保護者の皆様へ

2022年6月の記事一覧

学級清掃

 短縮日課の間は学級清掃です。各学級、自分の分担箇所をはいたり拭いたり、丁寧に取り組んでいます。縦割り清掃で学んだことを、低学年でもしっかり掃除にいかすことができています。

聞き取りメモの工夫~4年生国語~

 4年生の子ども達は国語の学習でメモの取り方の工夫を学習しました。今日はその実践編です。校長先生や、事務の先生、用務員さんに学校のことや仕事についてインタビューをし、メモにまとめていきました。今後、友達に伝えるために、メモを活用し説明をする予定です。

これからも朝食を大切に

 梅雨も明け、夏の暑さ到来です。暑さに負けないからだにするためにも朝食はとても大切です。先週から「朝食を見直そう週間」として、朝食に野菜や汁物を取るよう呼びかけてきました。重点週間は終わりましたが、今後も朝ご飯をしっかりと食べて登校しましょう。プラス汁物、プラス野菜を意識して健康な体を目指しましょう。

防犯教室

 6月22日(水)には何より大切な命を守る学習、「防犯教室」を行いました。今回は、登下校中に不審者に遭遇したとき、どのように対応するのかを中心に学びました。中島駐在所の寺山さんからは、「いかのおすし」の確認や「声をかけてくる人の見た目や話にだまされないこと」「ひとりで学習するときにも防犯ブザーを携帯すること」など、大切なお話をいただきました。今回の学習をとおして子どもたちは、万が一の事態にどのように行動するのかイメージをもつことができました。

チャレンジ600低学年

 低学年の子ども達は朝の時間を利用してたくさん走ってきました。チャレンジ600では、練習の成果を発揮しようと最初から全力で走ったり、途中でペースを整えたりしながらゴールを目指しました。力一杯走った後は、気持ちよくプールの学習ができたようです。

四穂田古墳について学ぼう

6年生が四穂田古墳について学習しました。その当時の時代背景、鉄の重要性、鎧などの発見が考古学に与えた影響などを体験を通して学ぶことができました。

6年担任

歯科指導(1・2・3年生)

  6月21日(火)には、1~3年生を対象に、歯科衛生士の宮本さんと野崎さんを講師としてお迎えし、「よい歯の教室」を実施しました。当日は、染め出し液を使うなど子どもたちにとってわかりやすく、ブラッシングの方法等を教えていただきました。歯は一生の付き合いとなる大切なものです。本校の今年度の歯科検診の結果では、歯垢の付着や歯肉炎の児童が増加しています。ご家庭でもお子様のブラッシングのアドバイスをしていただいたり、仕上げ磨きをしてあげたりとご協力をお願いいたします。
     

チャレンジ600 中学年

 今日は中学年が600m走に挑戦です。スタート前は緊張した様子でしたが、走り終わった後は「去年よりタイムがよくなった」「がんばった」など自分のがんばりを振り返る姿が見られました。中学年として一生懸命走る姿が素晴らしかったです。

 

チャレンジ600 高学年

 今年もチャレンジ600m走に取り組んで行きます。今年は6月、7月、9月、11月、12月、2月の計6回取り組む予定です。上位10名(男女混合)を昇降口に掲示します。また、自己ベストの記録を1秒でも縮めた時は「気力賞」が渡されます。自分の記録更新を目指し、日々の体力向上に取り組ませていきます。

 第1回目のスタートは、高学年です。高学年としての役割や委員会活動などでなかなか練習する時間を確保できない子もいましたが、昨年度の記録を更新しようと真剣に取り組み、力強く走る姿を見せてくれました。

第1回校内研修会

 17日(金)に今年度1回目の校内授業研究会を行いました。今年度も吉子川小学校は「多様な関わりの中で読み解く力を養う国語科授業 ~言語活動を通して、一人一人が楽しく読むために~」をテーマに研修を進めて参ります。今年度は、特に「伝え合う力」に重点を置いて授業を進めていきます。4年生は「聞き取りメモのくふう」について学習しました。大事なことを考えながら聞くためにメモをどのように工夫できるか話し合いました。

子ども達は、自分のメモと教科書のメモを比較しながら真剣に話合いをしていました。放課後は、村指導主事の芳賀先生にご指導いただきながら、教職員一同研修を深めることができました。

 

 

 

教育長訪問

   今年度2回目の教育長訪問がありました。学習の様子を見ていただき、全体的に落ち着いて学習している姿を見ていただきました。

 

