保護者の皆様へ

出来事

表彰がありました

 なわとび大会の新記録が7名!エコライフポストカードや災害事故防止の習字等、各種表彰を放送で行いました。校長室で改めて記念撮影です。
    

欠席の状況

 4学年、ひなあられ争奪戦が繰り広げられるかな?インフルエンザによる出席停止を含め3名がいません。詳しくはこちら → 0303感染情報.jtd
 ちゃぼが卵をあたためません。寒いとあたためないのかな?刺激しないように外からビニル越しの画像のため不鮮明です。あしからず。
  

雪融け2

 遊具の周り、雪が融けてきたのはよいのですが、水たまりが・・・。くつがどろどろ、びしょびしょになりそうですね。
      

ひなまつり

 今日から4年生が復帰します。全学年そろって桃の節句を迎えることができました。献立表によると、今日の給食はちらしずしにひなあられ。各学年とも壮絶な争奪バトルが繰り広げられるのでしょうか?平和のためにも?全員出席だといいですね。
 雪融けもだいぶすすみました。校庭も半分が地面をのぞかせています。オットセイもかろうじて残っています。タイヤ回りの雪はほとんど溶けました。校舎裏も残ってはいますが量が少なくなりました。温かくなりそうな天気。気持ちの良い朝の始まりです。
      

ちゃぼっと

 水やえさをわざとこぼすことにしました。こぼした方が喜びます(本当のところは分かりませんが喜んでいるようにみえます)。
 思わぬ発見がありました。でも暖めていないので心配。食事が済んだらあたためるのかな?
    

オットセイは

 オットセイはナメクジからスライム?明日には融けていますかね?校庭も地面が見えてきました。春雪も雨まじりになってきた様子。車はもうしばらく洗えません・・・。
        

弥生の季節

 空から白い物が・・・。またしても雪かきかなぁ。今のところ道路も校庭も、積もらず融けています。春の雪の特徴でしょうか。
 昨日、お兄さんお姉さんが高校の卒業式だったご家庭もあるでしょうか。おめでとうございます。いよいよ三月。小学校も卒業式に向け準備が着々と進んでいます。年度に締めくくり、しっかり努めて参ります。
    

計算のしかたを工夫しよう

 計算のしかたを工夫すると約分がスムースに出来ます。ポイントはかけ算の前に気づくかどうか。25と100,2つの数字を眺めてピンとくるかな?分からないところは教え合いながら、全員合格目指しがんばりましょう!
    

国際連合のはたらき

 6年教室では国際連合のはたらきについて学習中。地図帳を使って関連する国の位置を調べていました。調べていたのはイースター島。国連の機関であるユネスコが世界遺産を選定しています。世界遺産、モアイのある島。どこにあるんだっけ?あとからこっそり調べましょう・・・。
    

何が出来るかな?

 透明容器を使って工作です.さて、どんな生物ができるかな?すぐに思いついて作業に取りかかる子、アイディアがわかず悩んでいる子、個性的な作品に仕上がりそうですね。
    

少数の計算

 そろばんで少数の計算をしています。デジタル教科書を使ってそろばんのコマを動かします。百聞は一見にしかず。スクリーン上で動かすコマを確認し手元のそろばんを操作します。迷ったときは支援員の長倉先生がアシスト。担任と2人体制で学習を進めます。
    

ないしょだよ

 1年生とのお約束「ないしょだよ」と、こっそり見せてもらいました。ないしょなので何に使うかはお楽しみ。力作揃いです。
    

本日の欠席状況

 腹痛による欠席が1名です。インフルエンザは発症するまでの潜伏期間があるそうで、学年閉鎖中の4学年ですがインフルエンザが1名増えました。
 潜伏期間中に治ってしまうこともあるそうで、免疫力を高めるためにも食事と睡眠を十分にバランスよくとりたいですね。 → 0228感染情報.jtd

道草と言えば

 わざわざ雪の多いところを選んで通っている?足元の氷を割ってみたり、座り込んでみたり、雪山に登ってみたりと登校中にもワクワク、ドキドキを見つけたようです。
    

新幹線の台数は?

 朝の見回り、3年生教室で思わず立ち止まってしまいました。「新幹線の台数は?」そんなことを考えたこともありませんでした。
 「調べたことを発表しよう」日頃、疑問に思っていることを本などを使って調べ発表します。調べたレポートがロッカーの上に展示されています。ちなみに、新幹線の台数は約1億台とか。現有数ではなく累積台数だと思いますが、それにしてもすごい数です。
 「ポンプのはたらき」のレポートでは蛇口をひねれば水が出る。そんな当たり前もポンプに支えられていること、自動車や発電所、米作りなど様々なところで活躍していることを紹介しています。「森と木の役割」では広葉樹林と針葉樹林の違い、船やお寺、橋やタンスなど建材としての利用、木製品のあたたかさ、柔らかさについてまとめてあります。
 どのレポートも力作揃い。思わず道草?をしてしまいました。
  

最後の原稿チェック

 PTA文化委員会、会報あやめの最終原稿チェックです。辞書を片手に漢字や文章の間違いがないか確認作業をしていました。遅くまで熱心に作業頂きありがとうございます。完成が待ち遠しいですね。
   

雪どけ間近?

 オットセイが一晩でナメクジ?雪どけがすすんで地面があちらこちらで顔を出しはじめました。プールの氷も溶けました。そり滑りの丘?もご覧の通り。埋もれていた遊具も出てきました。タイヤの回りも地面が見えてきました。でも油断は禁物。融けて凍った部分はとても滑りやすいのです。横向きの写真が全てを物語っているのですが・・・