保護者の皆様へ

2014年6月の記事一覧

絶好のプール日より

 6年生、5年生が滑津小学校プールをお借りし水泳授業を行いました。移動には教育委員会の御協力をいただき誠にありがとうございます。この場を借りて御礼申しあげます。
 久しぶりの水泳です。感覚を思い出すため、ウォーキングやけのび、バタ足と練習していくうちに水を捉える感じをつかんできたようです。今回初めて25mを泳ぎきった子もいたようです。水泳はやった分だけ上達しますので夏休みなども利用したくさん練習しましょう。明日は4,3年生です。
                        
 漢字の誤変換についてお電話をいただきました。ありがとうございます。早速、訂正致しました。その他、お気づきの点や載せてほしい記事等ございましたら、ぜひご連絡下さい。

どこにいるかわかるかな?

 葉の上にとまった蛾。どこにいるか分かりますか?見事な保護色となっていましたが、朝つゆの反射光で見つけました。きれいな緑色。よくみると形も美しいですね。無駄のない戦闘機のようなフォルムです。
 昨日の雨、バケツをひっくり返したような勢いでした。おかげで今日は青空全開。滑津小にお出かけしてのプール授業。久しぶりの水泳、みんな泳げるかな?
                      

野菜ぐんぐん

 野菜がぐんぐん育っています。キュウリも形がはっきり分かりますね。ゴーヤも楽しみです。明日から滑津小学校のプールを借りて水泳学習が始まります。先週の金曜、吉子川小学校のプール清掃を行いました。今週、お天気を見ながら塗装の簡易修繕をし、水を入れます。教育委員会のご配慮でプールの使用ができるようになりました。水をはって水温が十分上がれば1学期中に吉子川小学校のプールが使用できそうです。
                                    

雄鶏のときの声

 雄鶏がコケコッコーと鳴くところ、全身ぶるぶる震わせて一生懸命鳴くのでぜひ紹介したいと思っていました。なかなか機会がなかったのですが、本日はバッチリ撮影できました。水をあげても一羽だけ下りてこなかったので、もしやと思っていたら鳴きました!
 記事を書いているうちに雨が降ってきました。かわいい傘がたくさん歩いてきました。
                                    

食の安全教室(5,6年)

 県南保健所より2名の講師を迎え、食の安全教室を行いました。食中毒って聞いたことありますよね。原因はO-157などの細菌やウィルス。どこからやってくるかと言えば、手についたのが食べ物について・・・そのままゴックン!つまり手をきれいにすればだいぶ防げるのです。食材も加熱すれば殺菌できるのですね。
 手に付いた細菌は水でちょこっと濡らした程度では全く落ちません。石けんでよほど念入りに時間をかけて洗わないと落ちないのです。特殊な薬剤を付けてブラックライトで見ると、菌が付いているところが蛍光色にひかります。自分の手にこんなに菌が付いている!驚きの表情があちらこちらで見られました。ツメ先やしわの奧など丁寧に洗わないと落ちないのです。
 掃除の後に手を洗わない人が意外に多いことに驚きました。食事の前だけではなく作業の後も手洗いの習慣をつけましょう。