カウンタ

5175
今日 0
昨日 0

「あいさついっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい」 滑津小学校へようこそ!

637A1120①

 ~  令和6年9月24日(火)「創立150周年記念碑除幕式」より  ~

学校紹介

【位置  東経 140.22° 北緯 37.10°】

【標高  291m】


【児童数 145名
】 (※2025.1.1 現在)

 ●1年(23名) ●2年(22名) ●3年(26名)

 ●4年(22名) ●5年(29名) ●6年(18名)

 ●特別支援学級(知的 5名)


【学級数 7学級 】

本校の歴史

明治7年(1874年)9月21日、本校は現在の善通寺に開校しました。

その頃の様子を記録した帳簿が学校に残っています。

昔から「滑津(なめつ)小学校」という名前で統合や閉校にならずに今日まで存続してまいりました。

2024年には、創立150周年を迎えました。

150周年オープニングセレモニーとして4月22日に桜の記念植樹式を行い、6年生が「未来に輝く桜」と命名しました。

また、9月24日に記念碑除幕式を行い、これからも素晴らしい伝統を守り、受け継いでいってほしいという思いから5年生が考えた「絆」の文字を記念碑に刻むことにしました。

9月27日には創立150周年記念式典を行い、児童、教職員、地域の皆様でお祝いしました。第1部の記念式典に引き続き、極真カラテ門馬道場のご協力のもと、第2部「アトラクション 空手道を体験しよう」、第3部は「地域授業参観」を行い、地域の方も参観して授業参観を行いました。また「150周年記念展示室」に、明治時代から令和までの卒業アルバム等の展示も行いました。

「創立150周年記念碑除幕式」がNHKのニュースで放映されました。下のリンクからもご覧になれます。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240924/6050027496.html

<桜の記念植樹式>

④DSCN3295

⑥IMGP7801

④1B6A5642

<記念碑除幕式>

①IMG_0015

IMG_0041

③637A1128

<創立150周年記念式典・第1部>

⑯IMG_1524

③IMG_1469

⑮IMG_1509

<第2部 アトラクション>

③IMG_1549

⑭IMG_1607

⑪IMG_9185

 ⑮IMG_1799

<第3部 地域授業参観>

①DSC05218

⑦DSC05239

⑩DSC05187

〇DSC05191

51DSC05241

54DSC05246

65DSC05256

61DSC05253

<150周年記念展示室>

①DSC04988

②DSC04990

3 DSC05101

<記念品・リーフレット等>

①集合写真入り記念下敷き

〇DSC01741

②記念オリジナルスポーツタオル

⑯DSC05267

③記念リーフレット・式典要項

⑱DSC05273

学校へのアクセス

JR東日本白河駅から約16㎞

県道棚倉・矢吹線滑津原信号 下り線右折、上り線左折後 直進約3分

滑津小学校はココにあります。