保護者の皆様へ

出来事

授業参観

  9月18日(金)

  3回目の授業参観が行われました。
  今回の授業は「道徳」・・・間もなく教科になる道徳の今年度の授業が行われました。

ロボットサッカー大会

 9月17日(木)

  火曜日に行った、ロボット教室の授業でサッカー大会を行いました。
  今回は、ロボットを前後に走らせたり、回転させたりだけではなく、センサーに反応したら 
 戻るという命令を入れてサッカー大会をチーム対抗で行いました。

音楽教室part2

  9月16日(水)

 長谷川ファミリーによる音楽教室第2弾が行われました。今回は、演奏を聴いて興味をより高めることに主眼を置いて行われ、子どもたちは身近な楽器たちの演奏に、真剣に聞き入ってました。

 身近なリコーダーからこんな音色が  学校にあるマリンバでも       みんな真剣なまなざしで・・・

ロボット教室

   9月15日(火)

   奥羽大学の和田重雄先生による総合的な学習の時間」
   「ロボット教室」が開かれました。

レゴのロボットを使って           ロボットの操作の仕方や      プログラムの仕方を



 プログラムをみんなで学び      わからないところは質問をして    実際に走らせました



次回は9月17日(木)にロボットサッカー大会をやる予定です。

全校集会

  9月14日(月)

  全校集会が行われました。校長先生が秋の草花の名前の紹介をして下さいました。

     この花の名前は・・・               むらさきしきぶ・・・素敵な名前だね
        

  しかし次は          
                          このくさは・・・・
                       

                    へくそかずら・・・ 「へ」「くそ」のつる草・・・
                       
    ここから言いたいことは・・・

    へんな名前だからといって、馬鹿にしてはいけない・・・ということ・・・

    つまり・・・
                       いじめはいけない・・・・
                       

   ということでした。


             「いじめをゆるすな」    「じぶんもだいじ、ともだちもだいじ」

   こんな全校集会、校長先生のメッセージでした。

6年算数授業研究会

  9月11日(金)

  6年生算数授業研究会が行われました。
  比例と反比例の単元で、学習内容は比例の性質・・・
  中学校にもつながる内容ですが、真剣に表の見方の秘密について考えていました。




長谷川ファミリー音楽教室

  9月9日(水) 
   雨ふりのひどい天気の中、6月にコンサートに来てくださった、長谷川ファミリー(音楽事 
 務所)の方々が、音楽教室へ来てくださいました。低・中・高学年ブロックごとに打楽器やリ
 コーダー、鍵盤ハーモニカ、指揮などの手ほどきをしてくださいました。

   学習に入る前、様々な楽器の演奏など、楽器の紹介形式でしてくださり、これが学校に
 ある楽器か・・・とおどろいてしました。

   また、来週16日(水)にも来てくださる予定です。

    間近でみるハープはいい音!!     おーすげえー バチが見えない・・・
      

     あいた口がふさがらない・・・        みんなで、シ シ ラ ラ ソー
      


 

交通安全教室 内容変更のお知らせ

  交通安全教室の内容について、変更をお知らせいたします。

  今週は天候不良のため、自転車を使っての交通教室は行いません
  内容を変更して行うので、小学校へ自転車をお貸しいただかなくとも
  よくなりました。

  よろしくお願いします。

9月4日(金)最後のプール授業


  本日9月4日(金)は気候の条件も良いので、最後のプール授業を行います。
  体育が本日の時間割にない学年でも、条件さえ合えば泳がせる予定です。
  水泳記録会ができなかった分、悔いのない最後のプールを楽しんでほしいと思います。

6年生環境出前授業

  9月3日(木)6年生が環境出前授業を行いました。
 京セラの緑川さん、三浦さん、藤成さん、3名の先生方をお迎えをし、太陽光発電から環境問題を考えたり、太陽電池を使ったモーターやオルゴール、おもちゃなどを使って活動しました。6年生らしい質問も出たりして、有意義な時間を過ごすことができました。

 環境についてのお話          真剣に聞いています          電灯で太陽電池を照らすと…


屋根の上に取り付ける太陽電池は丈夫   発電した電気で遊んだぞ   太陽光発電の世界の状況は・・・


京セラの3名の先生方、お忙しい中ありがとうございました。

 陸上練習が始まりました


  西白河地区小学校陸上大会へ向けて、陸上競技の練習が始まりました。
  天候が不安定な中、毎日、5・6年生の全児童と4年生の特設陸上部児童が練習を頑 張っています。お迎えなどご迷惑をかけると思いますが、よろしくお願いします。

水泳記録会中止のお知らせ

  昨日9月2日は日中から気温も上がり、晴れたのですが、今日も朝は雨でした。
  検討の結果、全学年「水泳記録会」として行うことを今年度は断念しました。
  もしも、明日までのプールへ入れる時間があれば、すべての学年が入りたいと
  願っておりますし、記録会形式として行うことは難しいとなりましたので、
  お知らせいたします。

