カウンタ

204105
今日 22
昨日 14

教育委員会からのお知らせ

通学路合同安全点検を実施しました!

2016年8月29日 17時20分


 先週の8月26日(金)13:30から、通学路合同安全点検を実施しました。

 通学路合同安全点検には、県南建設事務所・白河警察署・中島駐在所・村建設課・滑津小学校・吉子川小学校・中島村教育委員会が出席しました。

 まず、重点箇所および新規箇所を直接点検し、対応策を検討しました。

 


 その後、生涯学習センター輝ら里に戻り、関係機関の対応や要望について協議を行いました。
 

 対応して頂いた箇所や今後予定されている箇所もありますが、すぐの対応が難しい箇所もあります。

 お子さんともう一度交通安全について話し合う、車の運転に気をつけるなど、ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。

8月30日(火)休校のお知らせ

2016年8月29日 14時32分


 明日、8月30日(火)は台風10号が福島県に接近し、通学時間帯に大雨・暴風が心配されております。

 ついては、8月30日(火)は村内の幼稚園・小・中学校すべて休校とします。

 なお、幼稚園の預かり保育・児童クラブは朝7時30分から開所します。

七夕飾り付け

2016年6月29日 10時49分

今日は生涯学習センター輝ら里図書室に七夕に向けて、竹を設置しました。
飾り付けは児童クラブのみなさんがしてくれました。




児童クラブの子どもたちや先生、図書室の司書さんやボランティアの方がつくった飾り、それぞれの願い事を書いた短冊を飾りました。





飾り付けが終わったら、みんなで記念撮影をおこないました。



図書室では「短冊に願い事を書こう」というコーナーを設置してありますので、輝ら里に来た際には、ぜひ願い事を書いてみてください。

「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」のお知らせ

2016年6月16日 16時23分


 6月20日(月)に生涯学習センター輝ら里において、教育講演会を開催します。

 講演会は「チャレンジ」でもおなじみのベネッセコーポレーションより講師をお招きし、
 「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」という演題でご講演いただきます。


  『成績上位と成績下位の児童生徒の放課後の生活時間の過ごし方の違いは?』

  『お子さんの子育てや教育に関して悩み・気がかりはありませんか?』

  『子どもが伸びる5ヵ条とは?』

 これらの疑問についてベネッセコーポレーションがまとめた統計データをもとに
 わかりやすく解説してくださります。

 当日は17時から19時までの2時間講演会を行います。
 途中からの入場も可能ですので、お仕事帰りやお迎えの後にも是非お立ち寄り下さい!

 

 ◎ 平成28年度 学力向上のための「つなぐ教育」教育講演会
   「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」
   講師 :  ベネッセコーポレーション東北地区営業責任者
   日時 :  平成28年6月20日(月) 17:00~19:00(受付16:30から)

中島村小中学生体育文化成績優秀者表彰式を開催しました!

2016年3月8日 17時51分


  平成27年度中島村小中学生体育文化成績優秀者表彰式が、平成28年3月8日行われ、
 3名の方が表彰されました。

  
   この事業は、村内の小中学生を対象に、体育大会及び文化活動並びに善行において
 優秀な成績を修めた児童生徒の栄光と健闘を讃えることを目的に表彰を行っています。



 ~ 今回の受賞者 ~

  1 中島中学校   3年生   高村 朔矢 様
    (第29回全国都道府県対抗中学バレーボール大会出場)

  2 吉子川小学校 5年生    綱川 天之丞 様
    (福島県小学生作文コンテスト(特選))

  3 吉子川小学校 2年生    瀬谷 菜々子 様
    (平成27年度内閣府主催交通安全ファミリー作文コンクール(佳作))



 

 受賞された皆さん、おめでとうございます!

ぞうきんを頂きました!

2016年2月26日 14時18分


 松崎地区の國井スイ子様から手縫いのぞうきん100枚を頂きました。


           


 幼稚園、小学校、中学校で使わせていただきます。



 ありがとうございました。

中学生海外派遣事業報告会を実施しました。

2015年12月8日 16時19分

 

去る12月6日(日)に中島村中学生海外派遣事業報告会を実施しました。

報告会では、中学生から研修内容について発表をしました。












 生徒の発表の後は、研修中の写真をまとめたスライドショーを放映しました。

 その後、村長および副団長である中学校長よりご挨拶申し上げました。
 
 来賓からは中島村村議会議長様、中島村国際交流協会長様よりご祝辞をいただきました。

 本年4月からの海外派遣研修会は、報告会を持って今年度の活動を終了します。

 なお、生徒達の作成した報告書や写真集が載っている「平成27年度中島村中学生海外
 派遣事業報告書」は中島村生涯学習センター輝ら里の図書室にてご覧になれます。

クリスマスツリー飾りました。

2015年12月3日 17時35分

 

 本日、生涯学習センター輝ら里にクリスマスツリーを設置しました。

 飾り付けには、輝ら里にいた子ども達に手伝ってもらいました。


 


 子ども達が楽しみながら飾り付けてくれたツリーは暗くなってからも綺麗です。
 

 

平成27年度中島村中学生海外派遣事業報告会のお知らせ!

2015年11月30日 09時30分

 

 12月6日(日)に平成27年度中島村中学生海外派遣事業報告会を実施いたします。




 報告会では、今年実際にマレーシアで研修をしてきた生徒による報告や報告書の掲示などを行います。
 
 どなたでも参観いただけますので、マレーシア研修で成長した生徒達の発表をご覧ください。

 詳細につきましてはチラシをご覧ください。→→  チラシ.pdf
_____________________________
 「平成27年度中島村中学生海外派遣事業報告会」
 日時: 平成27年12月6日(日) 13時から14時
 場所: 中島村生涯学習センター輝ら里
 問い合わせ先: 中島村教育委員会 学校教育課 
            TEL 0248ー52ー3483 FAX 0248ー52-3005
_____________________________




 また、報告会の後は15時から中島村国際交流協会講演会「KONISHIKIが見たニッポン」
 も実施されます。
 元大相撲大関のKONISHIKIさんがいらっしゃり、講演をして頂きます。
 こちらもどなたでもいらしていただけます。

=================================
 「平成27年度中島村国際交流協会講演会『KONISHIKIが見たニッポン』」
 日時: 平成27年12月6日(日) 15時から(14時30分開場)
 場所: 中島村生涯学習センター輝ら里
 問い合わせ先: 中島村企画振興課 
            TEL 0248-52-2113  FAX 0248-52-2170
=================================

中島村いじめ問題合同会議を開催

2015年11月18日 16時11分


 本日11月18日午後1時半から生涯学習センター輝ら里において「中島村いじめ問題対策連絡協議会及び中島村いじめ問題専門委員会合同会議」を開催しました。

 会議ではまず、委員の皆様に委嘱状を交付いたしました。

 


 その後、「中島っ子いじめ防止基本方針」についての説明及び役員の選出を行いました。

 最後の協議の時間では村内幼稚園・小・中学校の現状について話をし、各委員の専門的な見地からのアドバイスや質問等を受けました。

 この会議には村内幼稚園・小・中学校、県中児童相談所、白河警察署、中島村PTA連絡協議会、中島村民生児童委員協議会、白河人権擁護委員協議会、民生児童委員協議会、スクールカウンセラー、福島地方法務局および学識経験者に参加していただきました。

教育委員会の行事予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日