プール開き

 プール開きでは、体育委員会が中心となりプールの約束を確認しました。

 は 走らない

 と とびこまない

 の    伸ばそう記録

 お 落ち着いて

 か かならずトイレ

 し しっかり準備運動

   

いよいよ子ども達が楽しみにしていたプール学習が始まります。体調管理と水着の準備よろしくお願いします。この夏の成長が楽しみです。

GIGAスクールタブレットの利用

呼吸による気体濃度の変化割合について実験結果をGoogleスプレットシートに入力して調べました。

共有したデータに入力することで視覚的に酸素と二酸化炭素濃度の変化をとらえることができました。  理科担当

芸術鑑賞教室

「劇団 民話芸術座」の皆さんによる劇「雨ふり小僧」を鑑賞しました。主人公「もうた」と妖怪「雨降り小僧」の約束と友情がテーマのお話でした。迫真の演技やストーリーにひきこまれ、子ども達は真剣な眼差しで鑑賞していました。

新体力テスト

 13日(月)14日(火)に新体力テストを行いました。低・中・高学年で班を編制し、班ごとにソフトボール投げや反復横飛び、上体起こし、立ち幅跳び、50m走に取り組みました。高学年の児童の動きをお手本にしたり、お互い応援し合ったりしながらそれぞれが自分の記録を伸ばそうとがんばりました。今後学級ごとに握力、長座体前屈、シャトルランを行って行く予定です。来週は600m走もあります。たくさん運動して体力を高めていきましょう。

 

学習旅行に行ってきました(低・中学年)

 6月10日(金)に1・2年生は岩瀬牧場、3・4年生は郡山方面(大安場史跡公園、宝来屋)へ学習旅行へ行ってきました。どの学年も普段できない体験を思う存分行って、楽しんで帰ってくることができました。お弁当等の準備、ありがとうございました。

地域の皆様に感謝!

 先週、髙久様をはじめ、地域の方々数名が校地の除草作業をしてくださいました。なかなか手が届かない部分だったので大変助かりました。また、先日はあやめの苗を寄贈、移植していただきました。校舎まわりがあやめに囲まれ、来年のあやめの時期が楽しみです。

調理実習をしました!

一人ひとりカップに入れたり、手袋を着用したりして調理実習に取り組みました。茹でた野菜と油で炒めた野菜の違いなど、実習を通して学びました。また、タブレットで自分の調理の様子を撮影し、振り返りに活用したいと思います。6年生担任

 

 

真剣です!(2年生・5年生)

 2年生の算数の様子です。今日は県南教育事務所の鈴木先生が授業を参観してくださいました。長さのたし算、ひき算の学習です。どうやって計算したらよいか真剣に考える姿がたくさん見られました。素直に考えを話す姿に鈴木先生からお褒めの言葉をいただきました。

 5年生は図画工作で電動糸のこをつかってパズルや小物入れなどの作品作りをしていました。電動糸のこを使うので、下書きの線からずれないよう、手を切らないよう真剣に取り組んでいます。今後、色などをつけて仕上げをしていく予定です。仕上がりが楽しみですね。

異文化体験交流事業⑦

朝食を終え、早速イングリッシュレッスンがはじまりました。先日との大きな変化の一つとして、抵抗感なく英語でコミュニケーションを取ることができる子どもたちがたくさん見られます!すごいですね!

異文化体験交流事業③

チェックインを無事済ませ、ランチタイム、そしてグルーブごとにイングリッシュレッスンがはじまりました!  6年生担任

日清カップ県南予選会

 6月4日(土)に高学年児童の希望者14名が日清カップ県南予選会に出場しました。晴天の下、緊張しながらも練習の成果を発揮しようと全力で取り組みました。

  

朝の様子から

 本日は雨です。傘をさしながら元気にあいさつをして登校する姿が見られました。登校すると、昇降口でも検温をしています。マスクの着用や手指消毒、検温確認など、日々感染症対策を行っています。

 
 昇降口では、JRC委員会の児童が靴箱や傘立ての整頓チェックを行っていました。整理整頓されている昇降口は大変気持ちいいですね。

 

 

陸上練習

 6月4日(土)に行われる日清カップ県南予選会に向けて高学年の希望者が朝、陸上練習をしています。リレーのバトンパスや体力作りなど朝から全力で取り組んでいます。