保護者の皆様へ

2014年2月の記事一覧

卒業式の練習真最中

 体育館で式歌「仰げば尊し」の練習です。広い体育館では音が広がり、自分たちの歌声が聞こえにくいのです。不安で音量が小さくなりがちですが、元気に歌えました。
 教室では呼びかけの練習です。自分のパートを気持ちを込めて、順番に呼びかけがつながっていきます。「ここでひと息入れて」と「間」にもこだわった呼びかけが完成間近です。
    

そろばんパチパチ

 3年生はそろばんの授業でした。教科書を見ながらコマをはじいています。今時のそろばんは短いんですねぇ。昔はランドセルからはみ出して持ち歩くのが上級生のトレードマークでしたが・・・。ソプラノリコーダーも同様に上級生の証でした。
 そろばんを使うと脳のトレーニングにもなるとか。電子計算機に頼らず、電池もいらないそろばんを積極的に使ってみてはいかがでしょう?
    

校外学習(1,2年)

 生涯学習センターにある図書館にお邪魔をしました。図書館の使い方を説明頂き地域の方のお話も聞かせて頂きました。中島村に伝わる昔話、「汗かき地蔵」のお話は紙芝居と手作りのお地蔵さまが登場し興味津々でした。「本物を見に行きたい!」そんな声も聞こえてきたとか。
 図書のカードを持っていない子は自分のカードを作ってもらい、本を借りて帰ってきました。1人5冊まで借りる事ができ、重たそうに持ち帰っていました。本を親しみ心の栄養も満タンですね。
    

欠席状況

 学年閉鎖の4学年をのぞくと胃腸炎による欠席が1名のみです。回復傾向にあります。詳しい状況はこちら → 0226感染情報.jtd
 熱が下がった4年生は体力をもて余しているのかな?家庭学習をしっかりとお願い致します。お休みした分、月曜からはたっぷり授業が待っています。連日テストか?!

早起ノススメ

 夜明け前の東の空、金星と薄月の競演が見事です。今月いっぱいは見ることが出来ます。3月1日は新月となり見ることは出来ません。ぜひ早起きをしてご覧下さい。
  雪が溶けると何になるか?「水」という反応を期待していたら「春!」という答えが返ってきた。オットセイの形に溶け残った雪を見てそんな話を思い出しました。水たまりの氷も薄くなってきました。少しずつ進級、そして卒業が近づいていることを感じます。