保護者の皆様へ

2023年2月の記事一覧

6年生を送る会

 6年生を送る会が行われました。今年も感染症対策のため、体育館を会場とした入れ替え制の会となりましたが、今年1年、最高学年として、学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと各学年アイディアを凝らした発表がみられました。1年生は、6年生が1年生の時の写真をクイズ、2年生は長縄跳びで6年生と対決、3年生は学校にまつわるクイズ、4年生はダンスの披露など一緒に楽しむことができる素晴らしい会となりました。5年生はこの会の企画・運営、会場の装飾など今回の立役者として立派に仕事を進めました。3~5年生の鼓笛隊による校歌の演奏も立派に行い鼓笛移杖式も無事終了しました。最後は、全校生に笑顔で見送られました。下級生に頼られ、親しまれる6年生のみなさん、今までありがとう。

みんなでとぼう「ダブルダッチ」

 3名の講師の先生をお迎えしダブルダッチに挑戦しました。2本の縄を使うなわとびで「難しそう」と感じていた子ども達でしたが講師の先生が回す縄のリズムやかけ声に合わせて楽しく挑戦することができました。

  

木星、金星、月のコラボレーション

2月の日の入り後の西の低空には、金星が明るく輝いています。金星より高い位置には木星が明るく光っているのが見えます。22日、23日には、新月を過ぎたばかりの細い月がこの2つの惑星に近づき、目を引く眺めとなります。太陽が沈んで薄暗くなってきたら、西の方角が開けた場所で観察してみてください。

生活との結びつき

水溶液を学習していくと、「うちにある洗剤は何性かな❔」と、疑問を持つようになります。そこで家にある様々な水溶液を学校に持ってきて、酸性・中性・アルカリ性を調べてみる取り組みをしました。

自主学習で、ぶどうジュースを入れると、色が変わることを学んだ児童が、家から持ってきたぶどうジュースを入れて

調べることにもチャレンジしました。

主体的に学習に取り組む児童が見られ、活発な意見が出されました。

新・委員会

 16日(木)から3年生も加入した新しい委員会活動がスタートしました。6年生は今までの委員会の先輩として曜日担当者にわかりやすく指導しています。新しい委員会にやる気いっぱいの下級生に教え甲斐がありますね。写真は放送委員会が「今日の予定」を聞きに来た様子と給食委員会が牛乳パックを回収している様子です。他の委員会も時間を意識しながら活動に取り組んでいます。