2018年10月の記事一覧

第2回要請訪問指導案事前検討会を開催

昨日、学習発表会予行の反省会の後に、11/9に予定されている「第2回要請訪問」の指導案事前検討会をおこないました。今回は、2年1組国語科の授業です。冨岡教諭が説明文「しかけカードの作り方」「おもちゃの作り方」の学習を展開します。「分かりやすく説明するために順序を表す言葉や文章の構成上の順序などを見つけることができるように授業を展開する中で、子どもたちに深まりのある考えを持たせられるようにどのように授業を展開すべきかを考えました。研修部、学年ブロックの先生が参集し、原案審議をしました。この協議の中での内容を活かしてさらに指導案を練り、研究授業に臨みます。

  

校内学習発表会参観いただきましてありがとうございました。

 昨日、28日の本番通りの時間展開で、校内学習発表会(予行)を開催させていただきました。保護者等の皆様にも30数名の参観をいただきました。ありがとうございました。今年も、子どもと教職員が共に創り上げてきた作品が発表されました。165名全員が参加しての発表会でした。特別支援の子も、交流学年の中で生き生きと発表する姿は、私たち教師陣も、校内発表会でありながらも感動しました。

 さて。いざ、本番では、このような光景の他に、さらに思いのこもった感動ある姿をご覧頂けるものと思います。楽しみにお待ちいただければ幸いです。

 

放課後、1年授業研究事前研修会を開催

    本日の放課後、11/2におこなう第1学年授業研究会の事前研究会を開催し、教材研究、指導案の協議をしました。1年松浦教諭から出された説明文「くらべてよもう『じどう車くらべ』」において、子どもたちに深まりのある考えを持たせられるようにどのように授業を展開すべきかを考えました。

   今日は、学習発表会の練習、村教育委員さんの授業参観など、盛りだくさんの日でしたが、授業は授業、練習は練習の切替スイッチをいれながら、素晴らしい対応でした。

  

村教育委員会 学校訪問でした。

本日、村教育委員会 面川教育長様はじめ4名の皆様の学校訪問をいただきました。授業参観後、施設整備状況や学校経営について、校長よりお話をさせていただきました。引き続き、充実した学校運営に努めて参りますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

    

「継続は力なり」地道な活動が体をつくります。

本校は「継続は力なり」を子どもたちが実践しています。その一つが、朝のマラソンです。この活動により、体力、瞬発力、持久力が身に付いてきており、体力テストでも大きな成果を得ています。

  

今年度は、時間を惜しんで、マラソン後に「逆上がり」の練習をする学年が増えてきました。日々の一寸した時間を活用して取り組むことで、できなかった子ができるようになり、より鉄棒に愛着を持ち、様々な技にチャレンジする姿に、新たな滑津っ子の成長を感じます。