  残念ですが、子どもたちの健康と、今後の行事などを考えますと、「中止」として次の教育活動を進めたほうが適切と判断いたしましたので、よろしくお願いします。

  なお、5,6年生は授業において、水泳の記録はとれる場合はとります。

プールに入れました。

  9月2日(水)の昼ごろから急にお天気が良くなりました。温度も上がったので、今日は5・6年生のみプールに入れました。(通常授業として)
  明日ですが、天気や気温・水温次第では全学年プールに入ってもよいのではと判断し、入れる場合、記録会の形式ではなく、授業の中で記録取りということになりました。
  明日になりますが、プールの予定が決まり次第、本サイトにアップしたいと思います。

9月2日(水)水泳記録会は行いません

 9月2日(水)水泳記録会は全学年、本日行いません。
 学校行事や時期を考えますと今年度は中止もやむを得ないのではないか、といいことで検討しております。子どもたちの実力を試す良い機会である水泳記録会ですが、行った場合のリスクのほうが大きい(子どもたちの健康を害する危険性が高い)という判断を学校ではしております。
 今後、決まり次第、またお知らせいたします。

9月1日(水)低学年水泳記録会延期について

  9月1日(水)の低学年記録会は低温のため中止となりました。9月4日(金)までに
 やれる条件が整えば、中学年・高学年と同じく、やるということになりました。申し訳
 ありませんがよろしくお願いいたします。
  なお、中学年・高学年ともに本日も行いません。

8月27日(金)水泳記録会について(高)

  8月27日(金)高学年水泳記録会についてのお知らせ

  本日の水泳記録会は低温・低水温のため延期になりました。
 なお、 延期された記録会については、8月31日(月)~
 9月4日(金)
の間のできる日に行います。
  その件については、来週も当日の本サイトに掲載いたします。

MARIE「お母さんありがとう」手紙コンクール

 8月25日(火)

 森永マリービスケット 「お母さんありがとう」手紙コンクールの表彰状が全校生に披露されました。約23500点の中から、1年生の さくらしたゆいな さん と すずきくらら さんの2名が入賞しました。

     MARIE賞の さくらしたゆいな さん      優秀賞の すずきくらら さん
              

   

第2学期 始業式

  8月25日(火)

 2学期始業式が行われました。校長先生から、夏休みにめあてをもって、無事に元気で過ごしたこと、特 設部活動や勉強、スポーツ(スポ少)など頑張ったこと、に対しておほめの言葉がありました。また、なかじまっ子 学びの十か条に関して2学期はさらに取り組んでいきましょうとお話され、最後に全校生徒でなかじまっ子 学びの十か条を読み上げ確認しました。

  

子どもたちのためにありがとうございました

  8月23日(日)に早朝から校地の環境整備活動にご協力頂き、ありがとうございました。
また、資源回収では、吉子川小学校区の方々にもご協力頂き、今年度もまた多くの活動費を得ることができました。こちらの活動についても本当にありがとうございました。

きれいになった学校・・・         資源物を分別するPTAの方々     こんなにたくさん集まりました(一部)
  

夏休みの最後の貴重な日曜日にもかかわらず、多くの方々にご協力頂きました。チーム吉子川・・・最高ですね。
  

アヤメ花壇がきれいになりました

  8月10日(月)

  早朝より近所の方々のご協力もあり、アヤメ花壇がきれいになりました。
  暑い中の作業でもありましたが、本当にありがとうございました。



            

子どもクッキング教室

  8月3日(月) 
 村の行事である子どもクッキング教室が開かれ、本校から4名が参加しました。
 それぞれが、オムレツ作りに挑戦しました。



 おいしいオムレツができました。
                     
 
  

ブリティッシュヒルズ速報(最終)

 7月8日(水)午後の研修
 ここでは、おもに英会話の講習です。さまざまな場面での英会話練習を、なかじぞうタイム、と称して頑張りました。

英語で、何か話しているのか?     What is this?              ある人を頼っているようです・・・


 今度は何て言ってるの?       Dakara nihonngoha damedesu!     Watasino meireini sitagainasai!


やっぱり、楽しみと言えば・・・      研修中にはない、この笑顔     食事はいいねえ(しみじみ)



  これで、ブリティッシュヒルズの速報を終わります。
  帰校は、現在のところ、5時予定です。

ブリティッシュヒルズ速報④

  7月8日(水)
  異文化体験学習2日目・・・全員元気で朝を迎えました。
  宿舎から食事会場に場所を移して、食事をとりました。

  これから楽しいお食事          まあ、豪華!!           食事を前に笑顔


いただきます・・・がぶっ!        こんな、豪華な朝食・・・         もう、夢中


        こちらのテーブルも…うまい!         これは、何をしている?
           

  2日目は 英会話、グループごとの活動になります。
  学校へは、17時(午後5時)着の予定です。

ブリティッシュヒルズ速報③

  7月7日(火)
  ブリティッシュヒルズでの活動です。
  英会話と制作活動です。

                 会話が弾んでる?              英語でボードゲーム・・・かな
                  

      もしかして・・・フルーツバスケット?     お、俺の席どこだ?     
        

      これは、サンドアート?            もしかして、キャンドルづくり?
        

