カウンタ

204105
今日 22
昨日 14

教育委員会からのお知らせ

不審者情報について(6月13日掲載③)

2018年6月13日 17時20分

 平成30年6月10日(日)14時30分頃、西白河地区内において、男子中学生が下記のような声かけ事案に遭遇しました。

 〇1人で歩いている祭、男から「お金がないんだけど、食べ物を買いたいので200円くれませんか。」と声をかけられた。
 〇男子生徒が「200円だけですか。」と尋ねると、男は「はい。」と答えた。
 〇男子生徒は200円を渡すと、「ありがとう」と言われた。

《男の特徴》
 〇年齢は50歳くらい
 〇ひげをはやしている
 〇頭髪はボサボサ
 〇紺色の上着に、下は黒のズボン

 前回の不審者情報では700円の被害がありましたが、今回は200円の被害がありました。同様の声かけ事案が多発しているのでご注意願います。

不審者情報について(6月13日掲載②)

2018年6月13日 17時11分

 平成30年6月11日(月)15:50頃、西白河地区内において男子高校生が下記のような声かけ事案に遭遇しました。

 〇下校途中、男に「500円貸してちょうだい。後で返すから。」と声をかけられた。
 〇男子生徒は、かわいそうなので500円を渡してしまった。
 〇さらに、男は男子生徒についてきて「200円ちょうだい」と声をかけた。
 〇男子生徒は、さらに200円渡してしまった。

《男の特徴》
 〇40~60歳くらい
 〇身長170㎝後半で、細身
 〇紺と白のボーダーにジーパン

 今回は、700円の被害がありました。ご注意ください。

不審者情報について(6月13日掲載①)

2018年6月13日 17時03分

  平成30年6月11日(月)16:30頃、西白河地区内において、中学1年女子生徒2名が下記のような声かけ事案に遭遇しました。

 〇下校途中、男に「お金ちょうだい」と声をかけられた。
 〇女子生徒2名は走って近くの店舗に逃げ込んだ。
 〇店舗の店員が女子生徒2名を保護し、警察に通報した。

《男の特徴》
 〇40~50歳ぐらいの男
 〇ボーダーの長袖にジーンズ
 〇浮浪者のような雰囲気

 女子生徒2名に被害はありませんでしたが、本年度になって声かけ事案が数多く報告されています。また、県外では痛ましい事件も発生しております。
 登下校や部活動終了後、または休日の外出等の際には、できるだけ1人にならないように心掛けてください。

不審者情報について

2018年5月15日 10時37分

平成30年5月14日(月)14:40頃、東白川地区内において3歳女児が下記の声かけ事案に遭遇しました。

〇スクールバス降車後、保護者、3歳女児及びその妹の3人で、反対車線に停めてある車まで向かう際に、白いワンボックスカーの助手席に乗った40代後半くらいの女性に声をかけられた。
〇助手席の窓を開け「お菓子を買ってあげる」と声をかけてきたが、後続車があったため車は走り去った。その際、その女性は身を乗り出して手を振っていた。
〇助手性の女性は、髪が長かった。
〇車は那須ナンバーであった。

幸い、女児等は保護者とともに保護者の車に乗り込んだため、被害はありませんでしたが、最近同様の事案が数多く報告されたいるので十分ご注意ください。

不審者情報について

2018年5月14日 17時07分

平成30年5月8日(火)15:30頃、東白川地内において、小学校低学年男児が下記の声かけ事案に遭遇しました。

〇下校時、スクールバスを降りて自宅に向かう途中、白いワンボックスカーに乗った30歳ぐらいの男女から声をかけられた。
〇男が窓を開け「アイス買ってあげるからこっちおいで」と声をかけてきたが、無視をして自宅(祖母宅)まで逃げた。
〇車は家の近くまで付いてきた。
〇男は黒い帽子、黒いジャンパー、サングラス、マスクをしていた。女は髪が長く、黒い服装をしていた。

幸い、男児は誘いに乗らずに逃げたため被害はありませんでしたが、新年度に入り同様の事案が多数報告されています。また、県外ではありますが、痛ましい事件も発生しております。ご家庭でも子どもたちへの指導をお願いいたします。

不審者情報について

2018年5月11日 18時05分

西白河地区内の路上で、下校途中の女子高生が

 5月7日(月)20時頃 声をかけられる
 5月8日(火)20時頃 ズボンを下ろした姿を見せられる
 5月9日(水)18時頃 腕を捕まれる        

という事案が発生しました。幸い相手が逃げ去ったため大事には至りませんでした。

 男の特徴
  ・年齢は40~50歳代
  ・身長165㎝ぐらいで太っている
  ・黒いサングラスをしている
  ・口ひげ、あごひげが伸びている

登下校時等は一人にならないようにするなど、十分注意してください。

不審者情報について

2018年4月27日 10時13分

 4月26日(木)18時55分頃、西白河地区の路上で、中学2年男子生徒が下校途中、停車していた白い車から降りてきた男に小走りで50mほど追いかけられるという事案が発生しました。
 幸い、走って逃げたため大事には至りませんでした。

 不審者の特徴は下記のとおりです。
 ・男の特徴 黒いスーツのような服
 ・車の特徴 白色で、普通乗用車程度の大きさ

 4月に入り、同様の声掛け事案が多発しており、今後も増加することが危惧されますのでご注意ください。

不審者情報について

2018年4月27日 09時46分


 4月26日(木)14時10分ごろ、西白河地区内の路上で小学1年男子児童数名が下校中、白い車に横付けされ、中に乗っていた男に「車に乗らないか」と声をかけられた。児童が「乗らない」と言って防犯ブザーを鳴らしたところ、車は走り去りました。

 本年度、これで声掛け事案が4件と多発しており、今後も同様の事案の発生が懸念されますのでご注意ください。

不審者情報について

2018年4月20日 14時41分

 4月19日(木)16時30分頃、西白河地区内の路上で、小学4年女子児童が一人で下校中、男から「お姉ちゃん、何年生。」「学校はどこ。」と聞かれた。女子児童は「4年生。」と答え、走って自宅まで帰ったという事案が発生しました。
 幸い、大事には至りませんでしたが、状況によっては連れ去り等に発展することも考えられる事案です。
 不審者の男の特徴は下記のとおりです。

  ・はげている
  ・白い長袖の上着、黒いズボン
  ・年齢は50~70歳ぐらい

 今後も同様の事案の発生が懸念されますのでご注意ください。

不審者情報について

2018年4月19日 08時43分

 4月17日(火)18時30分頃、西白河地区内の路上で、女子高生1名が歩行中、30代ぐらいの男性に左手をつかまれて、わいせつな言葉をかけられたとの事案が発生しました。
 幸い、家の人が迎えに来ることを告げると男性は立ち去り、大事には至りませんでしたが、状況によっては、連れ去り等に発展することも考えられる事案です。
 不審者の特徴は下のとおりです。
 
 ・眼鏡をかけている
 ・短髪
 ・身長170㎝位

 今後も同様の事案の発生が懸念されるため、次のことを心掛けてください。
 〇登下校や部活動終了後には、一人にならないように工夫する。
 〇不審者に遭遇したら、大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用したりして逃げる。
 〇声かけ事案が発生したら、すぐに学校や警察に連絡する。

教育委員会の行事予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日