保護者の皆様へ

2014年2月の記事一覧

本日の欠席状況

 肌が引き締まる朝でした。晴れ空が澄み渡りますね。出席停止はインフルエンザAが1名。欠席は発熱による3名。予断を許しません。引き続き手洗いうがいをお願い致します。
 6年生が朝の清掃をしています。「こころをこめて」いい言葉ですね。明日の授業参観中止です。お弁当は持参となりますのでお忘れ無く。 欠席状況 → 0220感染情報.jtd
  

昼休み

 雪かきもそりに変わっていました。何でもおもちゃにしてしまう発想力はさすがです。今まで届かなかった栽培園の柱にもらくらく届きますね。室内では鼓笛の練習。最近はカメラを向けると逃亡するパートも。フラッグのみなさんは練習に集中しカメラに気づかなかったようです。
 ジャングルジム、上まで昇っても怖くありません。滑り台は超高速スライダーに変身です。大人ならじゃまだなぁと思う雪山も立派なアスレチック。レンジャー気分で攻略します。雪の上でのでんぐり返し。楽しいと思うのですが、着替えはあるの?作品製作に夢中で休み時間も絵筆をふるう画伯。大作は完成?教室には別の大作も。エネルギーがあふれ出ています。ブランコの高さは10センチ?よくこいだものです。
       

授業参観中止のお知らせ

 今週末、2月21日(金)に予定されておりました授業参観ですが、駐車場の確保が困難であるため中止させて頂きます。校庭表土の保護(重機の使用ができない)、児童の安全に支障のない雪置き場の確保など総合的に判断致しました。ご理解とご協力をお願い致します。
 尚、学年末の連絡等は学年通信や本ポータルサイトで対応致します。予定されていた学校経営説明会につきましては要項の配布で対応致します。ご不明な点は教頭までお問い合わせ下さい。
       詳しくはこちら → 授業参観中止のお知らせ.jtd
  

朝の学習(上学年)

 進級に向けて学年のまとめに取り組んでいました。特に、6年生は卒業に向けて小学校の学習を総復習です。学力テストの反省をしたり、定着プリントを活用したり、学年ごとに工夫し取りむんでいます。
  

朝の学習(下学年)

 朝の学習の様子です。1年生、2年生ともにプリント学習。1年生は係の生徒が解答を読み上げていました.2年生は先生に丸をつけてもらっています。進級に向けて学年のまとめですね。3年生は百人一首の真剣勝負でした。読み札は終わったのに、机にまだ札が残っているのはなぜ?
  

本日の欠席状況

 今日は二十四節気の雨水なのだそうです。ただ、寒気が上空に居座っているようで、降るとしたら雪なのだとか。幸い青空が広がりうれしい限りです。
 青空のおかげか、欠席が2名、出席停止1名と改善傾向です。このまま欠席ゼロを目指したいですね。詳しい状況はこちら → 0219感染情報.jtd

不定点観察

 校舎内で見かけた風景を紹介します。雪の表面が凍っていて沈まずに立てるんですね。気温が上がってくるとズポズポもぐって歩けなくなります。プールは周辺から凍っていく様子が分かります。職員みんなで雪かきした成果!腰を痛めてしまったのは・・・。
 池の中では悠々と泳ぐコイ。これを見ちゃうと寒いなんて言っていられませんね?!
    

本日の欠席

 本日の欠席状況です。出席停止が4名。風邪等の欠席が5名です。休み明け、相変わらず欠席が増加傾向です。学校くるのが何よりの健康法?!
                          詳しくはこちら → 0218感染情報.jtd

雪の事故防止(校外子ども会で確認)

 明日、明後日と天気が下り坂の予報です。降雪が予想され事故防止のため校外子ども会で次の事を確認をしました。
 1 登下校中の事故防止
 ○ 万場位置の転倒に備え、手袋、帽子を着用する
 ○ 氷滑りや雪球投げ、斜面滑り等せず安全に注意して歩行する
 ○ 側溝が雪でかくれているところもあるので、不用意に雪の上を歩かない
  (朝は雪が凍って歩けるところも夕方雪がゆるみ落ちやすくなる)
 2 家庭等での事故防止
 ○ 軒下や木の下など落雪に注意し近づかない
 ○ 不要な外出は避け、外出するときは暗くなる前、路面が凍結する前に帰宅する
 ○ 雪遊びは安全な場所で行う
  (車の通る場所でのそり遊びや池の氷でスケートしない)
 3 その他事故防止として
 ○ 本時tの特設陸上は早めに終了し明るいうちに帰宅
 ○ 19,20日の特設陸上は中止
 ○ 19.20日は4,5,6年生は6校時。下校時刻は15時50分。
 登校班、5年生に新しい班長をお願いしました。安全に登下校できるよう、よろしくお願い致します。
    

