保護者の皆様へ

出来事

何の数字でしょう?

 123。さて、何の数字でしょう?これだけではピンとこないでしょうからヒントを出します。単位はグラム。正解は6年生のふくしまっ子栄養教室の後で。外部講師の先生がいらっしゃいます。どんな授業になるか楽しみですね。
 校庭の木々も秋色に変化中。あやめ発表会の飾り付けで体育館にも紅葉が。各学級、発表に向けて追い込み中です。
                

取材の取材

 民有新聞の土曜日の朝刊。学校の良いところを児童のみなさんに紹介してもらうコラムがあるのだとか。なんと!11月に吉子川小学校が登場します!。
 本日新聞記者さんが取材にいらっしゃいましたが、取材の様子を取材しました。6年生代表4名が吉子川小学校の良さをアピールしてくれました(詳しい内容は記事を読んで下さいね。早ければ11月1日の朝刊に載るとのこと)。
 写真を撮って良いか記者さんに聞いたところ快く了承して下さいました。撮る方で撮られるのは慣れていないそうです。ご協力ありがとうございました。
            

新聞記者が来校します

 昨日のイリュージョン、ご家庭で話題になりましたか?大胆な仕掛けで生の迫力を満喫できました。どんなに目をこらしても、いくら考えてもタネは分かりませんでしたが・・・。
 公演後の校長室でのミーティング。校長先生はマジックを教わっていましたから機会があればご披露があるかも?
 さて、本日民有新聞の記者さんが取材に訪れます。6年生の代表に吉子川小学校の良いところを取材に来ます。どんな良いところが出てくるか楽しみです。いつの新聞に載るか、分かり次第お知らせ致します。
              

イリュージョン!

 写真を撮るの忘れた!おもわず見入ってしまい途中の写真がありません・・・。まさにイリューション!児童も参加してのマジックは拍手喝采でした。きっと一生の思い出になるのではないでしょうか。「マジシャンってすごい!」「ぜひやってみたい!」そう思った児童もいたのでは?夢とあこがれをプロジェクト。大成功でした!
                      

マジックカンパニー来校

 本日、夢とあこがれを!プロジェクト第2弾。東京からドルフィンマジックカンパニーのみなさんが来校します。14:30-15:30本校体育館で開演です。お時間の許す方はぜひご来場下さい。不思議なイリュージョンの世界にお誘い致します!
                

ソフトクリームの声で!

 芳賀徳也校長先生の合唱レッスン。楽しい会話の中に美しい声を出すコツをさりげなく伝授して頂きました。「声を頭に響かせて~」とやるのかと思いきや、「みんなの声はアイスのガリガリ君の声。ガリガリ君じゃなくてソフトクリームの声で!」その一言で合唱が変わるのですから不思議です。「ゆで卵がのどにストン!」と入るようにのどをゆったり広げて歌うのだとか。
 次回は歌詞の意味を感じ取りながら歌う予定とか。今日教わったことを次のレッスンまでしっかりと練習したいと思います。お忙しい中ありがとうございました。
            

全校集会がありました

 台風による臨時休校で延期になっていた全校集会。表彰を行いました。理科作品展や読書感想文、作文など文化面はもちろん、ふるさとマラソン、白河イーストバスケットボール、あやめスポーツ少年団の各種大会入賞と体育面も大活躍でした。
 校長先生からは各種入賞を受け、ぜひ下級生から【夢】と【あこがれ】がもたれる上級生であってほしいこと、そして夢とあこがれをもって生活してほしいこと、お話しがありました。明日は夢とあこがれ企画第2弾。マジックショーが予定されています。今から楽しみです。
            

合唱指導があります

 週のスタート、きれいな青空が見えています。気持ちの良いスタートですね。
 あやめ発表会に向けて全校合唱の練習が始まります。泉崎第一小学校の芳賀校長先生を外部講師に招き3校時目の全校音楽でご指導を頂きます。
 昨年は「バラのような声で!」とご指導を頂きました。曲が変わった今年はどんな声が登場するかな?
                              

