児童館前に花を植えました
2017年3月31日 17時58分
4月3日の児童館落成式に向け、中島村教育委員会の小室孝平さんよりビオラというお花をいただきました。
頂いたビオラは新しく完成した児童館の前に、児童クラブの児童たちに手伝ってもらいきれいに植えることができました。
気温は少し肌寒かったですが、植えているうちに半袖になる児童がいるなど一生懸命取り組んでいただきました。
おかげさまでとてもきれいな花壇となりました。
4月3日の児童館落成式に向け、中島村教育委員会の小室孝平さんよりビオラというお花をいただきました。
頂いたビオラは新しく完成した児童館の前に、児童クラブの児童たちに手伝ってもらいきれいに植えることができました。
3月9日(木)10時から生涯学習センター輝ら里において通学路安全推進会議を開催しました。
出席者は、白河警察署、中島駐在所、県南建設事務所、村住民生活課、村建設課、村小学校、村教育委員会で、昨年の夏に直接点検した危険箇所を中心に、現在までの進捗状況を確認しました。
本日3月7日(火)16時から生涯学習センター輝ら里にて、平成28年度中島村小中学校体育文化成績優秀者表彰式を実施しました。
今年度は優秀者として、小・中学校で合計7名選ばれました。
優秀者と受賞理由は以下の通りです。
~ 今回の受賞者 ~
1 滑津小学校 6年 下川 里織 様
(第6回びわ湖カップなでしこサッカー大会出場)
2 滑津小学校 3年 吉田 菜月 様
(第11回しょうゆ感想文コンクール(佳作))
3 滑津小学校 5年 石井 優貴 様
(自主的ゴミ拾いの和づくりに貢献)
4 吉子川小学校 6年 斎藤 利緒 様
(第32回福島県ミニバスケットボール大会優勝)
5 吉子川小学校 6年 相原 奈於 様
(第32回福島県ミニバスケットボール大会優勝)
6 中島中学校 2年 岡崎 桃子 様
(第12回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場)
7 中島中学校 2年 邊見 愛那 様
(第12回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場)
先週の8月26日(金)13:30から、通学路合同安全点検を実施しました。
通学路合同安全点検には、県南建設事務所・白河警察署・中島駐在所・村建設課・滑津小学校・吉子川小学校・中島村教育委員会が出席しました。
まず、重点箇所および新規箇所を直接点検し、対応策を検討しました。
明日、8月30日(火)は台風10号が福島県に接近し、通学時間帯に大雨・暴風が心配されております。
ついては、8月30日(火)は村内の幼稚園・小・中学校すべて休校とします。
なお、幼稚園の預かり保育・児童クラブは朝7時30分から開所します。
今日は生涯学習センター輝ら里図書室に七夕に向けて、竹を設置しました。
飾り付けは児童クラブのみなさんがしてくれました。
児童クラブの子どもたちや先生、図書室の司書さんやボランティアの方がつくった飾り、それぞれの願い事を書いた短冊を飾りました。
飾り付けが終わったら、みんなで記念撮影をおこないました。
図書室では「短冊に願い事を書こう」というコーナーを設置してありますので、輝ら里に来た際には、ぜひ願い事を書いてみてください。
6月20日(月)に生涯学習センター輝ら里において、教育講演会を開催します。
講演会は「チャレンジ」でもおなじみのベネッセコーポレーションより講師をお招きし、
「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」という演題でご講演いただきます。
『成績上位と成績下位の児童生徒の放課後の生活時間の過ごし方の違いは?』
『お子さんの子育てや教育に関して悩み・気がかりはありませんか?』
『子どもが伸びる5ヵ条とは?』
これらの疑問についてベネッセコーポレーションがまとめた統計データをもとに
わかりやすく解説してくださります。
当日は17時から19時までの2時間講演会を行います。
途中からの入場も可能ですので、お仕事帰りやお迎えの後にも是非お立ち寄り下さい!
◎ 平成28年度 学力向上のための「つなぐ教育」教育講演会
「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」
講師 : ベネッセコーポレーション東北地区営業責任者
日時 : 平成28年6月20日(月) 17:00~19:00(受付16:30から)
平成27年度中島村小中学生体育文化成績優秀者表彰式が、平成28年3月8日行われ、
3名の方が表彰されました。
松崎地区の國井スイ子様から手縫いのぞうきん100枚を頂きました。
幼稚園、小学校、中学校で使わせていただきます。
ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
(日)
|
30
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
海の日
海の日
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
|
30
(水)
|
31
(木)
|
1
(金)
|
2
(土)
|