保護者の皆様へ

2023年7月の記事一覧

それって本当なの?

6年生が光合成の実験を通して、「本当に植物は太陽の光を浴びると光合成によって酸素を生み出しているのか」との疑問に対して、各グループごとに考えた実験に取り組みました。

ただ、実験をするだけではなく、見通しをもって実験に取り組む姿が見られました。

1つの実験だけではなくて、たくさんの実験からデータを得て検証しようとする科学的に問題を解決しようとしていました。

自分が考えていた予想と結果を結びつけて「やっぱりやってみなくちゃわからないよね」といった感想を述べていました。

水中でシェイク&シェイク!

今日は滑津小学校の松本先生をお招きして、AQUA ZUMBA教室を実施しました。



ZUMBAの楽しいプログラムを水の中でも効果的に楽しむように創られたアクアプログラムをして頂きました。子供たちからは最高!楽しい!という歓声が聞こえました。松本先生、ご多用の中、本当にありがとうございました。

あやめっ子の学び

 今日の5校時、2年生は道徳科の学習でした。生活習慣について考えるお話だったので、これからの夏休みの生活をどうしていきたいかについても話し合いました。自分でどんな夏休みにしたいかを考えて、自分で一日のスケジュールを考えていけるように励ましていきたいと思います。

 1年生は国語科。「こんなことがあったよ」という、体験したことを思い出して絵日記に書く学習でした。1学期に身に付けた平仮名を書く力。それを十分に発揮して自分の思いをつづっていました。

 支援員の先生も手伝ってくださり、充実した学びとなりました。

感謝の気持ちを込めて

 新年度がはじまり、約4か月間お世話になってきた教室に感謝の気持ちを込めながら、7月14日(金)に全校児童で愛校活動(清掃)を行いました。
 まずは教室の椅子や机などを全て教室に出して、ピカピカになるまでみんなが力を合わせて床を磨きました。1~3年の教室には、自分たちの教室の床磨きが早めに終わった4年生が手伝いにきてくれました。
 その後、仕上げとして6年生が丁寧にワックスをかけました。2学期もきれいな教室で学習が進められます。

あやめっ子の学び

 今日の5校時、5年生は保健体育で「心の発達」について学習しました。

 5歳の頃の自分と今の自分を比べて、体が発達してきただけではなく、同時に心も発達してきたことを感じ取りました。学習を通して自分の成長を実感することができ、嬉しそうな5年生でした。

 6年生は理科。葉がデンプンを作り出しているのかどうかを調べる実験です。

 前回の授業では、子ども達の予想と違って、葉がデンプンを作り出していることは証明できませんでした。そこで、子ども達の予想を基に、今回は十分に日光を浴びた葉を採取して、再度実験を行いました。

 今回の実験の結果から、葉がデンプンを作り出していると言えると結論付けた子と、そうでないと結論付けた子が出ました。その実験結果のずれはどこで生まれたのか・・・、どうしてみんな同じ結果にならないのか・・・、6年生の学びは続きます。