お・ま・け

 5校時目の授業です。さて、何の授業でしょう?笑顔で授業が一番ですね。3年生はどこで授業をやっているのか探しているうちにあやめ発表会の練習が終わっていました・・・。最後の整列の様子です・・・。
【1年生】
  
【2年生】
  
【3年】
  
【4年生】
  
【5年生】
  
【6年生】
  

避難訓練を実施しました

 今回の訓練は予告無しで実施しました。清掃場所へ移動の最中に非常ベルが鳴りました。冷静にしゃがんで放送の指示を待つ子、慌てて逃げ出そうとする子などなど。
  「音楽室から避難しなさい」の指示で図書室に走るなど混乱した様子が見られました。いざというとき、慌てずに行動することは命を守るために不可欠です。訓練を通して慌てず指示を聞くことを繰り返し指導していきたいと思います。
            

マラソン大会大成功でした!

 お天気にも恵まれ、マラソン大会、大成功でした。沿道でのたくさんのご声援、ありがとうございました。最後まであきらめず、参加した児童、全員が見事完走することができました。ご家庭での温かい励ましに感謝致します。
 6年男子で大会新記録が出ました。大会記録にあと少し!とても惜しい記録もたくさんあり、レベルが年々向上しているようです。がんばった笑顔、素敵ですね。
                      

マラソン日より!

 本日はマラソン大会。日頃の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。1,2年生のスタートは9:50。3,4年生のスタートは10:00。5,6年生のスタートは10:10を予定しています。ぜひ応援お願い致します。
   校庭の水たまりを6年生中心にスポンジで吸い取り砂を入れ整備してくれました。靴に泥のついた選手が走っておりましたら温かい声援をお願い致します。
                

ふくしまっ子栄養教室に向けて(6年生)

 23日に外部講師を招いてふくしまっ子栄養教室を実施します。その前に、食事の様子を取材しました。好き嫌いなく食べているかな?一気に食べたり飲んだりしていないかな?食についてじっくりと考える授業にしていきたいですね。
        

こちらはオープンです(4年生)

 文化祭に向けて、こちらはオープンに取材できました。「もう少し遅いと活動に入りますよ」と撮影のお勧め時間帯まで教えてくれました。4年生は演奏を予定しているようです。どんな曲が完成するかな?
      

報道規制?!(2年生)

 文化祭に向けて準備中の2年生。取材に行くと報道規制?があり、秘密だから見ちゃダメとのこと。教室の様子と隙間からのスクープ?写真のみご紹介致します。
    

図書室で調べもの(1年生)

 図書室を使って調べものをしています。調べるのは図工で描く虫。跳んだりはねたり?している虫のイメージがわかず、数冊の図鑑を調べてイメージ通りの写真を選んでいました。図書室に行くといろんな事が分かりますね。
    

5年図画工作

 5年生の版画制作にお邪魔しました。お気に入りのシーンを版画にしたのかな?真剣な表情で彫っていました。刷り上がりが楽しみです。
    

のぼり棒の高さは?~3年算数~

 のぼり棒の高さはどれくらいあるのか?池の長さは?メジャーを持ち出し班ごとに測定です。予想は7mのジャングルジムの高さ、測定してみて「へぇ~。」実際は2mちょっとでした。
 実際に長さを測る体験を通して長さの感覚を身につけています。正しい測定の仕方を確認し、校庭での活動。ちゃぼ小屋の周囲や木の幹など、それぞれに工夫しながら測定していました。のぼり棒は知恵と体力を絞りながら測定していました。
        

カブトムシの幼虫

 カブトムシの幼虫。見たことございますか?突然ですが、幼虫に脚はあるでしょうか?イモムシみたいに出っ張った脚がたくさんついている?ムカデみたいな細い脚がたくさんついている?それとも、そもそも脚はない?
 昨日行われた理科の授業研究会での一コマ。どうなっているか予想を絵に描いてみました。予想した後で実物(スライドでしたが)を見て納得。脚以外にも大きなあごなどをじっくり観察できました。見ろとだけ言われて眺めても観察にはならないのですね。ちなみに、幼虫の脚は6本。成虫の数と同じ。頭に近い側に節がついた脚があります。機会があればぜひご覧下さい。
 ひよこがとまり木にとまっていました。はばたく練習も始めています。
                    

青空がきれいです

 見事な青空が広がっています。多少肌寒さを感じつつも気持ちの良い風です。グラウンドも水がひきましたのでマラソン大会の練習、各学年ともしっかりできそうです。
 本日は郡内の授業研究会のため3校時で終了。11時40分に一斉下校になります。台風の影響が残っています。帰宅後、河川や池には近づかないようご家庭でもひと声かけて頂けるとありがたいです。