保護者の皆様へ

2014年6月の記事一覧

アンディ先生の発音レッスン(3年生)

 英語の授業。アンディ先生の発音教室です。A~Zまでをカードを見ながら発音します。ウォウォウォ、ウォッチというふうに、最初の文字をきちんと発音してから単語を言います。3年生は飲み込みが早いようで、ネイティブとまではいきませんが、かなりきれいな発音ができていたように思います。アンディ先生、教え方上手でみんな楽しく学習し上達していました。
              

ヘチマの植え付け(4年生)

 教室で種から発芽させたヘチマを馬水先生が整備して下さったヘチマ棚に植え付けました。暑い中、それぞれがせっせと作業を進めていました。暑さで枯れないように水をたっぷりやっていました。秋にはヘチマスポンジがとれるかな?
                           

獣医師派遣事業がありました(1,2年生)

 県南保健所の2名の先生と獣医師による命の授業が行われました。動物とのふれあいを通して命の大切さを感じる授業です。1,2年生が授業を受けました。
 学校で飼育しているちゃぼについてもお話しをして下さいました。暑さにも寒さにも弱いのだとか(つめ切りについて質問をすれば良かったと後から思いました)。
 ウサギさんの心臓の音を自分の心臓の音と比較しました。小さい動物は心臓の拍動が多く、体温も人より高いのだとか。ちゃぼは健康でも41度だそうです。
 動物を飼うときは最後まで責任を持つ覚悟が必要。捨てられてしまう命も残念ながらあるとのこと。命を感じることで動物にも人にも自分にも優しくなれるのかもしれませんね。
              

暑くなりそうです

 職員室の廊下で温度計が23.5℃。今日も暑くなりそうです。本日は1,2年生の動物ふれあい体験があります。獣医師を派遣して下さる事業で、動物とのふれあいから命の大切さや優しい心を育むのがねらいです。蒸し暑い中でのふれあいでは子どもも動物もダウンしてしまいます。朝から窓を全開にして準備です。
 野菜畑が完成しました!物置の軒下から張ったネット。キュウリがすくすく伸びています。校長先生が時間を見つけて少しずつ作業をして下さいました。それにしても、ネットを1人でどうやって張ったのでしょう?素朴な疑問です。
 警戒心が解けたのか、暑くてだらっとしているのか、ちゃぼっとも朝からのんびりモードです。
                        

全校集会がありました

 バスケットボールのスポ少に所属する2人が各種大会の表彰を受けました。ソフトボール以外にも様々な種目で活動している児童のみなさんが居るんですね。学校以外のところでの活躍、頼もしいですね。
 さて、うわさではささやかれていたのですが、本当にスペシャルゲストが来ました!児童には知らせていなかったので一同騒然!白河ご当地ヒーローのダルライザーとシラカワンが吉子川小学校に来てくれました。
 白河のだるま市で夢や希望を書いて投書する企画があったそうです。その時、ダルライザーに吉子川小学校に遊びに来てという投書があったのだとか。「夢や願いは叶うのだ!」とご当地ヒーローダルライザーはお供の?シラカワンを連れてやってきたのです。
 ダルライザーは努力をすることの大切さ、郷土の良さをどんどん学んで発信してほしいこと、子ども達に夢を与えられる大人になってほしいことを話してくれました。
 「夢やあこがれがもてる学校」校長先生の口癖です。ぜひ、夢やあこがれをどんどん膨らませ、いつの日か実現できるようがんばってほしいと思います。