保護者の皆様へ

2018年12月の記事一覧

12月10日(月)認知症サポーター体験学習(6年)

今年度も、保健福祉課さん、地域包括センターの職員のみなさんのお力をいただき、

認知症についての理解を深めることができました。

 

  

~児童の感想より~

★日にちや人、場所などを忘れてしまう病気で、おじいさんやおばあさんは、何回か聞かないとすぐに忘れてしまうのだなと思いました。私のひいおばあちゃんも同じことを何回も聞いてくるので、今まではつい、「さっき言ったじゃん。」と言ってしまうことがありました。でも、今日の学習で、どう接すればいいのか知ることができました。これから、怒らず優しく接してみようと思いました。

★認知症は、同じことを何度も聞いたり、物忘れがひどくなったりする病気だと分かりました。認知症の人は大変だなと思いました。しかし、認知症の人は、人の力を少し借りればふつうにみんなと生活できるということが分かりました。だから、ぼくも認知症の人のサポートをしたいです。

★何度も同じ話をくり返す。相手がおこったように言うと、がっかりする。やさしく話につき合ってあげると、安心する。認知症だからといって、何も分からないわけではない。何度も同じ話をするからめんどくさいと思っても、強く言ったりおこったりすると悲しむから、優しく話につき合うことが大事だと思った。

12月10日(月)赤い羽根募金 引渡式

 赤い羽根募金、ご協力ありがとうございました。

 引渡式が役場で行われました。毎朝募金を呼びかけていたJRC委員会の代表の6年生が、集まった募金をお渡ししてきました。

 

  ところで、赤い羽根共同募金で集まったお金は、どのように使われるのでしょうか。

 調べてみました。

 「ひとりでくらしているお年寄りの話しあいてになったり、障がいのある人が出かけるお手伝いをしたり、私たちのすむ町で助けが必要な人たちのために使われます。」 ~赤い羽根共同募金 あかいはねきっずクラブHP より~

とのことです。更に調べてみると、中島村では平成29年度にどのような人にいくら使われたかが載っていました。

  西白河郡中島村 平成29年度 募金のつかいみち

 自分たちの村で、とても身近な人たちのために使われるのですね。

12月5日(水)1・2年生校外学習(しいたけ栽培見学体験学習)

 11月の「夢とあこがれ」ワークショップで教えていただいたことをきっかけに、子どもたちは更に学びを深めたいと考え、実際にしいたけ栽培の様子を見学に行くことにしました。

  

しいたけ栽培のハウスの中は温かく、湿度も高めです。写真が白くぼやけてしまいました。ハウスの中には、おがくずを固めたもの(ティッシュ箱2箱ぐらいの大きさ)からはえてきた立派なしいたけがたくさんありました。

 

しいたけは、原木栽培だと収穫までに4年かかりますが、おがくず栽培だと約半年で収穫できるそうです。

間伐材をおがくずにして使うので、森林環境にもよいとのことでした。

 

お話を聞いた後、実際にしいたけを収穫してみました。子どもたちは自分でハウスの中を見て回り、自分で選んだしいたけをとっていました。高いところに手が届かない1年生には、2年生が「ぼくがとってあげるよ。」と声をかけていました。

  

とったしいたけは袋にいれてお持ち帰り。うれしいおみやげです。

 

こんなにふっくらぷくぷくやわらかです。今夜はお鍋かな?すきやきかな?

12月4日(火)中島幼稚園年長児小学校訪問

今日は、年長さんが小学校に遊びにきてくれました。

来年の1年生はどんな子たちかな。みんな楽しみに待っていました。

校長先生から、「『えがお』で小学校入学まで楽しみに過ごしてください、小学校に入学してからも『えがお』を持ち続けてください、みんなの入学を楽しみに待っています。」とお話がありました。

年長さんのあいさつの仕方、お話の聞き方、返事の仕方、どれも立派で、びっくりしてしまいました。

 

お話を聞いた後は、学校探検をしました。教室、保健室、職員室、理科室・・・

(理科準備室はガイコツ(骨格模型)がお出迎え~・・・でしたがみんな平気だったみたいです)

  

 

年長さんがくると、どの学年の子どもたちもにこにこ。「かわいいー。」「あ、□□ちゃんの弟だ!」と大人気です。

授業をしている教室にも入っていきました。

気のせいかな?4年生はいつもより背筋もピンとしているようです。

年長さんたちも、自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけると手を振って笑っていました。

 

探検が終わると、今度は体育館へ。

体育館では、1年生が盛大な拍手でむかえてくれました。

小学校で学習することを実際にやってみせて教えてくれました。なかには、自作の漫才で年長さんを笑わせてくれる1年生もいました。

1年生と年長さんと一緒に貨物列車で遊び、最後に1年生からプレゼントをあげました。

よろこんでくれてうれしかったです。1年生の、年長さんをあたたかく迎えたいという思いが伝わったことと思います。

 

かわいいのに、しっかりものの幼稚園の年長さん、という印象でした。

次に小学校に来るのは、2月の1日入学の時ですね。楽しみに待っています!