       お絵かき・・服装が真っ白です    こちらは、食べモノづくり・・・何ができるか?
            


  1日目は、今後食事の後、夜の活動へ入ります。就寝まで、びっしりとスケジュールが組まれ、忙しい体験活動です。(だから取っても充実しています)
  全員元気で活動をしているそうです。 また、明日、速報をお送りします。

ブリティッシュヒルズ速報②!(7日午後)

  7月7日(火)午後

  お昼までの活動の様子を載せたいと思います。

     お城のようなブリティッシュヒルズ         お土産売り場もオシャレ・・・
          

 お食事は・・・                 わ~お(おいしそう by木村)   みんなで楽しく・・・


  ん~まい(英語で言うと?)     ハリーポッターに出てくるようなテーブル   今日のベッド?
 

   以上、昼食とマナーハウスの様子でした。

ブリティッシュヒルズ(異文化体験)速報!

  7月7日(火) 8時30分

  吉子川小6年生の子どもたちは、滑津小の6年生と一緒に中島村教育委員会の主催事業、異文化体験学習に出発しました。

 出発式 を行いました          校長先生のお話            英語でしか、会話ができない・・・


 最初の説明の様子・・・         英語ではmeeting?          何を言っているんだろう・・・


 Oh!anataga gaijinndesune?    naniwoitteiruka,wakarimasenn   じゃあ、みんなに説明!

防犯訓練を行いました

  7月6日(月)
  白河警察署、スクールサポーター、地元の駐在所のお巡りさんを招いて、防犯教室を行 いました。不審者の対策訓練を先生方が、子どもたちはその場からの避難を訓練した後、警察署の方のお話をみんなで真剣にききました。

 今日の訓練の反省は・・・        大切なことは何かな?        イカのおすし???



いか・・・「行かない」です           なるほど、なるほど・・・       こたえはね・・・



 じゃあ、訓練やってみようか・・・      「お譲ちゃん!」          よくできましたあ!!

着衣水泳教室を行いました

  7月3日(金)

  ちょっと怪しい空模様の中、白河地区着衣水泳会(白河消防署などの方々)の4名の方々に、着衣水泳を教えて頂きました。

 みんなで恐る恐る・・・          頭まで水に浸かるんだぞ       がんばらんかい!


 ペットボトルは胸の前で・・・                   浮かべた人、浮かべなかった人  みんなしっかりプカプカ



1・2年生は着衣水泳の必要性から    あっ!おぼれてる!!       必死で劇を見る子どもたち



  本当にお忙しい中、ほんのわずかな空き時間を利用して来てくださって、ありがとうございました。

5年生の研究授業

  6月26日(金)

  5時間目に5年生の研究授業がありました。算数の「公約数」の単元でしたが、みんな真剣に考え、話し合う授業ができました。










             

バイキング給食がありました

  6月26日(金)

  6年生を対象に、バイキング給食がありました。いつもの給食と違った料理ばかりで、とても美味しく頂きました。






  給食センターのみなさん、ありがとうございました。

授業参観・心肺蘇生講習・学校評議員会

  6月25日(木)

 第2回 授業参観が行われました







同じ日 日本赤十字の方を招いて、心肺蘇生法講習会を開きました



さらに同日 学校評議員会も開かれ、学校に関する意見も聞かれました。

                    

   各学年では、懇談会も開かれ、とても充実した1日でした。

放射線授業がありました

 6月24日(水)
 東北放射線科学センターより3名の先生をお招きして、放射線の授業を行って頂きました。

 1・2年生
  東北大学の先生のお話          お話がちょっとむずかしい・・・  がんばってききました



 今度は理科室で実験だ・・・      がんばって実験装置を組み立てて  2年生が1年生をお世話をして


            やったー 成功だあ!!
      

 3・4年生
     3年生は講義から                   4年生は実験からスタート
          

 3年生の様子

むずかしい話・・・             がんばって聞くぞ・・・          この図は・・・


 4年生の様子

 いろいろな物の              放射線をはかって・・・         灰もはかりました


  3年生と4年生は次の時間は内容を交代して行いました。

 5・6年生

  昨年度までのデータがあるので、学校の校地の放射線の測定をしました。



  その後、先生方から放射線のお話を聞き、データの比較をしました。



  先生方、暑い中、一日中の授業ありがとうございました。

計画訪問が行われました

  6月19日(金) 計画訪問がありました。
  それぞれの先生方の授業について、お客様がご覧になられました。子どもたちはいつも   
 より、はりきって、すばらしい態度で授業に臨んでました。

  お話の順序は・・・・・           電池のつなぎかたの秘密は・・・    ここはね、こうだよ。



          ぽんた と かんた のお話               サッカーのお勉強
           


           教育長も一緒に・・・                   何がみえる?
           

