保護者の皆様へ

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

    7月20日、第1学期終業式が行われました。静かに入場し待つ姿からも子ども達の成長が見られました。式では校長先生からは、「本気で取り組むこと」「進んであいさつをすること」「命を大切にすること」のお話とともに、写真で1学期の頑張りを紹介いただきました。また、夏休み中は、水の事故、交通事故などに気をつけて「自分の命は自分で守ること」を宿題としてお話されました。子ども達は元気に、約束を守ることを返事しました。最後に、代表児童3名が1学期の振り返りと夏休みの目標を発表しました。
 終業式後には表彰も行われ、一人一人のがんばりや学年の取り組みを振り返ることができました。2学期に元気に会えることを楽しみにしています。

  

   

もとの教室に

 ワックスがけをしてきれいになった教室に、登校した子から、荷物を運び入れ、もとの教室に戻しました。自分の机はもちろん、学級の棚や台なども協力して運び入れました。本日も、高学年の児童が自主的に手伝いに来てくれました。

  

愛校活動

   16日(金)には、愛校活動を行いました。1学期間お世話になった教室、学校をきれいにして夏休みを迎えるため、教室の荷物を大移動し大清掃をしました。普段できないところまで丁寧に掃除し、各教室の床をきれいに水拭きしました。大きな荷物は高学年が手伝って一緒に運んでくれました。

着衣泳

 白河地区着衣泳研究会の中川さん、矢吹消防署の金沢さんを講師に迎え、着衣泳を行いました。着衣泳は、服を着た状態で水に入ると「泳ぎづらいが浮きやすい」ことを体験し、不意に落水した場合「浮いて救助を待つ」技術を身につけるために学習します。子ども達は濡れた感触に驚いたり、浮力を感じ取ったりしながら、学年に応じた目標に向かって取り組みました。「ういてまて」を合言葉に背浮きができるように練習しました。

 

 

校内水泳記録会

 7月12日(月)に「校内水泳記録会」が開催されました。1学期の水泳指導を通し、自分ができるようになったことへの挑戦の場となりました。特に、初めての水泳学習で、毎回プールへ入ることを楽しみにしていた1・2年生の子どもたちは、水中かけっこやビート板を使っての種目に、水を怖がることなく挑戦していました。
 また、3年生以上の子どもたちも、自由形や背泳ぎなど泳力が必要な種目に力一杯取り組み、自分の記録を縮めたり、泳ぐ距離を伸ばしたりすることができました。

  

第1回学校評議員会

 7月9日(金)に、校長室において学校評議員会を開催いたしました。この学校評議員制度は、保護者や地域の方々、学識経験者等の方々の意見を幅広く校長が聞くためのものです。今年度は学校評議員として、野崎富夫様、芳賀徳也様、小針忠善様に委嘱状を交付させていただきました。学校評議員の皆様からご助言いただいた意見や意向をもとに、地域に信頼される学校づくりを進めてまいります。

 

第2回授業参観

   7月9日(金)には、授業参観にお越しいただきありがとうございました。1学期最後の授業参観となりましたが、新型コロナウイルス感染防止のため、今回も方部ごと分散での参観を基本とさせていただきました。感染防止へのご協力ありがとうございました。懇談会では、学年の様子、通知表の見方、夏休みの過ごし方等をお話させていただきました。子どもたちの1学期の成長をご覧いただけたことと思います。もうすぐ夏休みとなります。1学期の学習・生活のまとめをしっかりと行っていきます。

  

  

全校集会

   7月7日(水)に、全校集会を行いました。全校集会では、「校内歯科衛生標語コンクールの表彰」や「よい歯の表彰」を行いました。また、七夕に合わせてお話をいただき、校長先生の願いも紹介いただきました。子ども達も一緒にがんばることを約束しました。

 ~校長先生の短冊より~
 ・吉子川小学校の一人一人が、何にでも本気で取り組んでくれますように
 ・吉子川小学校の一人一人が、気持ちのよいあいさつが続けてできますように
 ・吉子川小学校の一人一人が、大切な命を守ることができますように

  

 今年も長倉様から笹竹を寄贈いただき、子ども達の願いや飾りのついた七夕飾りが校内を彩っています。授業参観でおいでの際には、是非ご覧になってください。今日の給食は、七夕献立で星形ハンバーグに七夕ゼリーと子ども達が大好きなメニューでした。

  

環境学習(6年生)

 7月5日(月)に、6年生が、元キリバス共和国名誉領事・大使顧問の ケンタロ・オノ様をお迎えし、環境学習を実施しました。温暖化における気候変動の問題とそれに直結するSDGsに関するお話をしていただきました。子どもたちは、最近多く発生している自然災害とも関連させながら真剣に学習に取り組むことができました。 

  

3年生校外学習(狛犬学習)

 7月2日(金)に3年生が、社会科「学校のまわりの様子」の学習で川原田地区の川田神社に行ってきました。川原田狛犬(こまいぬ)保存会の小平幸一様・加藤敏男様、福島県県南地方狛犬ネットワーク副会長の木村秋夫様から説明をしていただきました。
 川田神社には、小松寅吉(1844年石川町生まれ)が作った、全国的にもたいへん珍しい「とびこま」※という形の狛犬が設置されています。子どもたちは、地域の素晴らしい文化財を知り、まさに本物に触れる体験となりました。

※「とびこま」=後ろ足を高く上げて雲に乗り、空を飛んでいる形であることから