保護者の皆様へ

2023年7月の記事一覧

あやめっ子の学び

 今日の4校時、1年生は書写。支援員の先生が「おれ」と「まがり」について教えてくださいました。

 子ども達は上手にできたところに丸を付けてもらい、ますますやる気が出てきた様子でした。

背筋を伸ばして、足をしっかりと床に付けて書くことも、身に付いてきました。

 2年生は生活科。育てているミニトマトの観察をし、観察カードに記録しました。今日は暑かったこともあり、外で記録はせず、タブレット端末で撮影した写真を使って絵を描いていました。くきの長さや実の数、さわり心地など、くわしくまとめる力が付いてきています。

 明日は授業参加日です。北校舎の階段と踊り場には、上学年の自学ノートや校外学習の学びをまとめた新聞が掲示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。

 

 

全校集会

 今日の朝の時間、全校集会を行いました。

 校長からは「1学期に達成できたこと、達成できなかったことを振り返り、夏休みまでの3週間を実りある時間にしてほしい」との話をしました。

 その後、「校内歯科衛生標語コンクール」「よい歯の表彰」「歯っぴいフェア2023(図画・ポスター部門)」の表彰を行いました。

 自分の歯は人生100年時代をともに過ごしていく大事なパートナーです。表彰をきっかけに自分の歯の大切さを改めて感じ取ったり、むし歯にならないためにしっかりと歯みがきをしようとする意識を高めたりできるよう、声をかけていきたいと思います。

昔の人々に思いを馳せる

6年生がまほろん見学を行いました。

 昔の住居や古墳、製鉄炉などの施設をはじめ、土器や食器類、狩りに使った道具など、昔の生活が分かる貴重な資料をたくさん見ることができました。
 学芸員の方から、昔の生活について詳しく教えていただきました。
 また、バックヤードなども見学することができ、まほろんを支える学芸員の皆さんの仕事の様子をを見ることができました。

あやめっ子の学び

 今日は朝から晴天。1・2年生は2校時にプールに入りました。顔を水につけたり、もぐったり、バタ足を練習したりと、いろいろなことができるようになってきました。

 3年生は理科の実験です。「風とゴムの力」という単元で、風には物を動かす力があることを学びます。この単元で、風の風量を変えてみるとどうなるかや、動いた距離を正確に測ることなど、科学的な実験の仕方や記録の仕方の技能を身に付けていきます。子ども達は友だちと実験の結果を確かめながら、楽しく取り組んでいました。

 

あやめっ子の学び

 今日の3校時、1年生は算数科の学習でした。

 この時間は長さの比べ方について学んでいました。テープの長さと定規の長さを比べて、どちらが長いかを考えます。先生が定規とテープをわざとずらしたり、テープを斜めにしたりして子どもの考えを揺さぶりますが、子ども達は位置をそろえることや定規とテープはまっすぐにするなど、比べるには条件があることをしっかりと言葉で伝えようとがんばっていました。

 長さの次は、「たて」と「よこ」の関係について学びます。子ども達は今までの生活の経験から、四角形のたてとよこがどこかを考えて発表していました。

 1年生は、話を聞く姿勢が育ってきました。「大事だなあ。」と感じたところは身を乗り出して進んで話を聞いています。学びに向かう、素敵な姿だと感じました。