土曜授業が行われました

  6月13日(土)

  本来ならお休みである土曜日、学校では様々な授業を一緒に行い、
それを縦割班で楽しむ、土曜授業「ドキドキ土曜スクール」が行われました。

開会セレモニー

  なかじぞうさんと記念撮影(班ごとに記念撮影)













                                                  PTA会長がなかじぞうさんの代わりに開会宣言
                                                       

授業

その1   キンボール(ニュースポーツ)
  輝ら里の高根先生をお招きして、キンボールを楽しみました。

こうやるんだぞ・・・             そうだそうだ              真剣に観戦中



その2 バルーンアート
  長細い風船で、様々なものをつくって楽しみました。
  鈴木先生や保護者のボランティアのお父さんにもお世話になりました。

 なにができるかなあ・・・            おっ・・・形になってきた     わたしは先生に聞くもん



その3  ペーパークラフト「なかじぞうさん」貯金箱
   中島村からプレゼントされた、なかじぞうさんの貯金箱をみんなでつくりました。

  貯金箱はここをくっつけて。。。      もう夢中!!             一人でできるもん



その4  わりばし鉄砲
   ゴムを使って、的あて遊びを楽しみました。

ここにあてるといいねえ。         よし、わりばし鉄砲で・・・       もう、手で当てちゃえ



その5  木工作(那須甲子青少年自然の家 出張授業)
  なすかしの先生お二人、たなべ先生とつのだ先生をお招きして、木工クラフトを楽しみました。(保護者のボランティアの方のお世話にもなりました。)

たくさんのボランティアの方とともに   いっぱいの材料を使って・・・    お母さんにも手伝ってもらい・・・



その6 科学実験(液体窒素) -195℃の世界
  校長先生が、須賀川のムシテックワールドから実験器材をお借りして、マイナスの温度の実験をいろいろ見せてくれました。

 液体窒素・・・何じゃ・・・・        ほおら、風船がこんなになったよ   すごいでしょ~



  お昼ごはん・・・・学年対抗カレーコンテスト
  YCG よしこがわ、カレーグランプリ(仮称)
 
  学年ごとに、決められた予算内で、基本的な具材を使ってカレーコンテストを行い、食べ た全児童、保護者にスプーンで投票してもらいました。(6種類も食べたんです)
  カレーは全く残りませんでした。とってもおいしかったです。


 カレー作りの様子           おしゃべりも楽しい~          みんなでわいわい



 各学年のアピールタイム

1年生 シーフードカレー       2年生 ママのかくし味スマイルカレー  3年生 チキンカレー 


6年生  ラーメンカレー(かくし味)   5年生 にくだん5ねんカレー    4年生  カツカレー



みんなで、おいしく頂きました。

 講師の先生方も6種類・・・      さあさあ、どうぞどうぞ・・・       お父さんも夢中…



                        会長も夢中で食べました

                      


                  みなさんお疲れ様でした。ごくろうさま・・・!

               

中学校の先生が来たよ

  6月11日(木)
  
  中島中学校の吉田多美先生が研修に来られました。

 最初に1年生の授業参観        迫力の挙手に圧倒され       2年生も見学しました


  給食は1年生と一緒に          いただきます             6年生と外国語授業



  先生の迫力にびっくりの6年生      ほら、ここ、ちがうわよ      ブレンダン先生も一緒でした


   
   吉田先生、一日お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

長谷川ファミリーコンサート

  6月10日(水)

  福島市の長谷川ファミリーがコンサートを開いてくれました。
  当日は、バレリーナの演技や、楽器の生演奏、そして素敵な歌・・・
  とても、素敵な一時が過ごせました。

  木村先生・・・またも司会       バレリーナ登場!!         見とれてしまいます



    全体風景(ボケててすみません)



  素敵な歌                   白鳥の舞               普段使っている太鼓が・・・すごい!!          



  賞品はこれだ              クイズ大会                決勝は1年生vs5年生



  ありがとうございました         児童代表お礼の言葉        すばらしい一時でした



      長谷川ファミリーのみなさん、ありがとうございました。

演劇鑑賞

  6月9日(火)
  午後の時間に演劇鑑賞教室が開かれました。
  今年の劇は、手塚治原作の「雨降り小僧」・・・
  楽しく見ることができました。

 木村先生の司会・・・慣れてますね   観客の皆さん             校長先生はうれしくて仕方ない



観劇の前の朗読劇            高倉先生もご出演          まずは準備体操!!



   朗読劇・・・みんな真剣        高倉先生も渋い!         観客の皆さんも感激



  劇が始まった              雨降り小僧・・・            出演者の皆さん・・・


  の中にどこかで見たことある顔が・・・   お~・・・              ゆかさんでした。!!インタビュ~


   劇団 民話芸術座のみなさん、ありがとうございました。
  

宿泊学習・・・2日目その後・・・

 6月5日(木)宿泊学習2日目
 
  朝の様子から、掲載が途切れてしまいましたので、その後の様子を写真でお伝えします。

       朝の体操                   パンの窯            楽しいバイキング


  朝食食べるぞ~             オリエンテーリング前…元気な時   終了後・・・・・・



      木で工作中です           相談しながら・・・         わたしはこうやるわ~



  最後の退所式               係りの人からもあいさつ       ごくろうさまでした


                         バスの中・・・つかれたねえ~
                       

    当日、お知らせできなくて大変申し訳ありませんでした。
    楽しい、そして有意義な宿泊学習でした。


 宿泊学習 朝の様子です

  宿泊学習 2日目が 始まりました。

     朝の集い・・・ 後ろ姿に疲れが見える?   旗の掲揚・・・運動会での成果は?
         

