新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

167622
今日 34
昨日 207

保護者の皆様へ

あやめっ子の学び

2023年9月21日 15時44分

  今日の1校時、5年生は国語科の学習でした。単元は重松清の「カレーライス」。子ども達は「どんなお話だったかな?」というめあてのもと、物語全体を大まかに捉えたり、登場人物の相互の関係を読み取ったりしました。また、今日の授業は他の先生方が参観し、お互いの授業力を高める研修を兼ねて行いました。

 授業の最後には子ども達の言葉で黒板がいっぱいになりました。次の時間からは、何がきっかけで主人公とお父さんの関係が変化していったのかを詳しく読み取っていくことになりました。

 2時間目、2年生は体育科の表現運動でした。体育館も過ごしやすい気温になり、子ども達は元気いっぱいにダンスを踊っていました。繰り返し踊るたびに動きがそろって、すてきなダンスになっていきました。

 同じく2校時、1年生は算数科で「水のかさ(量)」について学習していました。入れ物が変わっても、水の量は変わらないことをまずおさえます。その後、異なる容器に入った水の量を比べるにはどうしたらよいかを考えました。どの子も自分の考えをもって、真剣に授業に取り組んでいました。

 

 

 

あやめっ子の学び

2023年9月20日 12時46分

 全校集会後の1校時、5年生は算数科でした。まずは、昨日の授業の振り返りをします。「数字は一の位に目を付けると、偶数か奇数かの仲間分けができることが分かった。」という言葉を基に、それがどういうことなのかをほかの子が説明し、昨日の学習内容を全員で確実に理解していきます。

 6年生も算数科。比例の学習でした。昨日は表を横にみて、比例しているかどうかを考えたことを振り返りました。

「Xが2倍、3倍になると、Yも2倍、3倍になっている」との発表に、先生は「それはどういうことなの?」「数字でいうとどうなるということ?」「本当にそうなっているかな?」とみんなに問い返します。みんなで考えて、みんなで確実に理解し、自分の言葉で表現できるようにしていく。そんな学習をあやめっ子たちは積み重ねています。

吉子川理科作品展覧会

2023年9月20日 12時20分

夏休み中、自分が興味・関心のあるものをまとめた素敵な理科作品を展示しています。足をとめて友達の作品をみる姿が見られました。

全校集会(表彰)

2023年9月20日 12時17分

 今日の朝の時間、全校集会で表彰を行いました。内容は【よい歯の表彰(むし歯治療完了)】の代表児童、【西白河地区小学校理科作品展】、【第69回青少年読書感想文西白河コンクール】での表彰と【福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会 県中地区大会並びに県南地区大会】で優秀な成績を収めたスポーツ少年団代表への表彰でした。

 表彰後、校長からは「賞状をもらった人以外にも、たくさんのお友達が自分の得意なことを生かしてがんばっていることを先生方は見ています」「一ヶ月後のあやめ発表会では、みなさんがどんながんばりを発揮してくれるか、期待しています」との話がありました。

 

あやめっ子の学び

2023年9月19日 20時42分

 今日から全校マラソン週間が始まりました。暑さ指数に注意しながら、無理のないスピードで体力づくりに励みました。

 3校時、1年生は生活科の校外学習で行った童里夢公園についてのまとめをしていました。1学期に覚えたひらがなを上手に使って、自分の気付きや感想を文で綴ることができました。

 2年生はALTの先生とアルファベットの学習をしていました。列に並んでいる友だちの背中にアルファベットを書いて、後ろから前へ伝言ゲームをしていきました。楽しみながらアルファベットを書く力を身に付けていきます。

 5年生は書写。書写が専門の先生と「飛行」の練習です。画数が多く難しい字ですが、真剣に取り組むうちに着実に上達してきています。

 3連休明けとは思えないくらい、しっかりと学習に取り組むあやめっ子たち。明日はどんな学びの姿を見せてくれるのか、とても楽しみです。

修学旅行⑥

2023年9月15日 15時12分

本日の修学旅行、最後の日光東照宮見学を終えて、みんな元気に帰路につきました。予定より20分程遅れての出発です。

あやめっ子の昼休み

2023年9月15日 13時36分

 今日は5・6年生が修学旅行で学校にいません。ちょっとだけ校舎内ががらんとした感じです。でも昼休みの子ども達は元気いっぱい。今日は校庭も暑さ指数が低く、のびのびと遊ぶことができました。

 友だちとおしゃべりをしたり、

 

 サッカーを楽しんだり、

 虫さがしをしたり、

 岩石園で遊んだり、

 雲梯に挑戦したりしました。

 みんな楽しく、元気に遊ぶことができました! 

修学旅行⑤

2023年9月15日 13時03分

午前中の予定を終え、お弁当をいたたきました。ご準備いただき、ありがとうございました。皆、美味しくいただきました。

修学旅行④

2023年9月15日 12時09分

ただいま、華厳の滝の見学を終え、昼食場所へ移動しています。みんな元気に活動しています。

修学旅行③

2023年9月15日 11時09分

ただいま中禅寺湖にて遊覧船からの景色を楽しんでいます。