新着
カウンター
保護者の皆様へ
税について学習しよう
2022年5月27日 12時05分租税教室として、中島村役場税務課の大越様をお招きして、税の仕組みや私たちの暮らしを支えるお金の流れなどをわかりやすく説明していただきました。
税について、興味をもつことができる楽しい授業をしていただきました。税の存在を知り、これからの興味や学びにつなげることができました。ありがとうございました。 6年担任
くさぶえ運動
2022年5月26日 07時05分一斉下校では、班ごとに整列をして下校の仕方や約束の話を聞きます。その後、6年生が代表となってくさぶえ運動を唱えます。子ども達は班長を先頭に交通安全に気をつけて下校しています。安全第一で下校しますので保護者の皆様、お迎えの際は周辺の道路には駐車しないようくれぐれもご協力よろしくお願いいたします。
く 車の前後を横断しません。
さ 左右確認忘れません。
ふ ふざけたり飛び出したりしません。
え 縁石の上を歩きません。
田植えをしました~5年生~
2022年5月24日 19時37分晴天の下5年生は田植えに挑戦です。5年生は総合的な学習の時間で稲作について学習しています。今後、苗の成長を観察したり、草取りなどの世話をしたりして米作りを学んでいきます。秋の収穫が楽しみです。
運動会大成功!白組優勝おめでとう!!
2022年5月24日 19時30分5月21日(土)運動会が行われました。中島村村長加藤幸一様、教育委員会教育長面川三雄様にご臨席いただき子どもたちの活躍する姿を見ていただきました。今年度も感染症対策をしながら、来校者数を制限しての実施でしたが、子どもたちは今までの練習の成果を存分に発揮し、思いっきり、競技や応援、係の活動を頑張りました。役員の皆様をはじめ保護者の皆様には朝の会場準備や終了後の後片付けなどでも大変お世話になりました。ありがとうございました。
運動会に向けて その5
2022年5月19日 11時33分今日は、上学年最後のリレー練習を行いました。上学年リレーでは、走ることはもちろん、バトンパスも重要になってきます。タイミングを合わせてスタートできるよう、スピードを落とさずにバトンパスができるよう最終確認を行いました。
学校周辺のあやめもきれいに咲いています。子ども達のがんばりを見守ってくれているようです。
気体検知器
2022年5月18日 17時36分吉子川小学校にある、気体検知器を使って、燃焼前後の気体の割合を調べました。複数の実験結果から、より妥当な考えを導き出すことの大切さを実感できたようです。 理科担当
運動会に向けて その4
2022年5月18日 13時07分今日は最後の全体練習でした。久しぶりの太陽の下でチャンス走の練習を行いました。低・中・高学年の競技の内容と係の連携がうまくいくよう確認しながら練習を行いました。運動会では、競技はもちろん、係活動も大事な活躍の場となっています。5・6年生の縁の下の力持ちとしての活躍もご覧ください。
運動会に向けて その3
2022年5月17日 20時00分今回の全体練習では、開会式、閉会式の練習を行いました。優勝旗返還では、昨年度優勝の白組代表が校長先生に優勝旗を返還します。今年は、何組が勝つでしょうか。今から楽しみです。
環境整備活動
2022年5月16日 08時31分 土曜日はあいにくの雨でしたが、朝早くから環境整備作業大変お世話になりました。今回は各教室などの窓拭きと有志の皆様によるプール清掃を行っていただきました。普段手が回らない窓拭きをしていただいたおかげでより明るく学習ができそうです。また、雨の中、プールもきれいにしていただき、大変助かりました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。
吉子川AC!
2022年5月13日 06時05分限られた時間の中、楽しく陸上運動に取り組んでいます。 陸上担当