新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

167675
今日 87
昨日 207

保護者の皆様へ

ブリティッシュヒルズ11

2023年6月7日 16時45分

2日間の全ての日程を無事に終了しました。 ブリティッシュヒルズを予定どおり16時10分に出発しました。

ブリティッシュヒルズ10

2023年6月7日 15時03分

ブリティッシュヒルズでの活動も最後になりました。劇「Peach Boy」では滑津小学校の友達と協力して、素敵な演技を披露することができました。

あやめっ子の学び

2023年6月7日 12時51分

 昨日の3校時。4年生は算数科で180°より大きな角度の測り方について学習していました。1枚の分度器では180°までしか測れないので、なんとか工夫をする必要があります。

 初めのうちはどうしたらいいか分からない子が多かったのですが、周りの友だちと話し合ったり、友だちの説明を聞いたりしているとだんだんと分かってきました。

 今日の1校時。1年生は昨日の学習旅行について絵日記形式でまとめていました。国語で学んだ文作りの学習を生かして、楽しかったことやおどろいたことなどをつづっていきました。

 今日の4校時。3年生は理科でした。4月に種をまいて育てていたホウセンカとヒマワリの観察記録を付ける活動を行いました。

 「ホウセンカにもヒマワリにも子葉がある。」「だけど、大きさは違うよ。」「子葉の後から葉が出てくることも同じ。」「でも、形は違うよ。ヒマワリはトランプのスペードみたいな形だけど、ホウセンカはもっと長細い!」など、同じ所と違う所があることに着目して観察ができました。

 しっかりと対象を見つめて観察する姿、見たままの色・形を記録しようと粘り強く色を染める姿がたくさん見られました。

 

 

 

ブリティッシュヒルズ⑨

2023年6月7日 11時31分

2日目、午前中最後のレッスンは劇「Peach Boy」の練習です。ブリティッシュヒルズの先生に昨晩の練習の成果を観ていただき、アドバイスをもとに練習をしています。劇に魂を込めています。午後の発表が楽しみです。

ブリティッシュヒルズ⑧

2023年6月7日 09時40分

2日目の初めのレッスンは1,2班がスコーン作り、3班がリスニングの学習です。

ブリティッシュヒルズ⑦

2023年6月7日 07時44分

6年生は体調を崩すこともなく、元気に2日目を迎えることができました。

朝食をしっかり食べて、今日も英語に親しみます。

ブリティッシュヒルズ⑥

2023年6月6日 19時58分

本日最後のレッスン、英語劇「Peach Boy(桃太郎)」の練習です。はじめは遠慮がちな演技でしたが、みんなで意見を出し合い、素敵な劇が出来つつあります。明日の発表が楽しみです。

ブリティッシュヒルズ⑤

2023年6月6日 18時41分

午後の活動が無事に終了し、ディナーを楽しんでいます。19時からはグループによる英語劇の練習です。

1・2年学習旅行

2023年6月6日 16時26分

 1・2年生は本日、学習旅行でムシテックワールドに行きました。

 まずはサイエンスショーです。水の性質を生かした楽しい実験を行いました。グラスに水を満たして蓋をし、逆さにしますが水はこぼれ落ちません。

 一年生も実験に挑戦です。とても上手にできました。

 ほかには磁石を使った実験を行いました。つながっていないのに、なぜか自分の動きに合わせて絵が動くことに、子ども達は目を輝かせていました。

 次はプラバンアクセサリーづくりをしました。プラバンに絵を描いて、熱を加えると縮んでかわいいアクセサリーが出来上がります。

 午前中の活動が終わると、待ちに待ったお弁当の時間です。2階のデッキでおいしくいただきました。

 しっかり活動して、しっかりお弁当を食べて、帰りのバスでは眠ってしまうお子さんがたくさんいました。大満足の学習旅行になりました。保護者の皆様にはお弁当の準備や体調管理、持ち物の準備など大変お世話になりました。

 

ブリティッシュヒルズ④

2023年6月6日 16時25分

本日、2コマ目のレッスンが始まりました。

3つある班のうち、2班は英語のレッスン。1班はスコーン作りを通じて、英語を学びます。出来上がりが楽しみです。