2022年9月の記事一覧

716校長室のひとり言(テレビ会議)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくし学級では、
自分の座席でのプチ「リモート会議」

 

 

 

 

 

 

 

ICT支援員の暁先輩が、
子どもたちの様子を見て、曰く。
「自分でつなげるんですから大丈夫!」
タブレット操作が、メキメキ上達です。

 

 

 

 

 

おや、背景を変えて楽しんでいます。
セピア調を選ぶなんて、シブいねぇ。
挑戦できる「幅」が広がっています。

 

 

 

 

 

 

暁先輩は、フットワークが軽いです。
なんと、電話対応もしちゃいます。
この日は、職員の出張等が重なり、
職員室が不在となった時間帯があり、
電話の音に気付いて職員室へ向かうと、
そこには、先輩「降臨」状態(笑)
ありがたいですね。

715校長室のひとり言(何してる?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼が真剣ですね。
時折、笑っていますよ。
楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、何をしているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、
縦割り班の「読み聞かせ会」です。
注視する先は、
エンターティナー6年生の面々です。

714校長室のひとり言(仲間)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のチャレンジ(挑戦)は、2年生
600mという距離は、
実質的には中距離走の部類でしょうが、
子どもたちにとっては、
4周「も」走る、マラソンなのです。

 

 

 

 

 

それぞれの想いを胸に、
自分の目標をもって、走ります。

3位に入賞したTMさんは、
ゴール後に、ひとり涙・・・。
胸の内はわからないのですが、
優勝を狙っての悔し涙なのかな?

閉会後、友達がそっと寄り添います。
励まし続けてるんですよね。
いいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「メダルなんて、なかなか取れないよ。」
「3位、スゴいんだよ。」
「お兄ちゃんに、自慢できるよ。」
さあ、5年生の兄、奮起するか?(笑)

 

713校長室のひとり言(一日之長)

 

 

 

 

 

 

「宿泊学習⑥」に付随して。
男女協力については、
6年生が一日之長(いちじつのちょう)
知識や経験が、ちょっぴりある。

 

 

 

 

 

 

先週の7日(水)に、
月例の「教育長訪問」がありました。
その社会科の授業において、
自然な流れで意見交換が成立しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員ができるとまではいきませんが、
意識をして「動く」児童が増えています。

 

 

 

 

 

 

 

協力をして学びを進める。
毎度のことながら、
奨励すべきことだと思うんですよね。

買い物上手になるために(5年生)

 5年生ネタが続きます。

 8日(木)には、福島市から「金融広報アドバイザー」の田﨑由子先生をお迎えして、お金の使い方についての学習を行いました。

 まずは「買い物ゲーム」から。
「1,000円の予算で、①友達へのプレゼント ②自分用のノートを必ず買います。残ったお金でお菓子を買ってもかまいません。」

という条件で、すごろく式のゲームを進めます。

 

あれ? いきなり200円のポテトチップスを買った人がいるぞ!

残ったお金で…の条件が???

「プレゼントはボールにして、ノートは200円、残りのお金は…使いません。」

という人もいれば、

「残りのお金でいろんなお菓子を買って、1,000円ぴったり使い切りました!」

と自慢する人も。

(500円を残して上手に買い物をしたHKさんとKSさん)

 

ここで、「ニーズ(必要なもの)」と「ウォンツ(欲しいもの)」の違いについても学びます。

家族が働いて得た収入を大切に使うために、これは今の自分にとって必要なものなのか、じっくり考えて計画的に使うという消費者を目指します。

賢い消費者になるための学習はこれからも続きます!

(担当:教務)