保護者の皆様へ

2014年1月の記事一覧

吉子川小プチ自慢

 吉子川小学校の図書室、授業参観などで来校の際はぜひご覧下さい。日本十進分類法(国や県の図書館も同じ方式)で整理され、貸し借りはバーコードで管理しています。
 本を探す使い勝手はもちろんですが、図書ボランティアのみなさんが作ってくれたかわいらしい掲示もすばらしくプチ自慢です。借りるつもりがなくても思わず行ってみたくなる場所で、行くとこれまた思わず借りてみたくなるのです。その月のオススメ本の紹介や教科書に出てきた本の展示など、思わず手に取ってみたくなる本の陳列です。
 毎週金曜日勤務の図書館司書、滝田喜代子先生がコーディネートしています。 
 滝田先生は現在新作を作製中。スカイツリーや富士山、福島県庁がどの方向にどのくらい離れているのか一目で分かる優れもの。自転車だと何時間(何年?)かかるかなど、基礎資料を集めています。製作途中のものを見せていただきましたのでご紹介します。どうです?吉子川小学校図書室、来てみたくなったでしょ?
     
 

欠席状況

 今日は朝焼けがきれいでしたね。車中から眺め気持ちの良い通勤でした。少し早いと明けの明星がきれいですね。
 欠席者の数が減少しており良い傾向です。明日、明後日と油断せず健康管理をしましょう。早寝、早起き、朝ご飯!これさえやっていれば生活のリズムが大きく崩れることはありません。健康の大敵は夜更かし。注意しましょう。そして月曜日、元気な顔を見せてほしいと思います。
 詳しい欠席状況はこちら → 0131感染情報.jtd
 「遊んでいたらボールが屋根に上がっちゃいました」職員室に女の子が数名やってきました。今日は風が強いですね。風に押されて落ちてくるのを待っているのですが・・。
      
 風を撮影したかったのですが・・・、吹いてるの分かりますか?

ディサービスセンターを訪問しました

 4年生の福祉学習のまとめとしてディサービスセンターを訪問しました。昨年11月に社会福祉協議会の協力を得て、高齢者疑似体験をしました。身体が(関節が)動きにくかったり、音が聞こえにくかったり、不便や不自由、そして不安を体感しました。
 体験から感じたこと、考えたことを生かして何かできることはないか?そこで、ディサービスセンターを訪問し、お年寄りとのふれあい交流を企画しました。お年寄りが喜びそうな遊びを考え(あやとりや風船バレー、笛とハンドベルの演奏)、最後に手作りのメダルをプレゼントしました。メダルには「長生きしてください」など、子どもたちからのメッセージが書かれています。
 「将来ディサービスで働こうかな。」帰り際、そんな呟きが聞こえてきました。今回の訪問で何か感じたことがあったのかな?
  
   
 取材メモ) ディサービスセンター加藤弥平さんに聞きました
      ・ 施設におられる方の平均年齢 85歳(100歳を超える方も!)
      ・ 23名の方がご利用されています
      ・ スタッフは8人。(看護師さん、介護士さん、調理師さんなど)

鼓笛隊特訓中?!

 鼓笛隊練習が始まりました。各パートごとに練習していましたので練習風景をお届けします。音を届けられないのが残念ですが、始めたばかりにしてはなかなか順調?!
  
  

なわとび大会に向けて練習中!

 来週に迫ったなわとび大会。体育の時間はもちろん、休み時間も練習する姿が見られました。大会は学年(あるいはブロック)ごとに行われます。練習を通して寒さや病気に負けない体をつくりましょう!
  
  

欠席状況

 欠席者が少しずつ減ってきました。ゆっくり休んで体調回復できました。ぶり返さないように治りかけ、油断せず温かくしたいですね。インフルエンザによる出席停止が1名。風邪や頭痛で欠席が4名です。詳しくはこちらでご確認下さい。→0130感染情報.jtd
 本日の健康ワンポイントは「朝食」についてです。午前中の集中力を保つためにも朝食は効果的なのですが、それ以外にも身体を温める効果があるのだとか。ウォーミングアップ効果の高い朝食のポイントは次の2つです。
 ①温かいもの(ご飯に味噌汁などシリアルなどは温かい牛乳をかけるのがよい)
 ②タンパク質を多く摂取できる卵やチーズなど(タンパク質は熱生産性が高い)
 寒い時期だからこそ、朝食をしっかり食べて元気に過ごしましょう!

養護教諭から

 お休みが増加傾向です。ご家庭でできる感染症等の予防を養護教諭に聞いてみました。参考になればと思います。
 【 風邪、インフルエンザ、感染性胃腸炎(ノロウィルス)予防対策 】 ~吉子川小保健室~
 1 手洗い、うがい、換気
  ・ 石けんで手を良く洗う(ハンカチ、タオルできちんとふきましょう)
  ・ お茶うがいがオススメです(お茶に含まれるカテキンに殺菌作用があります)
 2 健康管理で病気になりにくい身体づくり
  ・ 十分な睡眠と適度な運動
  ・ 栄養バランスの良い食生活
 3 マスク着用
  ・ 予防に勝る薬はありませんね
  ・ 人にうつさないエチケットマスクも心がけたいですね
 4 その他の注意
  ・ 土曜、日曜はインフルエンザ流行時には、なるべく人混みには行かない
  ・ ノロウィルスには「次亜塩素酸ナトリウム」の消毒が有効。85℃以上(食材の中心で)で1
   分以上加熱でも効果があります
 ぜひ、参考にして下さい。
   
 高学年の授業にお邪魔しましたが元気いっぱい勉強していました。4年生は音楽、5、6年生は図工の時間でした。病気に負けず元気に過ごしましょう!
     

朝の学習におじゃましました

 1,2,3年生の朝の学習にお邪魔しました。1年生は問題プリントに取り組んでいました。時間になると係の児童が解答を発表します。自分たちで学習を進めることができるようになりました。2年生は早く正確に計算をする練習です。自己ベストタイムで終了できるよう、計算に取り組み、短い時間で計算ができるようになってきました。3年生はカルタです。国語の教材で学習したカルタ。お隣さんと真剣勝負です。毎日の取り組みを通して学習する習慣を身につけ学力向上につなげていきたいと考えます。
     

感染症の状況

 朝は真冬の寒さでしたが、昼にかけて3月並の暖かさになるそうです。1日のうちに2ヶ月分の季節変化を体験することになりますね。これだけ寒暖の差が激しいと体調も崩れがち。防寒対策を万全に、うがい手洗いを継続したいですね。
 さて、本日の欠席状況です。溶連菌感染症とインフルエンザによる出席停止が2名です。風邪等の欠席が9名でした。1,6年生は欠席ゼロでしたのでこのまま継続したいですね。
  詳しい状況はこちらをクリックして下さい →  0128感染情報.jtd

エコキャップ回収日

 毎週火曜と金曜はエコキャップの回収日になっております。ちりも積もれば山となる!全校生が1つずつ持ち寄ると143個集まります。少ない数で結構ですのでご協力をお願い致します。エコキャップ活動を通して環境保護への意識を高めていきたいと思います。ご協力よろしくお願い致します。