落雪注意

 雪の重みでの被害が報道されております。みなさんのお宅は大丈夫でしたか?学校では松の枝が折れてしまいました。児童がいないときで幸いでした。
 天気はこれから下り坂の予報です。落雪ご注意下さい。
  

積雪の様子

 地域の皆様方、通学路の除雪ありがとうございました。お陰様で本日学校がスタートできます。心より感謝致します。また、職員駐車場、校地をリステックさん、小平ブロックさんがご厚意で除雪をして下さいました。重ねて御礼申しあげます。
 校庭の積雪の様子です。ベンチは埋まっておりますし、ブランコはこげそうにありませんねぇ。鉄棒は頭が使えそうです。きっと子どもたちは工夫して遊ぶんでしょうね!
    

休校分の授業時数確保について

 本日の休校に伴い、授業時数確保のため2/28(金)~3/6(木)の5日間、通常日課4校時を特別日課5校時とします。変更に伴い下校時刻が14:00から14:10になります。児童クラブバスは14:40ですので時刻まで会議室で待機となります。ご不明な点は教頭までお願い致します。

ちゃぼっと

 雪だんごがすっかり気に入ったようです?時々ダンスを踊るような仕草をするのですが、タイミング良く写す事ができません。次回以降ご紹介できればと思います。
    

春の訪れ?

 湿った雪は春の訪れと言います。一晩でカチコチに凍り、雪かきもひと苦労ですが、もうすぐ春!を合い言葉に乗りきりたいですね。本日の定点観察です。風が強かったようで枝や葉っぱが散乱していました。吹きだまりはひざまですっぽり埋まりますね~。
    

明日臨時休校

 明日2/17(月)は中島村の幼稚園、学校は臨時休校です。雪による登下校の安全に配慮したものですのです。配布してあります自宅学習セットで学習を進めるようお願い致します。
 また、一番の雪対策は不用な外出を控える事だそうです。湿った雪は重たく、車もタイヤをとられ制御不能になりやすいです。どうしても外出が必要な時は車に十分注意し、また、万が一の転倒時に備え帽子、手袋の着用をお願い致します。
 尚、児童クラブは通常通り行われます。教職員は通常通り勤務しておりますので何かございましたら学校までご連絡頂ければと思います。

雪が好物?

 雪の固まりを置いてみました。突っつきながら食べています。こぼした水も突っつきながら飲んでいます。チャボは水をごくごくとは飲まないのかな?
    

ご無事ですか?

 ご無事ですか?そんな言葉が出てくるほどの大雪です。首まで雪に埋もれながら元気に散歩するワンちゃんを横目に,半分埋まったくらいで動けない我が車を掘り出しました。棚倉矢吹道も除雪前で何とか学校にたどり着きましたが・・・敷地内に入れず・・・校門前まで来ることができただけ良しとしましょう(昨日は棚倉線から右折できず、Uターンもできず素通りでした)。校舎風景です。
      

4年生教室

 単元テストと帰りの会にお邪魔しました.テストは真剣そのもの(表情をご覧下さい)。テスト中に撮影していたら気が散るのでは?そんな声が聞こえてきそうですが邪魔にならないように望遠で撮影しました。
 担任の先生がいらっしゃらなくても帰りの会は日直さんの司会でスムーズにできました。明日、明後日と雪の予報。病気と事故に注意しましょうね!
    

昼のパート練習

 4年生も加わり、鼓笛隊のパート練習が始まりました。5年生に習いながら曲を仕上げていきます。先生がいないパートも自分たちで意見を出し合い工夫をしながら練習していました。さすがですね。
    

今日の一コマ

 休み時間にぐるっとひとまわり。おもしろいもの?見つけました。友だち同士お勉強を教え合ったり係のお仕事をお手伝い等々、ほほえましい姿も見られました。半袖短パンの少年2人、風邪などひかぬように・・・。
      

二人でひとつ

 ある教室にお邪魔して掃除の時間を見ていました。低学年の子にあわせて一緒に机を持ってあげる上級生。一人で軽々と持ち上げる上級生。どちらもほほえましく、頼もしく思えました。心優しい吉子川小の上級生です。
    

鉛筆の芯とアルミ缶

 アルミ缶を半分に切って内側を紙やすりで削ります。短くなった鉛筆を持参し、芯だけ取り出します。途中で折れてしまい悔しがる姿も。さて、何を作っているのでしょうか?何も知らされず作業が続く・・・
    

