方部子ども会&通学路確認
2020年4月7日 15時04分各方部の組織づくりや通学路について確認をしました。そのあと、通学路を教員が歩きながら、危険箇所の有無、避難の家確認を子どもたちとともに行いました。
福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
~「創立150周年記念碑除幕式」より(R6.9.24)~
校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。
○子どもの成長を第一に考える学校
○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校
○子ども、保護者、地域から信頼される学校
の実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。
教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。
【な】 「なかよく 思いやりのある子」
【め】 「めあてをもって 学ぶ子」
【つ】 「つよく たくましい子」
<お知らせ・連絡等>
10日(土)のPTA奉仕作業のご協力、ありがとうございました。
〇
〇 NEW 「羽黒の丘便りNo4」をUPしました。➡ R7.05.09 学校だよりNo4.pdf
〇 「5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf
〇 「R7年間予定表」をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf
〇「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)
※スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。
各方部の組織づくりや通学路について確認をしました。そのあと、通学路を教員が歩きながら、危険箇所の有無、避難の家確認を子どもたちとともに行いました。
校長先生をはじめ全職員が、児童の机などの雑巾がけをしました。
新年度に向けてコロナウィルス等の感染症対策の確認をしました。加湿器やスプレーなどかフル活用して、未然防止に努めたいと思います。
新年度になり、先生方が着任されました。新メンバーを迎え、さらにパワーアップした滑津小になりそうです❗️
土日の寒の日を経て、桜の開化が確認できました。
避難所を知らせる看板が設置されました。
別れを惜しんで多くの方が来校していました。
個人的にお話したい場合は以下の日に来校下さい。
○3月26日 8:15~12:00
14:00~17:00
○3月27日 8:15~11:00
○電話でのお話でも結構です。
・来校前に一度電話でご連絡をいただけると
ありがたいです。
次年度に向けて、キャベツの苗を育てています。日に日に成長するキャベツの苗に生命の力強さ、神秘性を感じさせてくれます。
発芽後一日目3月11日
二日目、3月12日
三日目、3月13日
6日目、3月16日
3月23日
3月24日
そろそろ「間引き」をするようになります。
先生方が、朝から机の移動や清掃活動に取り組んでいます。一人一人の机を丁寧に清掃しています。
無事、卒業証書授与式が終了しました。名残惜しい小学校生活…新な未来に向かって大きく羽ばたいていけ❗️ありがとう卒業生❗️