保護者の皆様へ

出来事

あやめっ子の学び

  今日の4校時、1年生は図画工作科の「はことはこをくみあわせて」の学習でした。お家の人に協力してもらってたくさん準備した箱を使い、組み合わせ方を工夫したりくっつけ方を考えたりして思い描く作品を作り上げることができました。

 3年生は、「3年生の思い出」を伝える発表資料づくりと発表練習に取り組んでいました。子ども達はICT支援員のアドバイスを受けながら、PowerPointで本格的な資料をまとめることができました。本番は今週の授業参観日です。

 5年生は社会科。社会科が専門の先生と、砂防ダムについて学習をしました。今までに学んできたのは水を貯めるための貯水ダム。でも今回の砂防ダムはちょっと構造が違っています。写真資料や友だちの発言をもとに、砂防ダムの働きについて進んで考える姿がありました。話し合う中で、砂防ダムには防災の働きがあることに気付いていきました。

 

担任、ICT支援員、理科主任による授業

第4学年「A物質・エネルギー」の目標は、「金属,水及び空気を温めたり、冷やしたりして、それらの変化の様子を調べ,金属,水及び空気の性質についての考えをもつことができるようにする。」です。

今日はICT支援員と理科主任と協力しながら、水を温める実験が行われました。

水を温めたときの水温についてGoogleスプレッドシートに入力し、その結果をみんなで分析しました。

沸騰してるときの泡は空気なのかな?だんだんビーカのが減っているよ。なくなっちゃったのかななど、様々な意見を出し合いながら実験に取り組むことができていたようです。

春に向かって鼓笛練習

 今日の昼休み、鼓笛練習の音が聞こえてきました。行ってみると、音楽室・理科室・家庭科室では5年生、体育館では4年生が自主練習をしていました。

 4年生も5年生も、個人練習にするかパート練習にするかや、どの曲を練習するかを自分達で話し合って決めているとのことでした。先生の指示がなくても自分達で目標に向かってがんばれる姿、とてもかっこよかったです。5月には運動会、そして村の鼓笛パレードがあります。自分達の手で創り上げる鼓笛演奏、息の合った、心も一つになった演奏になると思います。

 

全校集会を行いました

 今日の朝の時間、全校集会を行いました。校長からの講話では、3学期の51日間のうち、ちょうど半分を過ぎたことや、もう一度自分が立てた目標を振り返り、達成できるようにがんばることの大切さについて話がありました。そのほか、吉子川小学校は今年の8月で150周年を迎えること、お祝いの気持ちをもちながら一年を過ごしてほしいとの話がありました。しっかり話を聞くあやめっ子の姿がとても素敵でした。

 また、「福島県小学生バレーボール新人県南地区大会」の表彰も行いました。男子の部で準優勝を果たし、次は県大会に出場します!

 

 

命マップ

5年生の理科の学習では、命のリレーをテーマに学習することが多く設定されています。植物と動物の一生の共通点や相違点を考え、自分の想いを大切に「命マップ」作りに取り組みました。