新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

164795
今日 34
昨日 64

保護者の皆様へ

あやめっ子の学び

2023年5月17日 12時10分

 4校時の4年生の授業は図画工作。子ども達は静かな雰囲気で集中して作品づくりをしました。

自分の思いやイメージが表現できるように、粘り強く取り組む姿が見られました。

 5年生は国語の古典の学習。「枕草子」の春の部分の全体的なイメージを捉えます。「花ぐもり」や「たなびく」などの分からない言葉は進んで辞書を引いて、語彙を増やしていました。

 6年生は「ものの燃え方」の学習。

 「びんの中で火が消えるということは、びんの中の空気が変化するのかもしれない」という問いを基に、実験を進めていました。

 実験の結果について、友だちと話し合いながらまとめていく姿も見られました。運動会の練習が続く毎日ですが、あやめっ子の学びは着実に進んでいます。