保護者の皆様へ

2023年9月の記事一覧

校内授業研究会

 今日の5校時、県南教育事務所の先生を講師にお迎えし、第4学年で研究授業を行いました。単元は算数科の「計算のじゅんじょ」。規則的に並んだドット図からまとまりを見いだし、一つの式で表します。たくさんの先生方に囲まれた中での授業でしたが、子どもたちはいつも通り、友だちと話し合ったり、考えを伝え合ったりして、生き生きと学習に取り組みました。

第3回避難訓練

 本日、第3回の避難訓練を行いました。今回は、より実際の生活場面に近い設定で行うことで子ども達に危機回避の資質・能力を育むという視点から、清掃の時間に地震が起こったという設定で行いました。

 前回の避難訓練では、担任の先生が避難の指示をしてくれましたが、今回は清掃班の上級生が避難経路を下級生に指示し、避難を行いました。6年生は後ろを付いてくる低学年の子がきちんとついてきているかを確認し、気遣いながら集合場所に連れてきました。きちんと全員が素早く避難できたことももちろんですが、心優しいあやめっ子の素敵な姿も見ることができました。

雑巾を寄付していただきました

 昨日、白河市にお住まいの方から雑巾を寄付していただきました。その数なんと108枚。全校生に1枚ずつになります。子ども達の書いたお礼の手紙には、「大切に使わせていただきます。」という言葉や、「この雑巾を使って、もっと学校をきれいにしていきたいです。」といった言葉が綴られていました。ご厚意に感謝申し上げます。

あやめっ子の学び

  今日の3校時、1年生は図画工作科でした。「できたらいいな こんなこと」という題材で絵を描きます。子ども達は、すきなことや楽しかったことに、やってみたいことをプラスして、どんな絵にするかを考えていました。夏休みの思い出や、すきな食べ物のことなど、たくさんのアイデアが生まれていました。

 2年生も図画工作科でした。画用紙の下絵に、絵の具で色を付けていきます。絵の具は初めから混ぜるのではなく、混ぜながら塗ることや、薄い色から塗っていくなど、基本的なことをきちんと守って素敵な絵に仕上げていきました。

 

あやめっ子の学び

今日の1校時、5年生は合奏に取り組みました。リコーダーでは、ソ♯の音の指使いを学びました。また、鍵盤ハーモニカや打楽器のパートも、自分たちで練習を進めていました。いつでもしっかりと話を聞いて、一生懸命にがんばる5年生。曲の仕上がりが楽しみです。

 

 3年生は国語科。「ちいちゃんのかげおくり」の学習でした。かげおくりが出てくる2つの場面を比べて、その違いを読み取っていました。ノートを丁寧にとる姿が素晴らしかったです。