保護者の皆様へ

2014年10月の記事一覧

村学力向上研究授業

 L字型の図形、面積を求めるにはどうすればいい?試行錯誤の中から自分なりの求め方を見つけみんなに発表しました。友だちの解き方を聞いて「なるほど!」と納得。そんな解き方もあるのかと考えを深めることができました。
 研究協議では貴重なご意見を頂き授業改善の視点を頂きました。ありがとうございました。
                  

授業研究会があります

 吉子川小学校を会場に村の学力向上に向けた研究授業を行います。5校時目、4年生教室で算数の授業を公開いたします。村の幼稚園、小学校、中学校からも授業参観を頂き、学力の向上について村としての一体的な取り組みの視点から話し合いを行う予定です。
                  

キャリア教育(6年)

 白河実業高校の生徒がどんな勉強をしているのか、学科ごとにプレゼンテーションを行います。国際交流学習で滑津小学校と交流学習をしましたが、今回は小小連携の第2弾。ブリティッシュヒルズと同じ班でキャリア学習をしました。
 学科ごとにブースを設けプレゼンテーションを行います。自分の担当科の説明を聞き、班に持ち帰って報告をします。情報を班で共有したら、班のみんなで質問を考えまた取材に出かけます。
 高校生は実技やパワーポイントを交えて分かりやすく説明をしてくれました。今度は高校に出かけて実際の施設や実習教室を見学に出かけます。11月6日の予定です。
 将来の就労や、なりたい職業について考える良いきっかけとなりました。
                            

皆既月食おまけ

                
 くどいようですが、これはカメラの性能?二重に見えるのは手ぶれのせいでしょうか。やはり撮影者の撮影技術の未熟さによるところが大きいのかも。左側から欠けていき左側から明るくなりました。中学校になるとなぜそうなるのか理由を説明できるようになります。月と地球と太陽の位置関係と動き方がポイントです。知りたい方は理科担当の教頭まで。
 おまけと言えば、午後から2年生教室にお邪魔しました。昼休み教室で書類の確認をしていました。「字が上手。」こんなこと言われたの初めてですね。万年筆を使っていたのですが「すごい!」「かっこいい!」「ほそい!」などなど。 他にも「カッターで鉛筆削っているの、すごい!」とか「このハンコいい」「この消しゴムよく消える」とたくさんほめて頂きました。うれしい言葉のシャワー。2年生のみなさんありがとうございました。