滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <要確認> 明日10日(土)のPTA奉仕作業の「変更」について 

「明朝は荒天のため、作業内容等を変更して実施」します。詳しくは、メールまたは本日配付の「PTA奉仕作業の変更について」をご覧ください。

こちらからもご覧できます ➡ 第1回奉仕作業「雨天変更」について.pdf

NEW 羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf

 5月の下校時刻表をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

701574
今日 36
昨日 77

出来事 NEWS

ありがとう。先生‼️

2019年10月30日 13時49分

産前休暇に入る先生に対して、児童自らが計画して色紙をプレゼントしたり、楽しいイベントを開いたりしました。心あたたまる取り組みを率先して取り組める子どもたちです❗️

音楽主任による授業

2019年10月30日 13時45分

情報主任が2年生授業をしている間、5年生児童に対して音楽主任の先生が創作についての基本的な作成方法などを指導しました。

2年生によるプログラミング学習

2019年10月30日 13時42分

今日は2年生が情報主任によるプログラミング学習に取り組みました。

まずはパソコンに慣れ親しむことを目標に活動しました。

絵の審査会

2019年10月29日 15時27分

今日は子どもたちが一生懸命描いた絵画の審査会を実施しました。

絵画を描く上でのポイントや着色方法などの研修をしながら審査しました。

プログラミング学習

2019年10月29日 14時10分

今日はビスケットというビジュアルプログラミング言語を使ったものにチャレンジしました。直感的に操作できるので、楽しみながら学ぶことができました。

いよいよ発表会‼️

2019年10月26日 09時04分

今日は学習発表会の日、本番に向けて緊張の中も期待を胸に、一分一秒を大切にする児童の姿が見られました。頑張れ✊‼️なめ津っ子‼️

校内学習発表会

2019年10月21日 08時56分

今日は本番前のリハーサルとして、校内学習発表会が実施されました。

※土曜日の発表会をお楽しみに~

 

反省点を活かし、土曜日の発表会ではさらによりよいものにしていきます。

放課後勉強会

2019年10月17日 17時17分

最後の勉強会が実施されました。一人ひとりのニーズに応じて先生方が熱心にご指導されていました。

台風の学習

2019年10月17日 13時34分

台風はどのような被害をもたらすのか理科の学習で生活と関連させながら学習しました。

様々な要因が関連し合い災害が起きることや、災害に向けて、ハード面とソフト面の双方が大切になることなどまとめることができていました。

紙飛行機飛ばし

2019年10月17日 13時31分

秋空のもと、思いを込めて作成した紙飛行機を青空に向かって飛ばしました。