保護者の皆様へ

2021年6月の記事一覧

防犯教室

 6月24日(木)に防犯教室を行いました。白河警察署生活安全課、中井田巡査を講師迎え、「いかのおすし」の合言葉の確認やVTR視聴後、どんなところに危険が隠れているかについてお話をいただきました。また、不審者に遭遇してしまった時の逃げ方についても演示してくださいました。万が一の時に、自分の身は自分で守ることができるようご家庭でもお声かけよろしくお願いいたします。

   

歴史学習(6年生)

   6月23日(水)に、6年生が、中島村生涯学習センター輝ら里にて歴史学習を行いました。福島県立博物館学芸員2名の方々から、四穂田(よほだ)古墳出土品についての説明をいただく貴重な学習ができました。四穂田古墳についての説明のあと、三角板鋲留短甲(武具)のレプリカを一人一人が身につけさせていただいたり、大刀・やじり等の出土品に白綿手袋をつけて触れさせていただいたりしました。子どもたちは古墳時代の1600年前、四穂田古墳に埋葬された人物について思いを馳せ、たいへん貴重な体験となりました。

  

全校集会

   6月23日(水)朝に、全校集会を行いました。全校集会では、6月からお世話になっている支援員の西牧武美先生の紹介と、子どもたちの体育・文化の活躍における表彰を行いました。また今年度から「美文朗唱」を使って、暗唱に取り組み、美しい詩や文章に親しんでいくことについてお話をいただきました。

   

よい歯の教室(3・6年生)

 6月22日(火)に、歯科衛生士の宮本先生を講師に迎え、よい歯の教室を行いました。6年生は「歯肉炎と歯周病」3年生は「望ましいおやつの取り方」について学習し、歯の染め出しを行いました。生えかわりや歯磨きの癖で磨き残しがあることがわかり、自分にあった歯磨きを学習しました。歯磨きは、むし歯を予防するのはもちろん、病気の予防の役割もあることも教えていただきました。丁寧な歯磨きでむし歯0を目指しましょう。

  

第2回授業研究会(3年生)

    6月22日(火)に、第2回目の校内授業研究が3年生で行われました。今年度本校は国語科の物語文を題材に読み解く力を養う研究を行っています。3年生は「登場人物のへんかに気をつけて読み、感想を書こう」の単元の4時間目を学習しました。「まいごのかぎ」を読み進めながら登場人物の気持ちが変わった場面を中心に、一人調べやペア学習を行いました。友達の意見を聞いたり自分の考えと比較したりする中で、理由となる本文に立ち戻り読み深めることができました。事後研究会では、県南教育事務所指導主事 加藤真理子様を講師に迎え、文学作品を正しく読むことについてご指導いただきました。また、子ども達の学習に向かう姿にお褒めの言葉をいただきました。

  

防災教室(6年生)

 6月21日(月)に6年生が自衛隊員2名の方を講師に迎え、防災教室を行いました。竹や毛布を使った担架作りやロープワークとペットボトルによる救助用具の作成など、万が一の時に身近にある物を使って協力しながら減災できるよう体験を通して学びました。

  

第1回授業研究会(2年生)

   6月18日(金)の5校時に、今年度第1回目の校内授業研究が2年生で行われました。授業では、今年の本校の研究主題「多様な関わりの中で読み解く力を養う国語科授業」をもとに、国語科「お話を読んで、しょうかいしよう」の単元の5時間目で、物語の主人公スイミーの気持ちが変わっていく様子について、友だちの意見と自分の意見を比べながら学習することができました。事後研究会では、授業の分析を実施し、より良い授業を求めて協議されました。

  

プール開き

 17日(木)にプール開きを行いました。はじめに校長先生から何事も覚えるには適した時期があること、水泳学習も本気で取り組み自分の力を伸ばすことをお話しいただきました。また、各学年代表児童が今年度の水泳学習の目標を発表しました。最後に、体育委員会とともに、安全な水泳学習ができるために「はとのおかし」の約束を確認しました。今年も安全に水泳学習に取り組んで行きます。

  

学習旅行

 16日(水)は1・2年生がムシテックワールド、3・4年生が福島県庁、コムコム館に学習旅行に行ってきました。1・2年生はムシテックワールドでプラ板ややじろべえを作成したり、クイズに答えたりして、自然や科学の不思議を感じてきました。3・4年生は県庁にある危機管理センターを見学して県の取り組みを理解したり、コムコム館でプラネタリウムを見学したりしてきました。楽しかった思い出とともに今回の体験を今後の学習にいかしていきます。 

