保護者の皆様へ

2014年5月の記事一覧

運動会全体練習

 運動会の全体練習がありました。練習に先立ち、今年度のテーマ発表がありました。2年生の学年代表の「全力で 仲間と共に 駈けぬけろ」が今年のテーマに決まりました。
 鼓笛隊の演奏について入場行進、応援合戦、ラジオ体操を練習しました。1年生も上手にできました。
 全体練習の後、リレーの練習をしました。走者は1年生から6年生まで。学年が上がり大きく速くなります。6年間の成長を感じますね。本番ではどんなレースを繰り広げるのか、今から楽しみです。
                                   

プール清掃完了!

 プール清掃が完了しました!プール底にたまっていた泥もご覧の通りきれいになりました。プールへの注水口に消防ホースをつなげ一気に洗浄!日曜に予定していたプール掃除はありませんのでよろしくお願い致します。これから改修工事が入りますのでプール開きは7月位を予定しています。
 池には金魚が姿を見せました。冬から4月まで1ぴきも見なかったので、サギに食べられたかと思っていました。たくましく冬を越していたんですね!
 あやめ、土日に咲きますか。つぼみが硬いのでもうしばらくかかるかな。吉子川小学校の校庭、季節の花が楽しめます。ちゃぼっと、親子そろって反抗期?カメラ(というより撮影者の姿)を見ると一目散に逃げます。原因は服の色ではなさそうです。
                    

児童会総会がありました

 各係からの活動内容の説明の後、活発な質疑応答がありました。「運動会以外にも球技大会をやってみたい」「図書の本を1度に3冊借りる事はできないか」様々なアイディアが飛び出しました。みんなの力で吉子川小学校をもっともっとよい学校に。一人のアイディアや意見をみんなで取り組めば大きな力になります。児童会活動を通して多くの事を学んでいきたいと思います。
                          

運動会練習(1,2年生)

 1,2年生合同で運動会練習です。種目の練習だけではなく、表彰の練習もするのです。賞に入ったら、どこに移動して、どこに向かって退場するか。1年生は全てが初めてなので2年生にお手伝いをしてもらいながら練習です。1年間でこんなにたくましくなったんですね。練習中に転んでしまった1年生を2年生がなぐさめていました。優しくて頼りになる2年生ですね。
                       

青空行進!

 朝の鼓笛隊練習です。運動会に向けて練習も追い込みに入ってきました。左右に分かれて演奏するところがあるのですが、曲がずれてしまいます。移動途中は指揮が背中側になり見ることができません。どうやって合わせるか特訓中です。運動会では完成した演奏が披露できるかな。
                    

二宮さんの別アングル

 いつもより早い時刻に撮影しました。朝日がまぶしく別アングルでの撮影。校庭にさす樹木の影もいつもより長いですね。うめの実、さくらんぼ、定点観察。雨の後だと変化が大きいのかな?ちゃぼっと、逃げ姿のおしりばかり。ひなはジャンプしてご覧の通り。大人になったと成長を喜びつつ、危険を感じさせてしまったと反省。校庭のフェンス沿いにはあやめが準備中。運動会には満開かな?
                        

登竜門

 こいが黄河の龍門の瀑を登り竜になったという故事成語から「登竜門」。男子の立身出世を祈るために考案されたのがこいのぼり。武家は端午の節句に武家は幟(のぼり)を上げたそうなのでこいのぼりは庶民発祥とのこと。
 こどもの日とこいのぼりの関係について分からないと書きましたら、親切に教えていただきました。情報ありがとうございました。
 いつの世も子どもの健やかな成長を願う親心は一緒なのですね。きっとこいのぼりとセット?の柏餅にもいわれがあるのでしょうね。これくらいは自分で調べましょうか。時間があれば・・・。
 花から実に。さくらんぼ、まだ青いですがたくさんできていました。チューリップやスイセンもご覧の通り、めしべの子房が膨らんできますね。ちゃぼっと、壁際に逃げてばかり。追い詰めるのもかわいそうなのでアップの写真は撮れませんでした。
                    
 今日は一日中、2年生の教室にお邪魔していました。連休中の作文を読むと東京に行ったり、釣りに行ったり、親戚の家で遊んだりとそれぞれの楽しかった思い出が書かれていました。私事ながら、休みの一日で県外に出かけたのですが、そこで吉子川小の子どもにばったり!あの人混みの中、すごい偶然でした。本日はなぜか全身が筋肉痛・・・。充実??の連休でした。

