滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo6」をUPしました。➡ R7.05.21 学校だよりNo6.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

704209
今日 7
昨日 159

出来事 NEWS

静かに待てる滑津っ子

2025年5月28日 14時46分

28日(水)の昼休みに、1~3年生の内科検診がありました。

校医さんが来校する5分前には、静かに廊下で待つ子ども達。

当たり前のことが当たり前にできる滑津っ子、さすがです!

①CIMG5855

②CIMG5858

③CIMG5865

④CIMG5857

<待ち方も花◎です!!>

すがすがしい朝(1校時の授業より)

2025年5月28日 14時28分

五月晴れのすがすがしい朝、朝マラソンから1校時の学習の様子を紹介します。

各教室とも、1校時から落ち着いた雰囲気の中、進んで学習する姿が立派でした。

⓪CIMG5774

⓪CIMG5775

⓪CIMG5777

⑦CIMG5820

①CIMG5778

①CIMG5783

②CIMG5785

②CIMG5792

③CIMG5814

③CIMG5813

④CIMG5804

④CIMG5802

④CIMG5799

⑤CIMG5807

⑤CIMG5810

⑥CIMG5793

⑥CIMG5796

⑥CIMG5798

<今日も花◎のスタート>

5校時の授業より

2025年5月27日 19時11分

27日(火)の5校時の授業の様子です。少しだけ紹介しますね。

変わらず、いきいきと学習しています!!

①CIMG5766

①CIMG5768

②CIMG5729

②CIMG5734

③CIMG5760

③CIMG5758

④CIMG5742

④CIMG5746

⑤CIMG5751

⑤CIMG5748

⑥CIMG5738

⑥CIMG5736

⑦CIMG5718

⑦CIMG5716

<どの学年もがんばっています>

心肺蘇生法講習会(職員研修)

2025年5月26日 18時36分

23日(金)に、矢吹消防署泉崎中島分署の皆様のご指導のもと「心肺蘇生法講習会」を実施しました。

胸骨圧迫やAEDの操作方法など、緊急時に備えてしっかりと対応できるように、職員が本気で取り組みました。

「子ども達が笑顔で帰宅する」という当たり前のことが続くように、今後も全職員で「命を守る」ことへの意識と技能を高めていきたいと思います。

矢吹消防署泉崎中島分署の皆様、ご指導ありがとうございました。

①DSC00499

②DSC00500

③CIMG5636

④DSC00501

⑤CIMG5644

⑥DSC00504

⑦CIMG5641

<万が一に備えて本気で講習しました>

交通教室(3~6年)

2025年5月26日 18時23分

21日(水)に、中島駐在所の阿部様を講師に、3~6年生が交通教室を行いました。

校庭に作ったコースを実際に自転車に乗りながら「自転車に乗る時の交通ルール」等について学びました。

学んだことを生かして交通安全に努め、「自分の命は自分で守る」ことを常に意識してほしいと思います。

自転車を貸していただいた児童、保護者の皆さんに感謝申し上げます。

①IMG_9651

②IMG_9649

③IMG_9630

④IMG_9636

⑤IMG_9628

⑥IMG_9629

⑦ IMG_1810

⑧IMG_1811

⑨IMG_1816

⑩IMG_1812

<これからも安全運転で>

今週の美文朗誦の合格者

2025年5月25日 12時27分

今週も多くの皆さんが美文朗誦に挑戦・合格しました。

月曜日は繰替休業日に加え、校長が出張等のため挑戦できない日も多かったのですが、

のべ28名の皆さんが合格しました。

CIMG5410CIMG5415CIMG5416CIMG5420CIMG5422CIMG5430CIMG5476CIMG5478CIMG5482CIMG5483CIMG5488CIMG5490CIMG5562CIMG5563CIMG5565CIMG5569CIMG5571CIMG5574CIMG5576CIMG5577CIMG5579CIMG5581CIMG5583CIMG5615CIMG5617CIMG5620CIMG5624CIMG5627

<来週も挑戦をお待ちしています>

鼓笛パレード(体育館開催)

2025年5月22日 18時18分

楽しみにしていた鼓笛パレードですが、雨天の予報に加え雷注意報発令のため、体育館開催としました。

パレードできなかったのは残念ですが、体育館の中で立派な演奏を披露し、村長さんからお褒めの言葉を頂きました。

なお、動画をUPし、URLとQRコードをメールで送信しました。

来校できなかったご家族の皆さんで楽しんでいただければと思います。

1① CIMG5585

②CIMG5590

③CIMG5592

④CIMG5606

⑤CIMG5601

⑥CIMG5596

⑦CIMG5597

⑧CIMG5598

⑨CIMG5609

⑩CIMG5613

⑪IMG_9693

⑫IMG_9729

⑬IMG_9753

<ぜひ動画もご覧ください>

うれしい報告!

2025年5月22日 17時48分

今朝、NYジュニアソフトボールクラブの7名が、校長室にうれしい報告に来てくれました。

地区大会で2位入賞を果たし、6月7日に南会津で行われる県大会に出場するそうです。

チーム名の「Nは中島」「Yは矢吹」で合同チームで見事入賞。県大会が楽しみです。

最後に、7名から「チーム入団者募集」をHPでPRしてほしいとお願いがありました!!

CIMG5550

CIMG5553

<県大会出場、おめでとう!>

特設陸上部も頑張っています

2025年5月21日 18時55分

21日(水)に鳥見山陸上競技場で練習をしました。

2度目の競技場練習で、競技場のタータンとスパイクの感覚にも慣れてきました。

校長は9時過ぎに出張のため玉川村へ。閉会後、陸上競技場へ。

暑さの中、とてもよい動きをしていました!

①CIMG5541

②CIMG5514

③CIMG5517

④CIMG5525

⑤CIMG5531

⑥CIMG5528

⑦CIMG5532

⑧CIMG5516

⑨CIMG5518

⑩CIMG5520

⑪CIMG5535

⑫CIMG5533

⑭CIMG5534

⑮CIMG5545

⑯CIMG5546

<大会まで約2週間、その調子!>

運動会、がんばったね!

2025年5月20日 18時48分

20日(火)、校長が各教室をまわり、子ども達の運動会の頑張りを褒めました。

ご褒美に、全教室の黒板に「大きな花丸」を描き、称えました。

さらに、運動会が終わったばかりなのに、すっかり切り替えて授業に集中する姿も褒めました。

滑津っ子、すばらしいです!!

①CIMG5441

①CIMG5440

②CIMG5433

②CIMG5407

③CIMG5400

③CIMG5401

④CIMG5452

④CIMG5453

⑤CIMG5459

⑤CIMG5456

⑥CIMG5446

⑥CIMG5445

⑦CIMG5501

⑧CIMG5465

CIMG5468

<全教室に大きな花丸 がんばったね!>