ポイントはひと目盛りの大きさ

 3年生の算数、重さのはかり方を勉強しています。今日は1kgを超える重さについて。ランドセル、どのくらいの重さあると思いますか?答えは・・・、ぜひお子さんに聞いて下さいね!
 kgをgで表す練習では3kgと50gを合わせたら何g?350?3500?ここ,間違いやすいところなので要注意ですね! 重さをはかるときは、ひと目盛りが何グラムかを確認する!今日のまとめでした。
    

かたちをつくろう

 図形を組み合わせて図形をつくる。図形パズルの難問に果敢に挑戦していました。どの向きで合わせれば全体の形になるか、試行錯誤です。実は、この試行錯誤が大事。「思考」ではなく「試行」なのです。手を使いながら考える,学びの大事な要素なんですね~
    

さかさことば

 1年生教室ではさかさ言葉を探していました。さて、みなさん、いくつ思いつきますか?上から読んでも下から読んでも同じ言葉です。なんと、10以上見つけたグループもありました。次から次と言葉を見つける1年生。すごいですね!
    

インフルエンザ4名

 本日の欠席状況です。診断が出て昨日の風邪欠からインフルエンザの出席停止に1名変更。3,5,6年は全員登校です!土日で体力回復して月曜には全員そろうと良いですね。
        詳しい状況はこちら → 0214感染情報.jtd

のはらうた

 ペンネームにも個性が表れています。国語で習った野原歌、自分たちで作りました。班ごとに1つの作品に仕上げましたのでじっくりとご覧下さい。この感性はただ者じゃない!?
    

これ何グラム?

 1円玉は1枚1gなんです。知っていました?1円玉何枚と釣り合うかで重さを量る事ができるのです。定規を使って手作りてんびんを作りました。鉛筆やペンケースなど,身の回りの物の重さを測りました。黒板消しや水筒など、ちょっと思い物は台ばかりで測ります。何グラムくらいかな?手に持って予想をします。100gより軽い?200gより軽い?300gより重い?予想で手を上げます。実物投影機ではかりの目盛りを見ながら予想が当たるたびに歓声が聞こえました。教科書で勉強した100gと身体で感じた100gが一致して本当の学びになるのですね。
  
  

体育館の長さを測ろう!

 算数で勉強した長さの単位。テープを使えば大きな物も長さを測れる事を勉強しました。体育の授業前に体育館の長さを測ってみました!一人ずつテープを使って,好きな場所の長さを測定しました。勉強した事を早速活用できました。
 なわとびはいろんな技に挑戦です。技がクリアできると記録表に色が塗れます。苦手な技、得意な技、一生懸命練習して好きな色でいっぱいにしましょう!
  
  

削ってお絵かき

 へらで削ってお絵かきです。クレヨンで画用紙に自由に色を塗った後、全部真っ黒に染めてしまいます。表面の黒色を削り取ると最初の色が下地となり浮き出てきます。これなら失敗しても,もう一度黒くしてやり直せます。全員が失敗無く作品を完成させる事ができます。
 どれも力作。全員分を紹介できないのが残念!!
  
  

何やら作製中?

 休み時間、何やら相談しながらパソコンでパチパチ作っています。卒業に向けての準備のようです。授業では作品の仕上げ。卒業制作かな?独創的な小物入れができました!
  
  

おりがみに夢中?

 休み時間、教室で折り紙をする数名。クラスで流行っているのでしょうか?授業では図工の作品をカレンダーに仕上げていました。世界に1つしかない手作りオリジナルカレンダーです!
  
  

欠席状況

 インフルエンザB型が流行っています。出席停止が3名です。風邪等の欠席が5名です。インフルエンザB型は微熱と頭痛が特徴のようです。あやしい!と思ったら早めの受診をお勧め致します。本日の欠席状況はこちら → 0213感染情報.jtd

朝一番

 気持ちの良い青空。朝日がきれいです。気持ちの良い一日になりそうですね!光に包まれている校舎もいいですねぇ。
  
  

真夜中の体育館

 暗い校庭に明かりのついた体育館。何とも不気味な雰囲気を醸し出していますねぇ。のぞいてみるとあやめスポ少に所属する4,5年生が練習に励んでいました。
 スポ少に所属する児童はサッカーやバスケ、バレーなど多岐にわたりますが,吉子川小学校単独メンバーはソフトボールのみ。この日は9名のメンバーが練習していました。大会に向け、室内練習ながら道具等を工夫し効率的に練習をしていました。コーチのみなさん、遅くまでありがとうございます。
  
  

除雪ボランティア?

