保護者の皆様へ

出来事

全校集会(福島復興祈念講話)

 今日の朝の時間、全校集会(福島復興祈念講話)を行いました。校長からは東日本大震災ではたくさんの犠牲者が出たことや、続けて起こった原子力災害により3万人もの人々がいまだにふるさとに戻れないでいることについて話がありました。一方、能登半島地震と同じく、東日本大震災でも被災した人々に対して国内外からたくさんの支援があり、絆を新たにしたことについても話がありました。

 

 東日本大震災が起こってから今年で13年目を迎えます。今年から小学生全員が震災後生まれの子どもたちとなり、震災当時のことを知る子は誰もいません。大きな地震が来たらどうするか、一人一人が考えをもって行動できるように、震災の教訓を伝えていきたいと思います。

あやめっ子の学び

 今日の4校時、3年生は図画工作科で木工をしていました。のこぎりで材料を切り、ボンドで接着して作品をつくります。切り出した材料はやすりがけをして、丁寧に仕上げていました。

 5年生は体育科。「アザラシ」や「イヌ」「カンガルー」などの動きを模したウォーミングアップ運動を行っていました。さすが高学年は動きが大きく、ダイナミックです!

 

第1回 卒業式練習

 昨日の6校時、3~6年生が第1回卒業式練習を行いました。起立・着席の仕方や礼の仕方のほか、式で歌う歌の練習を行いました。始めから終わりまで、全員が落ち着いた態度でしっかりと練習に取り組むことができました。練習に臨む態度から、全員が卒業式を立派なものにしたいと思う気持ちが伝わってきました。

今朝の校庭、スケートリンクのようでした!

 今朝、朝の時間に校庭から子ども達の歓声が聞こえてきました。校庭を見ると、きのう降った雪が溶けて、今朝の冷え込みで一面薄い氷におおわれていたのでした。スケートリンクのようになった校庭で、子ども達は滑ってみたり、友だちと転ばないように手を握り合って歩いたりと、楽しい時間を過ごしました。始業の放送が入ると、きちんと切り替えて教室に入ったところは、さすがあやめっ子です。

6年生を送る会を行いました

 今日の2校時、インフルエンザ対策で延期していた6年生を送る会を行いました。開会の言葉のあと、1~5年生が準備していたクイズやジェスチャーゲーム、長縄跳び競争などを6年生と一緒に楽しみ、卒業前の思い出をつくることができました。また、後半では鼓笛の引継ぎを行いました。6年生の主指揮から5年生の主指揮に移杖がされ、新鼓笛隊の初舞台となりました。練習を重ねてきた演奏は、息もぴったりで圧巻の仕上がり!6年生に負けない演奏をとがんばってきた子ども達の熱い気持ちが伝わってきました。最後には、5年生が準備した手作りのくす玉を6年生が割り、6年生の門出を祝福しました。全校生の優しさと感謝にあふれた、心あたたまる時間となりました。