          朝のバイキング・・・心なしか夜より表情が・・・絵文字:困った 冷汗



    でも、
     食べ始めると、やっぱり  絵文字:笑顔
        

     今日はスコアオリエンテーリング、木工クラフトを行います。
     学校へは16時30分ごろ帰ってくる予定です。

自然の家 夜の活動

  宿泊学習 夜の様子

 待ちに待ってたバイキング夕食



          夜の活動の様子です(キャンドルファイヤーの練習かな?)

                    

      夜の様子、あとは 子どもたちからの みやげ話で・・・・

自然の家 午後の活動

 強風で登山ができず、日程の変更に泣かされた6月4日ですが、午後の活動も無事に終わりました。


 なすかしチャレンジランキング     これは何の勝負でしょう?      傘を挟んでリレー


  これは、運動会の大人の種目で見たような・・・      空き缶・・積め、ツメ
           


  なすかしハイキング         記念写真・記念写真・・・        登山の代わりのハイキング



  今日の報告は以上になります。ボランティアでご協力頂いた保護者の方々、ありがとうございました。ご苦労様でした。

自然の家に着きました

  荒天のため、登山が中止になった子どもたちは、那須甲子青少年自然の家に着き、活動を始めました。

    ビジュアルオリエンテーリング・・・        ここは、何の部屋だあ???
        

                なんで、こんな坂道が屋内にあるんだあ~
                   


      たのしみな、お昼・・・・お弁当・・・           うんまい!!
         

     登山は中止になってしまいましたが、元気に活動中です。!!

強風のため登山中止


 5・6年生の那須茶臼岳登山・・・本日の強風のため、危険と判断され中止になりました。

・・・・残念です。

・・・・けがをしてからでは遅いので、仕方がないでしょう。

 今後、活動場所を、那須甲子青少年自然の家に移して行う予定です。

宿泊学習出発式

  6月4日(木) 宿泊学習 出発式

  今日から5・6年生は宿泊学習です。
  出発式を学校の中庭広場で行いました。風が強く、これからの予定がやや心配でしたが、元気に出発式が行われました。

  いい天気の中の出発式    登山ボランティアの保護者のみなさんも一緒   元気にできました  


   これから、写真が学校に送付されしだい、ご報告したいと思います。
   (現時点で、那須山のロープウエィーはストップしているそうです。)

「人権の花」植栽活動

 6月2日(火)

   先月28日(木)に、村の保健福祉課、人権擁護委員の方から、花の苗を頂きました。
   今日はその花の苗を、飼育園芸委員会の児童7名と担当先生、そして校長先生で
 花壇とプランターに植えました。






   おかげで、学校の前が花一杯になり、とてもきれいになりました。

プール開き

 6月 1日(月)

 快晴の空の下、プール開きが行われました。昨年度にきれいに改修工事をされた
プールは、とても青くて、きれいで、まぶしかったです。

     きれいになったプールで               プール開きです
       

    今年の決意を発表したり            使い方を教えて頂いたりしました  
       

良い歯の教室

 6月 1日(月)
 1~3年生は虫歯予防の教室を行いました。

    歯はこんなになっているんだよ       飲み物にはこんなに糖分があるんだよ
       
 
       保健の先生が見守る中         歯みがきの練習をし・・・
       

     一人でみがいたり・・・・           みがき方を教えてもらったりしました
       

運動会③

 運動会その3・・・今回も3つの競技を掲載します。

 足なみそろえて・・・(5・6年)
          1,2,1,2・・・             相手は、どこだ・・・って前見て!
       
  
         白の勝ち!!!                しーーん
       


   保護者競技・・・「大人のバトンの使い方」

  バトンを使って・・・ラグビーボール転がし        バトンを釣って
     

       二人で見つめあい             そしておでこで回る
      


  みんなでじゃんけん列車(1~3年 親子)
    
    みぎ、みぎ、・・・・                 じゃんけん、ぽん!!
     

  運動会その4へつづく・・・

たてわり班活動

5月22日(金)
 4時間目とお昼の時間をつかって、たてわり班活動を行いました。

          全員集合!!            S字じゃんけん・・・さあ、こい!
     

     玉入れ・・・上級生の意地・・・         ペットボトルキャップタワー
     


     ペットボトルボウリンぐう          さあ、お昼だ、べんとうだあ!!     
     

              かわいい、キャラ弁 だわあ
           

  みんなで、楽しい一時をすごしました。6年生は、下級生をまとめ頑張ってくれました。

運動会②(1年チャンス、綱引き、玉入れ)

 運動会・・・その2
 今回は3つの競技の写真を掲載します。
 
何が出るかな・・・(1年生)、出たさいころの目の数だけお手玉を拾う・・のに・・・

        とりあえず拾えー             ぼくは、いっぱい持つぞー
       

綱引き(4・5・6年)

      気合いを入れて引くぞー           うりゃー
      

       白も負けないぞー            とりゃー
      

玉入れ(1・2・3年)競技風景・・・必死です。

    赤のために・・・                入れろー入れろー
     

    白のために・・・                入れー、入れー

     


                        赤の 勝ち!!!

