2021年12月の記事一覧

395校長室のひとり言(こちら現場です!)

 

 

 

 

 

 

出発した3年生の後を追って、
村の給食センター「輝らキッチン」へ。
給食の調理現場を見学できるので、
子どもたちの気分は上昇です!

調理室の匂いを嗅ぐことができる穴や
給食用へらを持つことができる特典など、
見学パッケージとしては、
とても遊び心あるステキな体験でした。

 

 

 

 

 

 

調理室に隣接した研修室では、
本日の給食献立の栄養素を学びました。
バランスの良い給食が提供されている。
「現場」を知った今日からは、
感謝の気持ちでいただきましょうね。

394校長室のひとり言(心の栄養)

 

 

 

 

 

 

矢吹ロータリークラブ様より
本校へ児童図書が寄贈されました。
全校集会にて「贈呈式」を行いました。
会長様から図書委員会委員長へ。

「本を読んで心に栄養
 めくるページ広がる想像力」

いきいき中島っ子『学びの十か条』の
第4条が全校生に浸透するよう、
感謝の気持ちをもって読書に励みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贈呈式後に図書室へご案内しました。
学校司書さんによるコーナー設置です。
ご厚意に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

393校長室のひとり言(食いつき)

 

 

 

 

 

 

「再生可能エネルギー」
「医療」
「ロボット」
「宇宙開発」 等々
最先端科学のキーワードは、
子どもたちの知的好奇心を揺さぶります。

 

 

 

 

 

 

会津大学の上級准教授 荊雷先生による
「ふくしまスーパーサイエンス講座」は、
小学生版のリアル大学講義でした。

子どもたちの表情が違います。

SONY の Mesh を使って空気の温まり方を調べよう

4年生が空気の温まり方についてMeshを使って調べました。

空気の温まり方について、様々な実験をする中で、3年生の時に活用した SONY の Mesh を使って温度を計測することができるのではないか、という子どもたちのアイディアから、プログラミングをして調べました。実験結果の見通しをもち、楽しく学ぶことができたようです。    4年担当

ふくしまスーパーサイエンス講座

6年生は会津大学の上級准教授の荊雷先生をお招きして、「指輪型の家電操作装置に関する体験講座」に取り組みました。

身の回りにある様々なセンサーがどのような働きをして、私達の生活を豊かにしているのか、実物などを提示していただきました。

また指の動きで、テレビや照明などの家電を操作できる指輪型の装置について学びました。

指輪に組み込まれたセンサーで指の動きを正確に検知できるシステムが今後様々な分野で応用されることが考えられます。未来を学ぶ素晴らしい機会になりました。

  理科担当