑戦者の
ラインナップでございます。

うんとこしょ!(1年生・2年生)

「ぬけた~!!」

1年生が嬉々として大根と格闘していました。

今日は、秋の種まきからお世話をしてきた大根を収穫しました。

「なかなか抜けない!」

「『おおきなかぶ』みたい!」

1年生のみなさんは大喜び。

「おでんにして食べるんだ(^^)」「ぼくんちはけんちんじる!」

って、お料理してくれるのはたぶん家の人ですよ・・・。

というわけですので、1年生の保護者様は、大根がおいしく食べられるメニューを考えておいてくださいね。

掘りたての大根を抱えた1年生が、まもなく帰宅しますよー。

 

あ、5校時になったら2年生も収穫を始めました!

 

(担当:教務)