新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157850
今日 0
昨日 25

保護者の皆様へ

芸術鑑賞教室

2022年6月15日 15時37分

「劇団 民話芸術座」の皆さんによる劇「雨ふり小僧」を鑑賞しました。主人公「もうた」と妖怪「雨降り小僧」の約束と友情がテーマのお話でした。迫真の演技やストーリーにひきこまれ、子ども達は真剣な眼差しで鑑賞していました。

新体力テスト

2022年6月14日 09時41分

 13日(月)14日(火)に新体力テストを行いました。低・中・高学年で班を編制し、班ごとにソフトボール投げや反復横飛び、上体起こし、立ち幅跳び、50m走に取り組みました。高学年の児童の動きをお手本にしたり、お互い応援し合ったりしながらそれぞれが自分の記録を伸ばそうとがんばりました。今後学級ごとに握力、長座体前屈、シャトルランを行って行く予定です。来週は600m走もあります。たくさん運動して体力を高めていきましょう。

 

学習旅行に行ってきました(低・中学年)

2022年6月13日 20時28分

 6月10日(金)に1・2年生は岩瀬牧場、3・4年生は郡山方面(大安場史跡公園、宝来屋)へ学習旅行へ行ってきました。どの学年も普段できない体験を思う存分行って、楽しんで帰ってくることができました。お弁当等の準備、ありがとうございました。

地域の皆様に感謝!

2022年6月13日 20時27分

 先週、髙久様をはじめ、地域の方々数名が校地の除草作業をしてくださいました。なかなか手が届かない部分だったので大変助かりました。また、先日はあやめの苗を寄贈、移植していただきました。校舎まわりがあやめに囲まれ、来年のあやめの時期が楽しみです。

たなばた展にむけて

2022年6月10日 15時19分

稲林先生からご指導をいただきながらたなばた展に向けて練習に取り組んでいます。

6年担任

調理実習をしました!

2022年6月10日 14時57分

一人ひとりカップに入れたり、手袋を着用したりして調理実習に取り組みました。茹でた野菜と油で炒めた野菜の違いなど、実習を通して学びました。また、タブレットで自分の調理の様子を撮影し、振り返りに活用したいと思います。6年生担任

 

 

真剣です!(2年生・5年生)

2022年6月9日 19時45分

 2年生の算数の様子です。今日は県南教育事務所の鈴木先生が授業を参観してくださいました。長さのたし算、ひき算の学習です。どうやって計算したらよいか真剣に考える姿がたくさん見られました。素直に考えを話す姿に鈴木先生からお褒めの言葉をいただきました。

 5年生は図画工作で電動糸のこをつかってパズルや小物入れなどの作品作りをしていました。電動糸のこを使うので、下書きの線からずれないよう、手を切らないよう真剣に取り組んでいます。今後、色などをつけて仕上げをしていく予定です。仕上がりが楽しみですね。

異文化体験交流事業⑧

2022年6月8日 15時11分

いよいよ最後のレッスンです。いままで学んできたことをみんなの前で発表しました。

異文化体験交流事業⑦

2022年6月8日 09時04分

朝食を終え、早速イングリッシュレッスンがはじまりました。先日との大きな変化の一つとして、抵抗感なく英語でコミュニケーションを取ることができる子どもたちがたくさん見られます!すごいですね!