保護者の皆様へ

出来事

おめでとう!の声

 「おめでとう!よかったね!!」「ありがとうございます!!!」放課後こんなやりとりが聞こえてきました。
 昨日は県立高校の|期選抜の発表日。結果を持って母校に報告に来てくれました。新しい門出に向けて、心おどる楽しい時季ですね。
 私事ながら、前任校は中学校。教え子たちの結果が伝わってきます。笑顔だけなら良いのですが・・・。入試の結果を受け取るたびに、たかが数字と軽んじられない現実があり、学力をつける事が将来の笑顔につながるのだと改めて感じました。
 学力の土台は健康な身体!。学校を休まない事が学力向上への最短距離です。好き嫌い無く食べてしっかり睡眠、適度な運動。あたりまえをあたりまえに!
 長くなりましたが本時tの欠席状況はこちら →  0207感染情報.jtd

PTA文化委員会

 PTAの文化委員会がありました。夕食の準備と重なるお忙しい時間帯であるにも関わらずご参加頂きありがとうございます。また、遅くまでの作業にも感謝致します。
 仕事中お邪魔し写真を撮らせて頂きました。原稿の割り付けや原稿依頼の文書を封筒に入れるなどの作業でした。と、いうことは依頼した原稿が集まってからまたお仕事・・・。ありがとうございます!みんさんが楽しみにしているPTA会報にはこんなご苦労が隠れています。楽しみにお待ち下さいね!    
             画像はこちら →  PTA文化委員会.jtd

中学校一日入学

 6年生が訪問した中島中学校。髙根校長先生が撮影した58枚の写真から選りすぐりをご紹介致します。吉子川小を卒業した先輩たちの活躍を見る事ができたそうです。楽しい訪問でした。容量の関係でいくつかに分けてありますので1つずつご覧下さい。
                         詳しくはこちら
                             ↓
             中学校一日入学①.jtd     中学校一日入学②.jtd 
             中学校一日入学③.jtd     中学校一日入学④.jtd

なんの記事?

 画像が貼り付けできません・・・ なんの記事かはこちらをクリックして下さいね 
                                 ↓
                                                                      な~んだ?.jtd

欠席者の状況です

 ちまたの話題はソチオリンピック一色ですね.日本選手団には自分を信じて、納得のいく演技をしてほしいです。がんばれ!日本!!
 お休みの状況ですが、なかなか治らず欠席が長引いているケースもあります(胃腸炎が治ったら今度は熱など)。体力が落ちているときは病気になりやすいもの。学校に復帰した後もうがい手洗いの継続をよびかけています。→ 0206感染情報.jtd

平成26年度新入学児童一日入学

 一日入学がありました。子どもたちは入学式の返事の練習やお絵かき、折り紙を楽しみました。保護者のみなさんには入学前までの準備と入学後の登校班や行事について説明がありました。
子どもたちの明るい笑顔から、入学に向けたわくわくした気持ちが伝わってきました。
 お兄さん、お姉さんになる新2年生は後輩のために手作りのメダルや封筒、パズルをプレゼント。お・も・て・な・し・ですね?!
 ※パソコンの調子が悪いのか?昨日より画像の貼り付けができません。
※お手数ですが画像はこちらをクリックして下さい→ 【新入生一日入学】.jtd

なわとび記録会(6年生)

 小学校最後のなわとび記録会がありました。6年生の指定種目は二重跳び。最高記録は男女とも100回を超えたそうです。自己記録を倍以上更新した人もいたとか。表情からも記録会にかける意気込みが伝わってきますね?!
              

なわとび記録会(3年生)

 3年生のなわとび記録会がありました。学年ごとの指定種目と自由種目で記録をとります。3年生の指定種目は「後跳び」です。3人ひと組で役割分担(飛ぶ人、数える人、記録する人)をし、20分(自由種目は15分)の中で一番良い記録を残します。自由種目では交叉跳びや二重跳びなど、いろんな技を披露してくれました。自己ベストは出たのかな?応援の保護者のみなさんが完全装備の防寒着。半袖で跳んでいる姿とのコントラストがいいですね。
  
  

欠席減少です

 本日は欠席が2名。インフルエンザA型による欠席が1名です。詳しくはこちら→0205感染情報.jtd
欠席者が減ってきたのはうれしいですね。ひと冬に一度あるかないかの寒気が日本上空に来ているのだとか。今日は2つの学年でなわとび記録会があります。今週は他の学年でも記録会が開かれます。体調万全で参加できるよう、しっかり睡眠&しっかり食事を心がけましょう!