                 

     練習では、勝ったことのない赤が、本番では1個差で勝ちました。
     つづきは運動会③で・・・
      
 

バケツ稲苗植え

 5年生がバケツ稲の苗植えを体験しました。JAしらかわ中島支所の2名の方にご指導を頂き、全員で「田植え」をし、土の感触を楽しみました。・・・以外と気持ちイイ・・・だそうです。









 JAしらかわ中島支所の天倉さん、會田さん、ありがとうございました。

運動会①(会場準備~開会式)

5月17日(日)
 吉子川小学校の運動会が開かれました。雨のため1日順延しましたが、雲ひとつない青空の下、会場準備から予定通り行われました。

          青空の下、会場準備にお集まり頂いた保護者
              

          開会式の前に、 鼓笛の行進が行われました。

            

                     1年生の開会の言葉
                

         村長のご祝辞          髙久PTA会長のご挨拶
            

        6年生の選手宣誓、               応援合戦など
      

  様々な活躍がみられました。(運動会②へつづく)

児童会総会

 4月28日(火) 吉子川小学校の児童会総会が開かれました。天気も良く、児童会にまだ入っていない3年生も見学する中、ツバメも1羽見学に訪れました。(写真はありません)

PTA役員会

 4月27日(月) 夜7時から、今年度のPTA役員がほぼ全員集まっての役員会が開かれました。保護者の方々のあついご意見で、今年度のPTA活動の方向性と、運動会や土曜授業などについての協力体制について話し合いがされました。

避難訓練

 今年初めての避難訓練が行われました。地震を想定した訓練で、全校生が真剣に避難し、無言で校庭に集合できました。



  校庭に出た後、消防署の方から講評を頂き、水消火器で消火訓練をしました。



  訓練終了後、4年生は消防車の見学をしました。



 消防署の方々、本当にありがとうございました。

読書タイム スタート

  4月22日(水) 今日から昼の読書タイムがスタートしました。
 昼休み後の15分間、全学年が読書に取り組む活動で、静かに読書することができました。



調理実習

  5年生が調理実習を行いました。理科室・家庭科室が兼用の教室なので、ちょっとやりづらかったかもしれません。しかし、協力して”ゆでたまご”と”青菜のおひたし”、をつくっていました。

全校集会

  4月13日(月)全校集会が開かれました。
  今回は校長先生から、「興味があることにどんどんチャレンジしよう」ということで、糸電話 
 をつかった実験を、全校児童の前で行いました。
  糸電話が3人、4人になると聞こえるか、すごく長くすると聞こえるか、糸ではなく針金だと
 聞こえるか、など様々な実験を体験できました。

交通安全教室

  4月9日(木)交通安全教室が行われました。晴天の場合、人形を使った事故の検証を見学する予定でしたが、当日は雨だったため、夜の衣服の色による、目立ち具合の実験を見学しました。

         

ご入学おめでとうございます


 青空のもと、吉子川小学校に17名の新1年生が入学しました。
暖かい青空に、校庭の桜の花も、まもなく咲き始めようとしています。校庭の花壇には、パンジーやスイセンが咲き誇り、まるで、今日の入学式を喜んでいるようでした。
 新1年生は、入学式で名前を呼ばれると、大きな声ではきはきと返事をしていました。小学校での勉強や運動に大きな期待と、「がんばるぞ」という意気込みを感じました。
 新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 

明日から新年度

 新しい教科書が届き、いよいよ新年度です。教室の準備も着々と進んでいます。
 春休みの宿題をもって質問にきた新4年生。やる気満々ですね。実によい心がけです。校庭の梅の花が咲きました。校庭も新年度準備完了です。
                      

校庭に足あと

 覆土工事のあと、まっさらだった校庭ですが、元気な足あとがたくさんもどっていました。あやめスポ少が活動をしていました。昨日は夕方まで水をまいたり、ならしたり手入れをしていました。
 土がなじむまでしばらく時間がかかりそうです。これからトラックのロープも張ります。新年度の最初のお仕事になりそうです。
            

離任式

 2年間お世話になりました。楽しい思い出いっぱいで6年生と一緒に吉子川小学校を卒業です。
在校生のみなさん、吉子川小学校の歴史と伝統を引き継ぎ、もっともっとすばらしい吉子川小学校にしてください。卒業生のみなさん、中学校で会いましょう。
     

離任式です

 気持ちの良い青空が広がっています。きょうもよい一日になりそうです。
 本日は離任式。久しぶりに子ども達が集まります。春休み、時間をもてあましていた子もいるのかな?きっと友だちと遊ぶ約束をして帰ることでしょうね。あたたかくなりそうです。
            

春休み二日目

 新聞では職員の年度末異動が発表になりました。職員の転出入で新しい吉子川小学校がスタートします。何が始まるのか4月からも目が離せませんね。
 さて、まずは年度末の締めくくり。春休みの宿題、分からないところを先生に聞きに来ている児童がいました。進級の準備バッチリです。関心ですね。学校に来る際、事故には十分気をつけて下さいね。
                                          

