保護者の皆様へ

出来事

合奏練習中

 いろんな楽器を使って合奏です。まずは各パートごとに弾けるように練習をします。できたパートがいくつかずつ集まって合わせるのですが、最初はなかなか合わないようです。パート内で合わせるのも苦労しますので全体で合わせるのは至難の業。それだけに曲が完成したときの喜びは大きいですよね。息と心を合わせて演奏しましょう!
      

展開図

 紙辺を折ったり延ばしたり。立体を広げるとどんな形になるのかな?困ったときは班で相談。展開図に挑戦中です。くっつくのはどことどこ?作業を通して確かめながら勉強できますね。
      

タケノコ読み!

 突然ですが、タケノコ読みって知っていますか?画像では分かりにくいかと思いますが、まさにニョキニョキのタケノコなのです。教科書を文ごと交代で男子と女子が交互に読みます。読むときには立ちますので男子が読むときには男子がニョキ!女子が読むときは女子がニョキ!となるのです。
 音読は学習の基本ですがただ読むだけでは飽きてしまいます。タケノコ読みの他、順番で読み制限時間内に読み終えられるかどうかなど、工夫をしながら全員が確実に読めるよう工夫しています。楽しそうに音読する姿をご覧下さい。
      

明日の準備

 明日の5時間目、保護者への感謝の会を行う6年生。授業参観での予定でしたが雪の影響で明日になりました。写真を整理したり、かざり付けをしたり。どんな会になるのか楽しみですね。
      

辺の長さはどこが同じ?

 箱の形をイメージして下さい。さて、同じ長さはどことどこ?辺と頂点、それぞれいくつ?頭だけで考えるより、実際に手を動かして勉強すると忘れない知識になります。どこを同じ長さにすればきちんとした形ができるのか。三種類の長さの竹ひごを組み合わせながら試行錯誤をしていました。早く終わったお友達はまだのお友達のお手伝い。分からないところは支援員の長倉先生もサポートします。担任を中心にみんなで協力しながら課題を解決していました。
      

ビー玉転がる~

 5年生の図画工作。ビー玉転がし装置?を製作していました。色画用紙の使い方はもちろんですが、、からくり装置に個性がひかります。完成品のお披露目は間近かな?
      

見事な霜柱です

 キラキラ光を反射してきれいな霜柱です。オットセイはすっかり形がありません。ブランコ下はスケート場。雪の下から顔を出した花も寒そうですねぇ。温かくなったり寒くなったり、行ったり来たりしながらも確実に春が近づいていますね。
      

冬将軍再来

 暦の上では虫たちが動き出す啓蟄ですが、冬将軍が滞在している間は土の中でのんびりでしょうか。昨日の雨で定点観察地点の雪もだいぶ減りましたね。校庭表面にしみこんだ水分が凍り歩くとシャリ、ペキ、サクといろんな音がします。朝の散歩?、楽しいですよ。
    

珍客訪問

 今日は撮影に成功しました。プールにカモがやってきたのですが、カメラを向けると逃げてしまいます。遠目から望遠で撮影しました。プールでは雨宿りのひさしもなさそうですが、濡れるのは一向に気にならなさそうですね。昇降口から見た様子他、朝の学校です。