   

  

新体力テスト

   6月14日(月)~15日(火)の2日間、新体力テストを実施しました。5・6年の班長さんが、下学年の児童を誘導しスムーズに運営することができました。児童の体力・運動能力の現状を明らかにして、今後の体育の指導に役立てていきます。

  

  

 

 

川原田探検 2年生

   6月10日(木)に、2年生が生活科で、校外学習をしました。地域の様々な場所を探検し、「人・もの・こと」と出会い・関わる学習として実施しています。今回は、狛犬でも有名な川田神社をはじめ、川原田地区を探検しました。出会いや関わりを通して、「もっと知りたい、もう一度会いたい、他の場所にも行ってみたい」という関心や親しみをもつことができました。保護者の方にも子どもたちの安全確保のためにボランティアとしてご協力いただきありがとうございました。
   

チャレンジ600 低・中学年

 低学年・中学年も今年度第1回目のチャレンジ600に挑戦しました。1年生は、初めての本番だったので、緊張する様子もありましたが、最後まで走り抜くことができました。2年生は、朝の自主練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくれました。3年生・4年生は、自分のペースを意識しながら目標に向かって走り抜き、素晴らしい姿を見せてくれました。

  

異文化体験学習③

   子ども達は元気に2日目を迎えました。朝食後、チェックアウトを済ませ、本日の学習に入りました。3Dピクチャーズやなかじぞうタイムなど、本日もたくさんの英語に触れる予定です。

    

異文化体験学習②

   ブリティッシュヒルズに着くと、ホールで滑津小学校児童と一緒に開校式を行いました。ここからは、グループで行動します。英語を使ってチェックインも行い、マナーハウスツアーでは、イギリスの建物や家具について見学しました。

    

   ブリティッシュヒルズでの昼食は、各自プレートをお盆にのせるスタイルです。フォークやナイフを使って食べることに少し緊張した様子ですが、おいしいランチに大満足でした。午後からは、英語を使った学習が始まり、英語漬けの時間を過ごしました。

  

本日は、夜21時までレッスンし、22時就寝。明日は6時起床の予定です。ゆっくり休めるといいですね。

  

異文化体験学習①

   6年生12名が異文化体験学習で天栄村のブリティッシュヒルズに出発しました。出発式では「日本語で話すことはできるだけ少なくしたい。」と代表児童が目標を発表しました。児童一人一人が今まで学習してきたことをいかそうと、ブリティッシュヒルズでの学習を楽しみに出発しました。

  

キュウリの苗植え

 1・2年生が畑にキュウリの苗を植えました。この苗はキュウリビズとして、「暑い夏をきゅうりを食べて乗り切ろう」といった活動で、JA全農さんから苗を提供していただいています。苗をじっくり観察したり、収穫できたらどうやって食べようか想像を膨らませたりしながら苗を植え、水やりをしました。この後の成長が楽しみです。

 

  

チャレンジ600スタート(高学年)

 今年度もチャレンジ600がスタートしました。 チャレンジ600は、子ども達の体力向上と生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てることを目標としています。今年度は、6月、7月、9月、11月、12月、2月の計6回を予定しています。
 今日は5・6年生が男子、女子に分かれて600m走り抜きました。今後も自分の記録の更新を目指して練習にも取り組ませていきます。

  

朝のマラソンがんばってます!

 今週は、来週に控えた「チャレンジ600」に向けて、 朝のマラソンに自主的に挑戦する子が多く見られました。「〇週走りました。」「まだ、がんばります。」と自分の目標に向かって挑戦する姿がかっこいいです。
 自分の力を精一杯発揮するためにも、保護者の皆様には、「十分な睡眠」と「朝ご飯」のご協力よろしくお願いします。

  

たなばた展にむけて

 4年生から6年生に希望者を募り、「たなばた展」に向けて昼休みに毛筆の書写指導が始まりました。支援員の稲林先生に気をつけるポイントを教えていただきながら、それぞれ集中して取り組んでいました。

  

プール清掃

  6月2日には、5,6年生がプール清掃を行いました。プールサイドや更衣室の清掃を中心に、隅々まできれいにしてくれました。清掃に取り組みながら、今年の水泳学習への意欲を高めた様子でした。6月17日にプール開きを予定しています。