新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157844
今日 19
昨日 26

保護者の皆様へ

コミュタン見学(6年生)

2022年1月27日 19時10分

    27日(木)は6年生が環境創造センター交流棟「コミュタン」で校外学習をしてきました。コミュタンでは、東日本大震災や放射線、再生可能エネルギーについて丁寧に説明していただき、子ども達は身近な問題として考えることができました。

 

全校集会

2022年1月27日 07時18分

 26日(水)オンラインで全校集会が行われました。はじめに目の治療や歯の治療が終了した学級に表彰が行われました。また、校長先生のお話では①健康観察をしっかり行うこと(朝の検温)②体調が悪い場合は、無理をせずに休むこと ③黙食(給食時) ④空気の入れ替え・清掃 ⑤コロナに感染した人への偏見や差別などはしないことなど、県内での新型コロナウイルス感染症拡大を受けて感染予防について5つお話をいただきました。今まで行ってきたことですが、学校でもまた、気持ちを引き締め継続して取り組んでまいります。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための学校行事の変更について

2022年1月26日 07時19分

   24日(月)に,「新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴うご協力のお願い」の文書を配付いたしました。県内においては,一日当たりの新規感染者数が五日連続で百人を超えており,感染拡大傾向がみられます。
 そのような子どもたちを取り巻く状況から,近日開催予定の「なわとび記録会」「第4回授業参観」については,次のとおりとさせていただきます。学校では引き続き,子どもたちの健康を第一に教育活動を進めてまいりますのでご了解願います。

 1月31日(月)なわとび記録会 校内のみで実施(保護者参観なし)
 2月10日(木)第4回授業参観 中止

中学校入学ガイダンス

2022年1月24日 14時19分

  6年生がスクールカウンセラーの佐藤栄子先生に中学校入学ガイダンスをしていただきました。今回は、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、オンラインで行いました。ストレスには、「いいストレス」「よくないストレス」の2種類あることやストレスをマネジメントしていくことの大切さを教えていただきました。中学校で困った時は、小学校と同様に学校の先生がいつも味方であることもお話いただきました。6年生は自分の内面について見つめ直すきっかけとなりました。

ボランティア清掃6年生

2022年1月21日 07時23分

 3学期も木曜日の朝は、ボランティア清掃に取り組む6年生です。1学期に比べ、こつやポイントをおさえて、とても丁寧に掃き掃除を行っていました。6年生の成長とプライドを感じます。

  

学力調査が始まりました

2022年1月18日 16時58分

 本日より学力調査が始まりました。2学期末から学年のまとめの学習を意識しながら復習に取り組んできています。初日の今日は国語の学力調査です。子ども達は、緊張する中でも自分の力を発揮しようと集中して取り組んでいました。明日は算数、明後日は4年生以上が理科の学力調査を行います。早寝、早起き、朝ご飯で体調も万全にして臨みましょう。

     

滑りやすい雪道 いつも以上に慎重に

2022年1月14日 16時54分

 新学期のスタートとともに雪の日が多くなり、校庭にもまだ雪が残っています。通学路の状況はどうでしょうか。場所や時間帯によっては、凍結する箇所もありますので、登下校の際は、道の状況を確認しながら安全に登校するよう指導しています。おうちでも、出がけに一声よろしくお願いいたします。

新鼓笛隊にむけて(3年生~6年生)

2022年1月14日 08時41分

 新鼓笛隊に向けて練習が始まりました。今回は引き継ぎ練習の1回目です。打楽器、指揮、フラッグ、トランペット、キーボード、鉄琴、鍵盤ハーモニカのパートに分かれて6年生にも教えてもらいました。新鼓笛隊は3月の6年生を送る会でお披露目する予定です。6年生からの伝統をしっかり引き継いでいきましょう。 

なわとび週間!!

2022年1月12日 12時20分

 1月12日(水)より「なわとび週間」が始まりました。早速1年生がなわとびの練習を始めていました。1年生は、まだ跳ぶこつをつかめず苦戦している子が、担任の先生と楽しみながらなわとびにチャレンジしていました。1月31日の「校内なわとび記録会」に向けてたくさん練習してどんどん上達していきましょう。

第3学期始業式

2022年1月11日 11時45分

  第3学期の始業式が行われました。校長先生から「何事も本気で頑張ること、あいさつをすること、自分や他の人の命を守ること」のお話に合わせて、まとめの時期として4月からこれまで、頑張ってきたこと、できるようになったことを一人一人確かめて欲しいとお話をいただきました。子ども達は校長先生のお話をしっかりと聞き、3学期への意欲を感じる態度で参加できていました。また、3学期から1年生担任となる西向先生からご挨拶いただきました。全員で「お願いします。」を元気にあいさつしました。