覆土工事

 卒業式の余韻が残る朝です。今日から春休み。子ども達は何をして過ごしているのでしょう。テスト等の見直しをして学年の復習をしている?朝からゲームは無いと思いますが、生活のリズムを崩さぬよう、過度のゲーム、お菓子等、不規則な食事は慎みましょう。
 本日は校庭の全面覆土工事。重機達もフル稼働ですね。
                         

お見送り

 在校生でお見送りです。卒業生と保護者とで記念撮影をしました。中学校での活躍、楽しみです。
                

卒業式終わる

 あっという間の1時間でした。卒業証書を受け取る姿、保護者の皆さまはどのような気持ちで見ておられたのでしょう。式歌では目頭を押さえるお母様方が。病気や怪我で心配したこと、運動会で活躍したこと、発表会でセリフを間違ったこと、いろんな事が思い出としてよみがえってきたのかも知れませんね。6年間、お疲れ様でした。
                        

卒業証書授与式

 いよいよ本番!6年生、おめでとうございます。お天気もバッチリです。最高の笑顔で卒業式を迎えましょう!
                      

卒業式前日

 廊下の飾り付けも完了しました。教室では担任の先生が黒板に最後の贈る言葉を書いています。体育館では音楽の先生がピアノの練習をしています。卒業生を送るために、最後の準備です。
            

工事お休み

 連日働きづめの工事機械たち、集まっておしゃべり休憩しているかのようです。あたたかなのんびりした土曜日です。
              

デザートに感激!

 今年度最後の給食、デザートの絶品タルト!感激の声があちこちから聞こえてきました。H26年度最後のおいしい顔です。6年生、野獣のような食欲?で撮影に行ったときには跡形もなく食べ尽くしていました。仕方がないので歯みがきの様子をお伝えします。
                                          

修了式&皆勤賞表彰

 1~5年生の修了式を行いました。各学年、この一年間でできるようになったこと、校長先生からお話しがありました。ひとつお兄さん、お姉さんになります。もっといろんな事ができるよう、しっかりと学んでいきたいですね。
 1年間皆勤だった児童を表彰しました。1年生3名、2年生12名、3年生7名、4年生3名、5年生7名、6年生16名でした。6年間皆勤だった人が3名!すばらしい記録だと思います。ぜひ、中学校と合わせて9年間の皆勤賞を目指してほしいと思います。
 スポ少の優勝、珠算の優秀賞、なわとび大会の新記録も表彰しました。
              

花壇に芽が出てきました

 校長先生のまいた種が芽を出しました。花壇、だんだん賑やかになってきそうです。小学校の経験が中学校で芽を出す。卒業生の門出にふさわしいなと感じました。
 卒業式の会場作成が午後からあり、5年生を中心に行います。気持ちを込めて、準備をしたいと思います。
                         

休み時間

 廊下を見ると委員会のお仕事をがんばっていました。水道掃除に牛乳パック集め、保健委員会の放送等々。他の委員会も今後ご紹介していきます。
 校庭では元気に遊ぶ姿が見られました。教室では先生に勉強を教わっている子もいましたよ。
            

卒業式最後の練習

 予行の反省を受け、卒業式最後の練習を行いました。礼をする場所、タイミング。呼びかけの早さや間の取り方等々。ひとつずつ確認しながら進めました。順調に仕上がっていると思います。
 真剣な表情をご紹介致します。当日は無理かなという角度で撮影してみました。
                  

空気がきれいですね

 恵みの雨といったところでしょうか。昨日までの暖かさで花粉がだいぶ飛散していたようです。今日の雨で空気がきれいになりました。安心して授業に集中できますね。
 校庭の覆土、フェンスの位置が校舎側に移動してきました。黒い土が完了したところ。ローラーをかけて真っ平らです。雨でしまって良いグランドになりますね。
              

工事進みました

 大型ダンプが毎朝土を運んできます。その土を重機を使ってまいていくのですが、その手際の良さに感心してしまいます。楽しそうにさえ見える仕事ぶり、かくありたいものです。
 今日も暖かです。教室で目をこする子ども達が増えてきました。ゴーグルを準備した子もいます。暖かいと喜んでばかりもいられないようですね。
              

卒業式予行

 卒業式の予行、6年生はもちろん、在校生も真剣な表情で取り組みました。お世話になった先輩への感謝の気持ちを姿勢や呼びかけ、歌で表現しました。
 6年生の表情もだんだん卒業を意識した表情になってきたように思います。本番では写真撮影の余裕はないと思いますので、予行で卒業生の表情を紹介致します。
                      

優勝カップ!