こどもの日

 今日はこどもの日。子どもの人格を重んじ健やかな成長を願い、また母への感謝を表すために1948年に制定されたのだとか。鯉のぼりとどう関係するかは勉強不足です。情報をお持ちの方ございましたら吉子川小まで。
 さて、池の周りや二宮さんの周り、色が変わってきましたね。梅の花も実に変わりました。ちゃぼっと、ひなの尾羽が立派になってきましたね。今日は避けられてみんな端っこに逃げて寄ってきません。赤い服が嫌なのか?牛なら向かってきますけどね?
             

連休初日

 みなさん如何お過ごしでしょうか。お出かけには絶好のお天気ですね。校舎脇の植栽もきれいな黄緑色が広がっています。ちゃぼっと、ひなの背中に白と黒の羽根が生えてきました。運動会までには姿が変わっているかも知れませんね。
            

明日から4連休

 明日から4連休。遠くにお出かけのご家庭もあるかと思います。連休中、事故にあわないように各学級で指導を行いました。無事故で楽しい連休をお過ごし下さい。
   指導の詳細はこちら → 連休前の注意(児童).doc

 尚、お出かけの際、ドライバーである保護者の皆様方もぜひご注意頂ければと思います。職員用の連休前の注意ですが、参考になれば幸いです。
   職員用の連休前打ち合わせ事項 → 連休前の注意.doc

 無事故で無違反が楽しさの土台になります。休み明けに楽しい笑顔が集まることを(欠席ゼロがいいですね!)期待しています。よい連休を!

青が引き立ちますね

 青空だけより、雲が少しある方が青が引き立ちますね。見事なコントラストですね!運動会練習があちこちで始まっています。天気がよいので気持ちよく練習できますね。ちゃぼっと、ひなの大きさ、画像から分かりますかね?実物を見ると日に日に大きくなっているのが分かるのですが。この大きさになるとつつかれたら痛そうですねぇ。
                  

鼓笛隊練習

 5,6年が体育館で鼓笛隊の練習をしていました。以前より音がしっかり出ている印象を受けました。運動会本番は当然ながら屋外演奏。観客席まで届くパンチのあるサウンドを目指して日々練習中です。各教室をお邪魔しました。1年生のきれいに並んだランドセルが見事ですね。2年生、いつも元気に手を上げて発表しています。3年生は運動会の応援練習の声が体育館まで聞こえました。
                

なぞなぞ

 突然ですが、なぞなぞです。「恵みの雨。なのに、しおれてしまうものは何でしょう?」難しいでしょ?ヒントほしいですか?ヒント①通勤途中に思いつきました。ヒント②今の季節限定です。
答え、分かりましたか?
                
 恵みの雨で植物はいつもよりいきいきしているように見えますね。花は終わり、今度は実を太らせる季節。定点観察では花の変化を追っていきます。
 恵みの雨でしおれてしまうもの、それは「こいのぼり」です。正解しましたか?ヒントがやさしすぎましたかね。
 今日から5月。一大行事の運動会もあります。大成功は入念な準備から。ウェブでも運動会の取り組みを紹介していきたいと思います。お楽しみに。

第1回PTA役員会

 地区ごとの役員さんが集まり専門委員会に分かれ組織作りと活動計画を立てました。遅くまで子ども達のための話し合いありがとうございました。委員会ごとの合同行事や連携など建設的な意見が出ました。委員会連携は今年の大きなテーマです。
                  

特設陸上

 あいにくの雨のため体育館で実施。インフルエンザ感染防止のため明日から2日間活動停止。この様子だと明日は筋肉痛でしょうから、調度良いお休みになりますね。
          

授業の様子

 各学年の授業の様子を撮影しました(4学年は撮影後、学級閉鎖になりました)。担任の元気な声が聞こえてきそうな1年生。わいわい楽しそうに粘土をこねている2年生。体育館で汗びっしょり3年生。社会のお勉強4年生。算数の問題解いているのは5年生。縄文時代と弥生時代の違いを学習中の6年生。合間に児童会総会の打ち合わせ。久しぶりの授業訪問でした。