保護者の皆様へ

2024年4月の記事一覧

清掃集会

 30日(火)の業間の時間に清掃集会を行いました。清掃箇所ごとの掃除の仕方を確認し、みんなで学校をきれいにする気持ちを高めることができました。

 集会の中では、保健委員会の子ども達がよりよい清掃の仕方をクイズ形式の動画で教えるなど、1年生にも分かりやすい内容をという温かな思いやりが伝わってきました。

鼓笛練習

 新年度初めての鼓笛練習がありました。昨年度末も練習はしていましたが、学年が1つ上がったことで、演奏する姿勢や態度からも落ち着きが感じられます。太鼓隊の音も、粒が揃ってきて迫力がありました。本番までの全体練習はあと4回。当日に向けて、がんばります!

避難訓練を行いました

 23日(火)の2校時、第1回避難訓練を行いました。職員室前の給湯室から火事が起こり、燃え広がるおそれがあるため、校庭に避難するという想定での訓練でした。子ども達は放送をよく聞き、担任の指示でスムーズに避難することができました。

 消防署の方からは、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の大切さと、先生がいないときに避難するときには、周りの友だちと協力し合って避難することについて教えていただきました。全体指導の後半では、消火器による消火訓練と、消防署の方による救助訓練の見学をしました。避難訓練全体を通して、自分の命を守る大切さと、人々の命を守る仕事の大切さの両方を学ぶことができました。

 

 

あやめっ子の学び

 4・5年生は、国語科の物語文の学習が始まっています。4年生の教材文は「白いぼうし」。子ども達は物語全体かから、不思議なことや終末部への伏線となる物語の「しかけ」について話し合っていました。「登場人物の女の子が菜の花横町といったのは、仲間のちょうがたくさんいるからじゃない?」とつぶやいた友だちの発言に、「その読み、ぞくぞくした」と反応した子がいました。話し合い、読みを共有することが、一人一人の読みを深めます。

 5年生も物語全体を読み、作品全体の流れや構成(全体像)を読み取りました。場面ごとにどんなことが起きたかをさっとまとめて話す姿は、「さすが高学年」です!

 

1年生、運動会練習

 運動会練習がスタートし、今日は1年生が初めて校庭のトラックを走りました。スタートの姿勢や、コーナーの走り方、ゴールを走り抜けるまでスピードを落とさないことなど、たくさんのことを学びました。いっしょうけんめい走る姿、かっこいいです!