 職員室に大きなカップが届けられました。日曜日、あやめスポ少がいわきの大会で優勝しました!歴代カップの中でも一番の大きさ。監督さんも優勝するとは思っていなかったとのこと。チーム作りの途中、まだまだ進化が期待できますね。
 朝から霧が出ていますね。校庭の覆土、進行中です。遊具まわりが完了です。
                

校庭覆土開始

 今日から本格的に覆土工事が始まります。校庭南側半分から始まり春休みに北半分を実施する予定。校庭半分が使えませんが、新年度は整備された校庭で思いっきり遊べますね。
 今週が年度のまとめとなります。無欠席でいきたいですね。
                        

校庭工事始まります

 校庭の覆土工事が始まります。校庭半分に2種類の土を搬入し混ぜ合わせ4cm覆土するとのこと。校庭南側半分から始め、春休みを目安に残りを覆土する予定だそうです。来週一週間、校庭が使えるのは半分になりますが安全最優先に対応したいと思います。
 校舎特別教室へのエアコン取り付け工事も急ピッチ。土曜ですが多くの工事車両が出入りです。
 あやめスポ少、明日が試合とのこと。使える校庭は半分。それもでこぼこ。地ならししながら練習をしていました。健闘を祈りたいですね。
                    

5年生ワックス塗り

 愛校清掃後の教室、5年生がワックスを塗ってくれました。全学年の教室と体育館をピカピカの床に仕上げました。きれいな体育館で卒業式を迎えることができます。
 学校の最高学年としての自覚を高めながら、最後まで集中して作業をしました。
                

愛校清掃がありました

 お世話になった教室を感謝の気持ちを込めてきれいにしました。4月からは下の学年の子達が使う教室です。心を込めてきれいにしました。おやおや、裸足の子もいますよ~
                

愛校清掃があります

 昨夜は星がきれいでした。雲のない夜は放射冷却が起こります。校庭の水たまりも氷が張っていました。梅のつぼみも寒かったことでしょう。
 本日は愛校清掃。1年間お世話になった教室を感謝の気持ちを込めてきれいにします。そして、進級の心の準備。きれいな教室を引き継ぎましょう。
            

卒業式練習②

 卒業式全体練習2回目です。今日は呼びかけの練習もしました。卒業生と在校生、児童が呼びかけをします。初めて合わせるので緊張したのかな。ちょっと早口になってしまいました。式歌も伴奏に合わせて歌いました。もっと感情を込めて歌えるといいですね。まだ練習気分があるように思います。来週あたりからいよいよ感が出てくるのかな。17日に予行です。
                                     

あったかですね

 校庭に雪は残っていません。中島村、昨日、雪はそれほどではなかったのかな?場所が変わると同じ中通りでも違いますね。本日、穏やかなお天気です。
            

ドクター小野木の理科授業

 今日の授業はホウ酸水溶液。ろ過した溶液にホウ酸は溶けているのか?予想をし、確かめる方法を考えました。なめてみる、顕微鏡で見る、においをかぐ等々。いろんなアイディアが出る中で「冷やしてみる」、「蒸発させる」という案を中心に確かめることにしました。
 氷水で冷やすと・・・、見事結晶が出てきました!この学習が中学校で「再結晶」につながっていくんですね。アルコールランプで加熱した班も見事ホウ酸が出てきました。なんと!顕微鏡グループも結晶発見!こちらは水滴の縁が蒸発して結晶が出てきたようです。溶けた状態ですと顕微鏡では見ることができませんので念のため。
              

卒業式全体練習①

 3年生以上が参加して、初めての卒業式全体練習が行われました。姿勢や例のタイミング、式歌を練習しました。式にどんな気持ちで臨むのか、その気持ちをどうすれば表現できるのか、姿勢や態度、歌で表現することを確認しました。
 卒業生、在校生、それぞれの思いをのせた卒業式にしたいですね。
              

あったか天気ですね

 帽子はいらないかな?そんな朝でしたが予報ではこれから寒くなるようですね。午後から卒業式の全体練習があります。式前に風邪などひかないように防寒着着用であたたかくして練習です。
 梅のつぼみをみつけました。少しずつ大きくなっていきますね。
            

卒業式練習スタート

 お天気雨模様。今週は寒くなる予報ですね。明日から卒業式の全体練習がスタートしますので防寒対策を忘れないようにしたいですね。卒業・進級に向けた準備が本格的に始まります。
            

雪ですねぇ

 暦の上では虫が冬眠からさめる頃なのですが、この天気では二度寝ですね。理科室兼家庭科室にはホットケーキとソースのにおいが残っていました。そのうち焼き肉のにおいが残る日も来る?
            

卒業制作しあげ

 代本板に番号を入れ、ニスで仕上げをしました。元気いっぱいの6年生。作品も元気いっぱいに仕上がりました。番号シールが逆さま、塗る場所違った、貼る場所違った、はみ出した等々。在校生のみなさん、卒業生らしさを感じながら使って下さいね!。
                

お好み焼き?

 4年生がお楽しみ会をしていました。ホットプレートを持ち寄りホットケーキを焼いていました。フルーツに混じってキャベツやベーコンも・・・。なぜ?こちらでもおいしい顔を見ることができました。
                

お弁当です!

 おいしい顔を紹介します。大好きなお弁当、撮影に行ったときには半分食べたあと。力作お弁当を撮影できず残念!愛情お弁当で元気もりもりです!