 職員駐車場をせっせと雪かきする姿に感心し様子を見に行くと・・・かまくら作りの真っ最中!ボランティア除雪ではありませんでしたが駐車場はきれいになりました。ありがとうございました。
 校庭端の丘?ではスノー段ボールが大流行。ソチにも負けぬ熱気?で短パンです。風邪ひかなければよいのですが・・・
 雪が降ってから,なぜかブランコで遊ぶ人が増えました。なぜでしょう?気分はスキージャンプ??
 校舎内で見つけた芸術作品。思わずほほえんでしまう力作ですね。今日のひとコマでした。
  
  

建国記念の日

 本日は建国記念の日。みなさんはだるま市へお出かけ準備でしょうか?気持ちの良い青空。お出かけ日和ですね!雪も少しずつ溶けて地面が見えてきましたが一部はアイスバーンになっています。運転にはくれぐれもご注意下さい。本日の定点観察。
  
   
 ちゃぼっとの様子です。水に張った氷まいたら食べていました。冷たくないんですかねぇ。チャボもこめかみ痛くなるのかな?
  
  
 それにしても気持ちの良い青空でした。白と青のコントラストが何とも言えませんね!
   
  

卒業式に向けて

 式歌の練習が始まりました。卒業生は「仰げばと尊し」を歌います。伴奏を聞きながら、自分のパートの音をとりますが・・・、どうしても他のパートにつられてしまうようです。練習を通して「卒業」に向けての心の準備も始まっています。
  
  

雪あそび

 1年生の元気な姿です。雪合戦にそり滑り、雪だるま作りです。雪を楽しむのは子どもだけの特権ではないようですねぇ。
  
  

昼の放送から

 生徒指導担当から,昼の放送を通して次の3点について話がありました。明日のお休みを含め、安全に注意して生活してほしいと思います。
 ① 安全に注意して登下校する事
  ・ 雪玉を投げたり、おいかけっこしたりしない(ふざけない)
  ・ 歩道が積雪で歩けないとき、車道を歩くときには細心の注意を
    (学校から歩道の除雪を依頼しましたがまだのところもあるようです)
 ② だるま市について
  ・ インフルエンザが流行中であり注意する(マスク着用がオススメ)
  ・ 帰ったら手洗いうがいをすること
 ③ 雪に注意し安全な生活を
  ・ 軒下などの落雪や、雪で埋まっている側溝(軒下に行かない、道路端注意)
  ・ 歩くときポケットに手を入れない。手袋を着用する(転倒時手を付けるように)
 雪の事故ゼロを目指して、ご家庭でも声かけをお願いできればと思います。

本日のニノ

 えりまき?を外しました。雪もしまってかさが減った感じはありますが、低学年の子どもたちはひざまで埋まっていました・・・。
  
  

全身筋肉痛・・・

 腰から腕から首からふくらはぎに至るまで・・・、全身筋肉痛!おそらく保護者の皆様も同じ状況ではないでしょうか?前かがみになると腰から背中にかけて筋肉が自己主張します。雪はしばらく残りそうですから筋肉痛とおつきあいですね。
 本日インフルエンザによる出席停止が1名と発熱による欠席が3名です。詳しくはこちらをご覧下さい。→0210感染情報.jtd

雪を食べるのです

 見事に凍った水入れの水。ビニールで防風対策をしていますが、やはり寒いですよねぇ。えさより興味を示したのがくつに付いていた雪。小屋から出ようとすると、落ちた雪に集まってきました。
  
  

白いマフラー?

 天気予報は当たりますねぇ。校門前で雪にはまり、車が動けなくなりました。周囲を雪かきして何とか邪魔にならないところに移動できました。 よほど寒かったとみえ金次郎さんもマフラーをあたまからかぶっていますね?!雪はしばらく残りそうですねぇ。
     

かくれアイドル

 吉子川小のかくれたアイドルをご紹介致します。5人組?ユニット「ちゃぼっと」です(勝手にネーミングしてしまいましたが、お好きな名前で呼んで下さい)。
 5羽とも性格が違います。白っぽいメスが好奇心旺盛というか、食いしん坊というか、真っ先に寄ってきます。背を高く見せているオスはいばりんぼで偉そうにしています.周囲に八つ当たりをする事もたびたび。もう一匹のオスはクールな感じで我関せずタイプ。要領の良いのが一羽とおっちょこちょいが一羽。写真で見分けるのは難しいです(動いていないと区別つきません)。
 氷を砕いてあげたのに、くんである水は飲まずこぼれた水を飲むんですね。かくれアイドル、ご来校の際ぜひ会いに行って下さい。