新着
カウンター
保護者の皆様へ
吉子川AC(アスリートクラブ)競技場練習
2024年5月29日 17時39分今日の放課後、6月1日(土)の日清カップ県南予選会に参加する子ども達が、白河市総合運動公園陸上競技場での練習を行いました。今回で競技場練習は2回目。スパイクの履き心地やフィールドの感触を確かめながら、本番をイメージしての練習ができました。雨が予想されていた当日ですが、現在の予報では晴れ間がのぞきそうです。本番では子ども達が練習の成果を十分に発揮して大きな達成感を得られるよう、気持ちを高めていきたいと思います。
外国語活動(3年生)
2024年5月28日 14時57分今日の2校時、3年生は外国語活動でした。英語指導助手の先生に「How are you?」「I'm ~.」の言い方を教わり、さっそく友だちと体調や気持ちを尋ね合って英会話を楽しむことができました。英語で気持ちを伝え合えた瞬間の笑顔が、とても素敵です!
あやめっ子の学び
2024年5月27日 12時33分今日の4校時、5年生は家庭科で「ゆで野菜サラダ」づくりの計画を立てていました。タブレット端末を使い、自分の計画をまとめて友だちと共有。ローマ字入力もだんだんスムーズにできるようになってきて、活用する力の高まりを感じました。
1年生は国語科の「わけを はなそう」の学習でした。ここでは、自分の考えを理由を付けて話す力を身に付けます。実際に話しながら学習していくことで、理由を添えることを習慣付けられるようにしていきます。
あやめっ子の学び
2024年5月24日 12時50分今日の4校時、3年生は理科。モンシロチョウがたまごからどのように成虫になっていくのかについて話し合っていました。まず、自分が考える成長の過程を絵に描いて、大型モニターで共有します。
「幼虫のあとはさなぎになるよ。」「さなぎのあとは、小さなミニチョウになって、その後大きなチョウになるんじゃない?」「さなぎは顔がないんだよ。」「それじゃ、どうやってえさを食べるの?」などなど、いろいろな考えが出てきました。友だちと自分の考えを比べながら聞き、さらに疑問をもって学ぼうとする姿がありました。これからモンシロチョウの幼虫の観察し、この子たちがどんな発見をしていくのか、とても楽しみです。
租税教室(6年生)
2024年5月23日 18時30分今日の3校時、中島村役場税務課の方を講師にお迎えし、6年生が税に関する学習を行いました。次代を担う子ども達が税の意義や役割を知り、税の使い道に関心をもって主体的に国のあり方を考える力を付けることがねらいです。授業の終わりには、1億円(見本です)を持つ体験をしました。お金そのものの重さと、社会を支える責任の重さの両方を感じ取った6年生でした。
交通安全・防犯パレード
2024年5月22日 18時31分今日の午後、中島村交通対策協議会・防犯協会主催の交通安全・防犯パレードが行われ、あやめっ子4~6年生が参加しました。素晴らしい好天の下、新メンバーみんなで教え合い、励まし合って取り組んで来た鼓笛演奏の成果を、多くの方々に見ていただくことができました。ゴール地点の村生涯学習センター「輝ら里」では、現メンバーでの最後の演奏をし、有終の美を飾ることができました。子ども達が自分達で計画を立てて練習に取り組み、自分達の手で完成させてきた鼓笛隊。素敵な演奏とともに、やりとげた達成感も味わうことができました。
テーブルマナー給食
2024年5月21日 20時17分本日、6年生が食育の一環として洋食のマナーを学ぶ、「テーブルマナー給食」を行いました。中島村給食センター輝らキッチンの皆様のお世話になり、アイスミルク、スープ、ステーキ、サラダ、パン、デザートのメニューを食べながら、テーブルマナーを学習することができました。今回の学びは、来月行われるブリティッシュヒルズでの異文化体験学習に生かします。
速報です!
2024年5月21日 19時01分明日5/22(水)、福島民報新聞朝刊に、先週行われた創立150周年記念大運動会と記念イベント風船飛ばし(バルーンリリース)の様子が掲載されることになりました。県南版に載ります。どのように紹介していただけるのでしょうか。楽しみですね!
運動会を行いました!
2024年5月18日 13時30分本日、抜けるような晴天の下、創立150周年記念大運動会を行いました。鼓笛演奏に始まり徒競走やチャンス走、団体競技など、子ども達は練習の成果を十二分に発揮して一生懸命頑張る素敵な姿を見せてくれました。閉会式後は「吉子川小学校を大切に思う気持ちが天まで届くように!」という願いを込めてバルーンリリースをしました。地域の方やお家の方と一緒に150周年をお祝いすることができ、とても盛大な運動会となりました。運動会を成功させるために頑張った経験や身に付いた力を、これからの学校生活に生かしていきます。
最後の全体練習と上学年リレー練習
2024年5月17日 10時51分今日の1校時、最後の全体練習を行って開閉開式の動きや応援合戦の仕上げをしました。応援歌はどの学年もしっかりと声が出ていて、迫力を感じました!
業間には上学年が最後のリレー練習をしました。今日は白の勝利でしたが本番はどうなるか・・・。明日はどんなドラマが起こるのか、とても楽しみです!