中島村立中島中学校
since1952
中島村立中島中学校
since1952
先日、保健室前に体験型の展示物が設置されていましたが、実は校内にもう一つ体験型の展示物があります。3階理科室前の廊下にそれは設置されています。
モニター画面、顕微鏡、謎の発泡スチロール(中には水)。
一体これは何でしょうか。ヒントは後ろの掲示物に隠されています。
模造紙に「メダカの発生」と書かれています。そう、この展示物はメダカの卵の状態を見るものなのです。
7月2日の時点で既に卵が孵化してメダカの稚魚になってしまいましたが、6月中には稚魚が卵の中で動いている様子などを見ることができました。理科の体験型の展示物、今後も期待しています!
今年度から水曜日の放課後に学習会を行い、生徒の学力向上を図る取り組みを始めました。年度当初の予定では、4月から始めるはずでしたが、新型コロナの影響でなかなか実施できない状況がありました。しかし、本日からいよいよ水曜学習会を始めることができました。
今日は第一回目ということでしたが、生徒の皆さんは集中してよく頑張っていたと思います。基本的に毎週水曜日が学習会の日となります。根気強く取り組み、基礎学力を向上させたり、応用力を高める機会にしていきます!
7月に入り、3年生は少しずつ受験モードに入っていく時期です。今年も全員志望校合格が達成できるよう、高校受験に向け、一人ひとり確実に学力を高めていきましょう!
プールの改修工事が終了し、ついに今日プール開きが行われました。生徒代表の3年生がプールにお清めのお酒を注ぎ、安全祈願をしました。
いよいよ明日からは授業でのプール指導が本格的に始まります。新型コロナ対策として、特に更衣室での着替えの際に3密とならないように、複数班に分けて更衣室を使用するなどの対策を講じ、プール指導に臨みます。
暑い夏にプールの授業は気持ちがいいものです。ケガ等のないように努めながら、楽しく活動してほしいと思います。
今日は、部活を引退する3年生のために引退セレモニーが行われました。
運動部においては中体連をはじめ、各種大会が軒並み中止となり、吹奏楽部においてはコンクールが中止となってしまい、これまでの努力を確認・発表する場がなくなってしまいました。そのような中、少しでも3年生が部活の引退に向けて区切りがつくようにと、生徒会が主体となって今日のセレモニーを企画してくれました。
会では、パソコン部が各部活ごとに作成してくれた動画が流れ、動画の後に各部活の部長から引退についての言葉が述べられました。各部長のあいさつには、同級生をはじめ、これまでお世話になった方々に対する感謝の気持ちと、これからも後輩たちに精一杯頑張ってほしいという想いが込められていました。
各部のあいさつ後、生徒会を代表して生徒会副会長から3年生たちに向けて感謝の言葉がありました。その後、応援団を中心として、全校生で3年生にエールが送られました。
ほとんどの部活動は6月末をもって活動が終わってしまいましたが、元気いっぱいの頼れる3年生たちにはこれからも学校生活で後輩を引っ張っていってほしいと思います。3年生の皆さん、お疲れさまでした!そして、まだ大会が残されている野球部の活躍に期待しています!
今朝のリモート朝会では、初めに校長先生から話があり、その後の生徒会本部からの連絡では、今年度のききょう祭のテーマが発表されました。
生徒会長からは、ききょう祭のテーマに関するアンケートの協力に対する感謝の言葉と、今年度のテーマについて話がありました。気になる今年度のテーマは『「輝け僕らの青春」~なか中生の心は密です~』となりました。現在の世相を反映し、「密」というネガティブな言葉をポジティブに変換したユーモアあふれるテーマとなりました。
朝会の最後には、いつものように週番から今週の努力事項・注意事項についての話と校歌の傾聴がありました。校歌はできるだけ早く一年生にも覚えてほしいところですが、斉唱したい気持ちを抑え、まだ聞くのみとしています。
リモート朝会は、5月末に実施したZOOMを用いたリモート生徒会総会で培ったオンライン型集会のノウハウを一度のみで終わらせてしまうのではなく、絶え間なく利用していくことでよりいっそう運営の安定化やネット接続技術の定着を図ることができる貴重な機会です。日に日に生徒が準備や運営に慣れていっていることを肌で感じています。今朝も若干の接続エラーがありましたが、生徒会本部や担任の先生方の協力により、通常通り朝会を実施することができました。
今後新たに学校の予算で大型テレビが導入される予定です。朝会の準備がより軽減されるとともに、画面がもっと見やすくなり、今よりもっと話に集中できる環境が整いつつあります。環境を整えてくださる学校関係者の方々のご協力及び地域の方々の生徒たちに対する日々の支援に心より感謝いたします。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字中島西14
TEL 0248-52-3192
FAX 0248-52-3902
メールアドレス
nakajima-j@fcs.ed.jp