  こんな薄着でも元気です!(大人にまねはできませんねぇ)

鼓笛隊オーディション

 来年度の鼓笛隊の役割を決めるオーディションが行われました。対象は4年生。金管楽器やフラッグ、指揮者にドラム。自分が希望する役割ごとに課題が出ていました。その課題を審査員の先生方の前で一人ずつ発表します。発表の後で頭を抱えている人、笑顔の人、それぞれですね。
 役割は違ってもみんなで1つの演奏を作り上げる過程で様々な体験をし、成長してほしいと思います。新鼓笛隊、いよいよ始動します。
  

庭かけまわる?!

 雪やこんこんの歌ではありませんが・・・。子どもの元気はどこから出てくるのだろうと感心します。大人も負けてはいられませんね!
  
  

春は名のみの風の寒さや

 暦の上では春ですが天気は雪。明日にかけてもっと寒くなるそうです。水道や路面の凍結に注意です。ウグイスじゃなくてもおとなしくなってしまいます。
 本日の欠席状況はこちら→0204感染情報.jtd 扁桃腺など、のどを痛めての発熱が増えています。今週はなわとび大会もあります。ネックウォーマー等でのどを冷やさないようにしましょう。
 昨日は節分でした。みなさんはどんな鬼を追い出しましたか?私事ながら「怒りんぼ鬼」を追い出すと家族に宣言しました。豆まきを終えてしばらくすると娘が宿題を出してきました。「まだやってなかったの!」と言いたいところでしたが、宣言した手前、だまって宿題の様子を見ることに。すると「この漢字教えて」と聞いてきました。やらなかったわけではなく、分からずできなかったのだと判明。いつものように怒っていたら、分からないところを聞く雰囲気にならなかったなと反省。
 節目の決意を春に生かしたいですね。
  

虫歯ゼロ達成

 第3学年が虫歯ゼロを達成しました.これで4つの学年が虫歯ゼロです。進級前に虫歯ゼロを達成したいですね。3学年の歯磨きタイムの様子です。音楽に合わせてみんなで歯磨きしています。
  

豆まきしました!

 準備万端の5年生。各教室で豆まきです。せっかく用意したセリフを忘れてしまった?それでも大役を果たすことができました。クラスでも豆拾いの準備は万端!。たくさん豆を拾えたかな?元気な声が聞こえそうですね!
  
  

豆まき準備!

 年男、年女の5年生が豆まきの準備です。各教室をまわり鬼を退治をします。新聞紙で衣装を作り、台詞も書いて準備万端です。「もうすぐ6年生。自分たちが学校支えるぞ!」そんな気持ちも込めての豆まきです。
   
  

欠席者状況

 本日の欠席者状況をお知らせ致します。溶連菌による出席停止が2名です。発症が土曜日だったとのこと。医師の話では熱が下がり次第登校できるそうです。放送による全校集会がありました。校長より節分にちなんで「病気の鬼を追い出しましょう」と話がありました。手洗いうがいを徹底し予防したいですね。手指の消毒も忘れずにしたいですね!
 欠席の詳細はこちら→0203感染情報.jtd
  

2月ですねぇ

 早いもので2月です。気持ちとしてはお正月が終わったばかりという印象なのですが。学校内を見渡すとちゃんと2月の準備がしてありました。月曜は節分でスタートです。鬼さんは今頃お出かけの準備ですね!
    

吉子川小プチ自慢

 吉子川小学校の図書室、授業参観などで来校の際はぜひご覧下さい。日本十進分類法(国や県の図書館も同じ方式)で整理され、貸し借りはバーコードで管理しています。
 本を探す使い勝手はもちろんですが、図書ボランティアのみなさんが作ってくれたかわいらしい掲示もすばらしくプチ自慢です。借りるつもりがなくても思わず行ってみたくなる場所で、行くとこれまた思わず借りてみたくなるのです。その月のオススメ本の紹介や教科書に出てきた本の展示など、思わず手に取ってみたくなる本の陳列です。
 毎週金曜日勤務の図書館司書、滝田喜代子先生がコーディネートしています。 
 滝田先生は現在新作を作製中。スカイツリーや富士山、福島県庁がどの方向にどのくらい離れているのか一目で分かる優れもの。自転車だと何時間(何年?)かかるかなど、基礎資料を集めています。製作途中のものを見せていただきましたのでご紹介します。どうです?吉子川小学校図書室、来てみたくなったでしょ?