新着
カウンター
保護者の皆様へ
氷点下2.5度
2014年12月3日 07時15分 車載の気温計は-2.5度。校庭の水たまりも凍っていました。花壇には霜柱。
栽培園に苗が植えられていました。まほうのこびとさんが植えてくれたのでしょうか?昨日まではなかったのですが・・・。校長先生なら知っているかな?
プール工事できるかな?
2014年12月2日 07時37分 準備万端であとはお天気次第。今日は作業できるかな?
冬将軍到来
2014年12月2日 07時33分 日差しが温かい朝ですが冬将軍が来ているのだとか。夕方にかけて寒さが厳しくなってくるようです。寒暖の差があると体調を崩しがち。うがい、手洗い、そして十分な栄養と睡眠。健康第一で師走をのりきりましょう。
プール改修ここまできました
2014年12月1日 07時17分 型枠をはめて削った面にコンクリートを流し込む段取りが整っていました。どんなふうに作業が進むのか気になります。壁を塗るように手作業で伸ばしていくのでしょうか?本日もお天気が優れないので作業は進まないかな?
ワックス塗りがありました
2014年12月1日 07時15分 先週金曜日、6年生が教室と体育館、音楽室のワックス塗りをしてくれました。とてもきれいな教室で気持ちよく勉強ができます。1年の締めくくり、12月。勉強面も生活面も今年のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
校庭にフェンス設置
2014年11月30日 14時22分 校庭に埋まっている除去した表土。12月から村の仮置き場に搬出するための工事が始まります。作業の安全を確実にするため作業場を囲む壁が設置されました。ダンプの通り道も子どもの活動エリアとフェンスで仕切られており安全対策を取っています。ひと月後には校庭が広く使えるようになりますね。
プール工事
2014年11月28日 07時58分 前回の写真との違い分かりますか?答えは、ステップを埋めるためのモルタルの支え板がとれたことと、とびだしていたパイプを切り取ったことです。このパイプ、かつての給水管なのだとか。休みの間に作業がぐんと進みますね。
愛校活動があります
2014年11月28日 07時51分 本日5校時目に愛校活動があります。家から掃除道具を持参してきた子もいるようです。はりきっていますね!放課後には6年生がワックスがけを行ってくれますので月曜にはピカピカの教室になります。週の締めくくり、11月の締めくくりとなる1日にしましょう。
今日は工事できるかな?
2014年11月27日 07時18分 空気のおいしい朝ですね。雨上がりは新鮮さを感じます。今日は職人さん、活動できるのでしょうか?プールと平行して、校庭工事の準備も進んでいます。こちらは日曜にフェンス設置予定です。
昨日の段階で2,3年生はインフルエンザが出ていません。このままいけるといいですね。
雨空ですねぇ
2014年11月26日 07時10分 プールの校時も雨のため足止め。職人泣かせの雨も植物にとっては恵みの雨。心なしか植物が生き生きしているように見えます。4学年の学年閉鎖。他学年にもインフルエンザが出ておりマスク着用で生活中です。寒さやインフルエンザに負けず、健康で霜月をのり越えましょう。